• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • free_hand free_hand 僕たちが海外に行く時には海外の人たちに対して日本文化に合わせろなんて微塵も思わないし、むしろ合わせて欲しくないくらいだけど、それは無宗教だから故なのかな。
  • airwave airwave ではサウジアラビアに神社と仏閣と教会を建ててください。他国の宗教は認めないくせに、押し付けがましいんだよ。
  • air7743 air7743 不寛容な奴ほど人に寛容さを求めるのってなんでなん
  • dot dot 要望があれば可能な限り配慮するのは吝かではないけれど、過剰に対応しようとするのはどうかと思う。あと互いの禁忌が相反する可能性も忘れてはいけない。
  • shields-pikes shields-pikes 人権意識や気遣いで解決する問題じゃない。こういうのは、ビジネスと市場原理で解決するもの。ほっといても五輪が近くなれば、ハラール認証を得て、ハラールマークのついたメニューを出す店が増えてくるよ。
  • tkysktmt tkysktmt 外国人留学生を搾取し、自国民も労働搾取される現状を放置する国が人権意識が高いわけないだろ
  • exadit exadit オリンピックの主催てのは自分ちでパーティ開くようなもんだし、その場合は主催者がゲストの為に準備するのは普通のことかもです。イスラムの方に注意頂く識別札とか安心札とかを開催期間中は準備できると良さそう。
  • nattoku2 nattoku2 女性の地位が低く自爆テロまでする宗教に配慮が必要なら、日本の靖国神社に配慮しない中国韓国は人権意識の無い遅れた国という認定を受けるよね。
  • euda euda こういうブコメの国なのかなぁ?オリンピックやって外国の人も呼んで、“お・も・て・な・し”するのなら、そういうところこそもてなすってものでは?違うかな?オリンピックしない、っていうなら別だけど…
  • ysync ysync それって人権問題なん?アレルゲン表記の無い店だって不親切とは思っても人権蹂躙とはならんだろうに。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/08/23 21:54

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー