- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
free_hand 僕たちが海外に行く時には海外の人たちに対して日本文化に合わせろなんて微塵も思わないし、むしろ合わせて欲しくないくらいだけど、それは無宗教だから故なのかな。
-
airwave ではサウジアラビアに神社と仏閣と教会を建ててください。他国の宗教は認めないくせに、押し付けがましいんだよ。
-
air7743 不寛容な奴ほど人に寛容さを求めるのってなんでなん
-
dot 要望があれば可能な限り配慮するのは吝かではないけれど、過剰に対応しようとするのはどうかと思う。あと互いの禁忌が相反する可能性も忘れてはいけない。
-
shields-pikes
人権意識や気遣いで解決する問題じゃない。こういうのは、ビジネスと市場原理で解決するもの。ほっといても五輪が近くなれば、ハラール認証を得て、ハラールマークのついたメニューを出す店が増えてくるよ。
-
tkysktmt 外国人留学生を搾取し、自国民も労働搾取される現状を放置する国が人権意識が高いわけないだろ
-
exadit オリンピックの主催てのは自分ちでパーティ開くようなもんだし、その場合は主催者がゲストの為に準備するのは普通のことかもです。イスラムの方に注意頂く識別札とか安心札とかを開催期間中は準備できると良さそう。
-
nattoku2 女性の地位が低く自爆テロまでする宗教に配慮が必要なら、日本の靖国神社に配慮しない中国韓国は人権意識の無い遅れた国という認定を受けるよね。
-
euda こういうブコメの国なのかなぁ?オリンピックやって外国の人も呼んで、“お・も・て・な・し”するのなら、そういうところこそもてなすってものでは?違うかな?オリンピックしない、っていうなら別だけど…
-
ysync それって人権問題なん?アレルゲン表記の無い店だって不親切とは思っても人権蹂躙とはならんだろうに。
-
kitany_kana ハラール認証は四年後までにもっと広まらないと困るだろうなぁ。。旅行者はどうしているんだろう。
-
iasna 日本人は醤油や味噌がないって他国で怒ったことはないと思うんですがそれは
-
warulaw オリンピックに向けて結構、良いビジネスチャンスだと思うけどね。ハラールもの食べた事ないけど、美味いんかな?
-
white_rose こういうのってみんなリンク先の元記事読んでるのかな。最低限1の(都合よく切り取った)引用は読んでるのかな。それとも、それすら全部読まないでタイトルだけ読んで脊髄反射だったりして。
-
sekiryo
刑務所は配慮してるらしいけど…五輪需要を賄うには足りない。ハラール認定するには生きたまま頸動脈をナイフで切断して殺さねばらないが残酷だと反対運動もあるんで日本叩きたい為に風習や宗教を棍棒にしたらダメ。
-
yamadadadada2 コンビニ行けば選べるし、ちょっとお高いレストランなら事前に話通せば対応してもらえると思う。何もかも合わせろってんなら見合う対価がないとね。
-
kurosiosadakiti 元記事の元記事(ブロゴス)がイスラム教徒ではない。タイトル煽り。
-
quwachy 日本人だってイスラム圏の国行って人肉が出てきても食べないだろ、日本にとっての人肉がイスラムの豚肉なんだよ
-
hkefka385 むしろ、マジョリティーの宗教になんで気を遣うっていう発想にならないのか?一応これでもサービスの質が高いと言われてる国なんだからそういうところ、どんどん気にした方がいいよね
-
cheapcode ところでイスラム教徒は日本の風習にどこまで配慮しているのだろうか。あと、サウジアラビアの人にも女性の人権についてどう考えてるのか聞いてみてくれ。
-
mongrelP さすがに入官はアレだが、主語はおおきすぎやしないか
-
kaz_the_scum 入管でのことかと思ったら違った。イスラム教徒人口を考えると、割に合わないでしょ・・・
-
oritako 豚の脂身を受け付けないことが多い私だが、加工食品でラードは豚としてアレルギー表示されない。メーカーに問い合わせたら、精製してるのでアレルギー起こさないので表示しなくていいとのこと。こういうのも困る
-
ysync それって人権問題なん?アレルゲン表記の無い店だって不親切とは思っても人権蹂躙とはならんだろうに。
-
sptnik アジアでもインドネシア、マレーシアがイスラム教徒大半出し全否定のコメント は島国根性。外国人とのタッチポイントにハラルとベジタリアンを用意するのは、世界的な常識だと思うんだけど。出羽守で申し訳無いんだ
-
marmot1123 最近ハラル対応食どこでも見るけどなあ。留学生が多い学校だからだろうか
-
yingze 将来的には養豚業者とか、「穢れ」職業扱い扱いされるのかなぁ。エジプトで養豚業者が襲撃される事件あったよね?
-
b_taro 金銭でバイト先選んでるように見えるので、自らブラック率高いとこに行ってる印象が強い
-
bengal00 「自分たちは進んでいて、自分たちの満足いくように動かないものは遅れている」みたいなアングルを組む奴がヘイトを生むんだってはっきりわかんだね
-
humid これははた迷惑なサヨクのいつものジンケンジンケン俺正義であって、入管のミスは非常に残念だけど安い扇動を真に受けると地獄への舗装路を突っ走ることになるよ。
-
Josequervo 元記事読めばこれに関しちゃ間違った事は言ってない。嫌味っぽい書き方が左の人だなぁとは思うけど。東京五輪に向けてはビジネスとしてハラール認証求める会社も増えるだろうし心配しなくても済むんじゃ無いかな。
-
go-ryu-fu 原理主義者避けするために配慮はほどほどに留めておくべきだ。
-
e-takeuchi ハラール対応にはコストがかかる。確立された認証制度もないし。ほんのわずかなイスラム教徒のために日本全体が対応するなんて無理。できるところがやればいいだけのこと。
-
prdxa その主張はともかく、味の素の件はただの言いがかりでは…
-
tsutomu-switch そもそも、他の宗教国である外国で自国と同等の配慮を期待するのがどうかしてるが、無駄な係争を回避するために禁忌避けの方法を入国前に啓蒙するなりが必要か。
-
mutsugi 言いたい事はわかるが貴様が気にいらねえ案件。ハラム分野は一時飲食業の新たなパイと目されてたけど、ハラムが定着してないからイスラムの人が来なくてパイが小さく、パイが小さいから定着しない悪循環なのだろうな
-
enderuku 他人の国に乗り込んでこうしろああしろガタガタ絡んでいくのは宗教や個人問わずにあかんと思うよ。
-
asanoyoshik 人権意識がうんぬんって言っても動く人は少ないよね。実際にはビジネスチャンスと見た人たちがすでに動きはじめてるけど。
-
albertus そりゃ、ムスリムの人口を考えたら、ちょっとは配慮しないとダメなのは当然。
-
perl-o-pal うーん、なんで他人の宗教に配慮でき てないことが人権侵害になるのかが今ひとつ分からない。あんまり軽々しく口にしないで欲しい。
-
kitany_kana ハラール認証は四年後までにもっと広まらないと困るだろうなぁ。。旅行者はどうしているんだろう。
-
iasna 日本人は醤油や味噌がないって他国で怒ったことはないと思うんですがそれは
-
warulaw オリンピックに向けて結構、良いビジネスチャンスだと思うけどね。ハラールもの食べた事ないけど、美味いんかな?
-
white_rose こういうのってみんなリンク先の元記事読んでるのかな。最低限1の(都合よく切り取った)引用は読んでるのかな。それとも、それすら全部読まないでタイトルだけ読んで脊髄反射だったりして。
-
sekiryo
刑務所は配慮してるらしいけど…五輪需要を賄うには足りない。ハラール認定するには生きたまま頸動脈をナイフで切断して殺さねばらないが残酷だと反対運動もあるんで日本叩きたい為に風習や宗教を棍棒にしたらダメ。
-
yamadadadada2 コンビニ行けば選べるし、ちょっとお高いレストランなら事前に話通せば対応してもらえると思う。何もかも合わせろってんなら見合う対価がないとね。
-
ihizuyika
-
kurosiosadakiti 元記事の元記事(ブロゴス)がイスラム教徒ではない。タイトル煽り。
-
quwachy 日本人だってイスラム圏の国行って人肉が出てきても食べないだろ、日本にとっての人肉がイスラムの豚肉なんだよ
-
hkefka385 むしろ、マジョリティーの宗教になんで気を遣うっていう発想にならないのか?一応これでもサービスの質が高いと言われてる国なんだからそういうところ、どんどん気にした方がいいよね
-
cheapcode ところでイスラム教徒は日本の風習にどこまで配慮しているのだろうか。あと、サウジアラビアの人にも女性の人権についてどう考えてるのか聞いてみてくれ。
-
mongrelP さすがに入官はアレだが、主語はおおきすぎやしないか
-
B33Tark
-
opera183
-
kaz_the_scum 入管でのことかと思ったら違った。イスラム教徒人口を考えると、割に合わないでしょ・・・
-
oritako 豚の脂身を受け付けないことが多い私だが、加工食品でラードは豚としてアレルギー表示されない。メーカーに問い合わせたら、精製してるのでアレルギー起こさないので表示しなくていいとのこと。こういうのも困る
-
ysync それって人権問題なん?アレルゲン表記の無い店だって不親切とは思っても人権蹂躙とはならんだろうに。
-
sptnik アジアでもインドネシア、マレーシアがイスラム教徒大半出し全否定のコメント は島国根性。外国人とのタッチポイントにハラルとベジタリアンを用意するのは、世界的な常識だと思うんだけど。出羽守で申し訳無いんだ
-
marmot1123 最近ハラル対応食どこでも見るけどなあ。留学生が多い学校だからだろうか
-
yingze 将来的には養豚業者とか、「穢れ」職業扱い扱いされるのかなぁ。エジプトで養豚業者が襲撃される事件あったよね?
-
b_taro 金銭でバイト先選んでるように見えるので、自らブラック率高いとこに行ってる印象が強い
-
bengal00 「自分たちは進んでいて、自分たちの満足いくように動かないものは遅れている」みたいなアングルを組む奴がヘイトを生むんだってはっきりわかんだね
-
humid これははた迷惑なサヨクのいつものジンケンジンケン俺正義であって、入管のミスは非常に残念だけど安い扇動を真に受けると地獄への舗装路を突っ走ることになるよ。
-
Josequervo 元記事読めばこれに関しちゃ間違った事は言ってない。嫌味っぽい書き方が左の人だなぁとは思うけど。東京五輪に向けてはビジネスとしてハラール認証求める会社も増えるだろうし心配しなくても済むんじゃ無いかな。
-
go-ryu-fu 原理主義者避けするために配慮はほどほどに留めておくべきだ。
-
e-takeuchi ハラール対応にはコストがかかる。確立された認証制度もないし。ほんのわずかなイスラム教徒のために日本全体が対応するなんて無理。できるところがやればいいだけのこと。
-
prdxa その主張はともかく、味の素の件はただの言いがかりでは…
-
dnsystem
-
tsutomu-switch そもそも、他の宗教国である外国で自国と同等の配慮を期待するのがどうかしてるが、無駄な係争を回避するために禁忌避けの方法を入国前に啓蒙するなりが必要か。
-
mutsugi 言いたい事はわかるが貴様が気にいらねえ案件。ハラム分野は一時飲食業の新たなパイと目されてたけど、ハラムが定着してないからイスラムの人が来なくてパイが小さく、パイが小さいから定着しない悪循環なのだろうな
最終更新: 2016/08/23 21:54
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : イスラム教徒の食の禁忌(ハラム)...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/24 10:00
-
- b.hatena.ne.jp
- ハラール
関連エントリー
-
Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (32) マルチスレッド処理を理解し...
- 38 users
- テクノロジー
- 2016/01/05 18:35
-
- news.mynavi.jp
- Python スレッド Programming あとで読む
-
聖書に書かれている怠け者の末路:哲学ニュースnwk
- 3 users
- おもしろ
- 2016/06/27 22:55
-
- blog.livedoor.jp:nwknews
- 48 #おもしろ
関連商品
-
Amazon.co.jp: 大阪王将 肉餃子 850g(50個入): 食品&飲料
- 5 users
- 2011/05/09 21:26
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 業務用 鶏もも唐揚げ 1Kg(約33個入) ロイヤルシェフ(お店の...
- 2 users
- 2012/03/24 15:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ロイヤルシェフ チキンナゲット 1kg(50個) 冷凍: 食品&飲料
- 1 user
- 2014/05/01 09:01
-
- www.amazon.co.jp
-
【在庫処分 現品限り】粉ふき衣の鶏竜田 1kg 【冷凍】
同じサイトのほかのエントリー
-
痛いニュース(ノ∀`) : 夏目三久アナ、有吉弘行の子供を妊娠 - ライブドアブログ
- 21 users
- エンタメ
- 2016/08/24 03:34
-
- blog.livedoor.jp:dqnplus
- あとで読む どうでもいい
-
痛いニュース(ノ∀`) : 高畑裕太容疑者出演の「24時間テレビ」ドラマ、代役を立...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニ...
-
- テクノロジー
- 2016/08/23 11:16
-
-
著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi ...
-
- テクノロジー
- 2016/08/22 23:32
-
-
高齢者カモ商法で炎上中のピーシーデポ、消火活動の甲斐なくヨッピー砲で株価...
-
- テクノロジー
- 2016/08/23 15:18
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む