KMSpico


こんにちは!移転先にもこの記事、書いちゃいます!

(こっちのブログのPV数上げたいし….ゴニョゴニョ)
また自宅サーバーなのでdropboxなどの制約もなく、ファイルをうpできる!やったぜ(´・ω・`)
なお警告などが来たらそのときは移転します。

まぁ私情はさておきましてですね、さっそく概要を書いていきたいと思います。

そもそもKMS picoとは何ぞや???

KMSpicoはマイクロソフトの提供するWindows系OSや、officeなどに使われるKMS認証をごまかすために作られました。
どうやらローカルにKMSのプロキシサーバーを立てて、マイクロソフトにあるサーバーからの応答に偽装しているようです。

180日おきに再認証の要求が行くのですが、自動起動することでユーザーが意識することなく再認証を実現しています。

まだoffice2016のimgファイルは流通していなさそうなのでコチラからダウンロードしてください。
サブスクリプションを登録し、その試用期間内に解除することで無料でofficeのimgファイルが手に入ります。
2013 pro plusの試用版はすぐにダウンロードできます。

office 2016の試用版を入手

office 2016の試用版の正規な入手方法

office 2013 professional plusを入手

 

くれぐれもKMS picoをここからはダウンロードしないでください。
アドウェアが入ってきておまけにKMSpicoもインストールできません。

kmspico.net

10.0.9ってこのバージョンめっちゃ前だしねwwww

以下にKMSpicoのインストーラと公式フォーラムのwikiのリンクを貼っておきます。

2016年1月1日現在最新のバージョンは10.1.9です。

KMSpico V10.2.0

KMSpicoの公式フォーラムはこちら

ではインストールしていきましょう。
上のリンクから直接ダウンロードしたものとして進めます。

①zipを解凍

bandicam 2016-01-01 14-44-43-452

②解凍したフォルダを開く(ここではインストールするものとして進めます)

bandicam 2016-01-01 14-44-59-799

③”KMSpico Install”を開いて”KMSpico_setup.exe”を実行

bandicam 2016-01-01 14-45-37-582

④起動したらNext

bandicam 2016-01-01 14-46-17-505

⑤ライセンス条項に同意

bandicam 2016-01-01 14-46-21-284

⑥インストール先を選択。デフォルトでOK

bandicam 2016-01-01 14-46-32-967

⑦スタートメニューに登録するか聞かれるので登録しておく。そのままNextを押してOK

bandicam 2016-01-01 14-46-38-431

インストールが完了すると、abortしたかのように消えますが心配無用ですw
この謎仕様、直すといいと思うんだけどなぁ。

⑧スタートメニューから検索してKMSpicoを起動します。

bandicam 2016-01-01 14-47-45-585

⑨起動したらウィンドウ左下にあるボタンをポチってください。

注:けたたましい効果音が起動時と終了時に鳴ります!音量注意!
C:\Program Files\KMSpico内のsoundsフォルダを消すと音が鳴らなくなります!(検証済み・コメントより)

bandicam 2016-01-01 14-48-00-512

これで完了です。180日毎に起動する必要はありません!

Float haven

n歳の男です

You may also like...

46 Responses

  1. 信島のりこ より:

    お疲れ山です。更新感謝です。自宅の鯖は何を使ってますか?鯖にハックしてみていいですか?

    • Float haven より:

      自宅サーバーでは「パーソナルコンピューター」というものを使っています。他人のサーバーに攻撃を仕掛けるのはだめです。

  2. kaz より:

    thank you

  3. そこそこクラッカー より:

    KMS pico 10.2 あり
    Windows 10 Pro Build 14257機より

  4. qwerty より:

    Thanks!

  5. うぇい より:

    更新ありがたいね。

  6. ゴンタ より:

    KMSpicoウイルスソフトが勝手に削除するようです。

    • Float haven より:

      アンチウイルスソフトの例外にKMSpicoを加えてください。
      アンチウイルスソフトのベンダーは「害のある」ウイルスとして検出するようにしています。

  7. asd より:

    記事どうもありがとう!

  8. 森川 勉 より:

    Windows10を使用してます。残念ながら、「サブスクリプションの有効期限が切れています」「ライセンスを再認証してください」と表示されてます。方法もこのホームページ通りに行い、V10.20を使用していますが、KMSpicoを起動すると赤いボタンを押さなくても、あのけたたましい音がしてソフトが終了します。原因がわかっていたら、教えてください。

  9. banzai より:

    ありがとうございます

    pico と nano 違いはなんですか?

  10. j より:

    上記のoffice2016試用版とKmspicoを上記からダウンロード,実行時にAnchi-virus(WINDOWS DEFFENDER)を止めて実行したらネットのファイルがウイルスに侵されネットにつながらなくなり,Anchi-virus(avast)で駆除を試みましたが,ネットにつながらなくてリカバリーしました, それで今度はavast,malwerebiteを最初に入れて,kmspico実行すると、ウイルスと判断されます.危険度高の時はpiratebay,youcube等でほかのkmspico実行(もちろんソフトで以前のkmspico完全に消して)しましたが,リカバリー以前の時もまたリカバリー後もKmspicoを実行してもサブスクリプション製品のままでmicrosoftのサイトでのステータスは1か月後に期限が切れますのままで変化してないですけど、これって認証されてませんよね?

  11. j より:

    自己解決しました. 上記office 2016の試用版の正規な入手方法だとどのアクティベーターでもアカウントを見るとサブスクリプション製品のままでmicrosoftのサイトでのステータスも1か月後に期限が切れますのままで変化しないのでアクティベートされてるのかどうかさっぱりわからないので,office2016アンインストールし,office2013をインストールし, https://www.youtube.com/watch?v=23JLJA8gObU
    How To Get Microsoft Office 2016 for free Windows 10 ,Win.8 & Win.7
    のサイトのKMS TOOLKIT :http://goo.gl/oZnGt8 でアクティベートするとライセンス認証された製品となってアクティベートに成功しました. office 2016は3/28以降期限切れになってからまたこのアクティベーターでトライしようと思います.

  12. j より:

    やっぱりoffice2016使いたくて2013と共存できないとのことで、2013アンインストールし、上記の正規の入手方法だとoffice365だとサブスクリプション製品になってアクティベートされてるのかどうかさっぱりわからないので,上記office 2016の試用版を入手から(ロシア語のサイト?)office2016をインストールし、上記kms toolkit :http://goo.gl/oZnGt8 でアクティベートできました. 最初からoffice 2016の試用版を入手からoffice2016をインストールしとけばこんな回り道しなくて済んだと思います(これで何日もロス),最初ダウンロードに時間かかったので,時間のかからない正規の入手方法サブスクリプションをインストールしたのが回り道のもとだった. office2016が認証されてからはmalwerebiteとaviraとavastでウイルスとマルウエア退治しないとこの前のwindows deffenderだけではネットにつながらなくなるなどして最悪リカバリーなので徹底して退治しています. kms関連を削除してもアカウントでライセンス認証された製品は変わらずでようやくこれで一息つけました.

    • Float haven より:

      気づいてなくて申し訳ないです。私の環境ではサブスクリプションの方でオフラインインストールをしてkmspicoを実行すると認証されました。
      このような事例があったことも頭に入れておきます。

  13. 名前 より:

    C:\Program Files\KMSpico にあるsoundsというフォルダーを消すとあのけたたましい音鳴らなくなりますよ。

  14. asa より:

    kmspicoインストールして起動しようとすると、起動画面がすぐ消え「I am leaving」の画面が出て「There is nothing to here」の内容が表示され、実行されません。
    ネット上からインストールしてやり直そうとしたんですが、セキュリティソフトをオフにしてもgooglecromではダウンロードしたもが削除されました、と表示されIEでは画面すら表示されません。
    Windows10で最新の状態で使っているのですが、それが理由でできないのでしょうか?
    回避する方法があれば教えていただきたいです

    • Float haven より:

      返信遅れて申し訳ないです。
      chromeではなくedgeやfirefoxなどのブラウザでダウンロードしてみてください。
      chromeではウイルスと認識したものを自動で削除する機能が入っているようです。

  15. asa より:

    返信ありがとうございます!
    それが、すでにダウンロードされているものをもらってパソコンに落としているんですが、クリックして一瞬赤ボタンの画面が表示されるんですが、すぐに「There is nothing to here」の内容が表示され、実行されないんです。
    こんな症状って聞いたことありますか?
    Windowsアップデートで最新にしてしまうとできなかったりするのかな、と思ったんですが、わからなくて…

    • Float haven より:

      .net frameworkは入っていますか?
      わからないようであればkmspicoをインストールしたディレクトリの中のlogsを見てみてください。

  16. とし より:

    圧縮ファイルにパスワードがあり開けられません (>_<)

    皆さん難なく開けているのでしょうか?

  17. とし より:

    稚拙な質問ですいませんでした
    自己解決しました

  18. 18 より:

    凄い。コンプリートしました。凄くこまってたので本当に助かりました。涙
    ありがとうございました! 

  19. 5315 より:

    ライセンス認証に成功して、ソフトを消去した場合どうなりますか?

  20. visio より:

    感謝します。
    visioは不可能でしょうか?

    • Float haven より:

      自身がマイクロソフトのkmsサーバーに成り代わっているので可能かと思います。ただ確証はないので一度体験版で試してみてください。

  21. としん より:

    私もダウンロードしても「利用不可」と表示されてしまいました。エッジでもFFOXでもだめでした、、、。どうすれば、、、。

    • Float haven より:

      ちょうど今、確認してみましたが私は問題なくダウンロードして開くことができました。なのでダウンロードされたファイルがセキュリティソフトによって自動で削除されていることが考えられますのでセキュリティソフトを切ってから再度ダウンロードしてください。もしそれでもダウンロードできなければパソコンを変えてみてください。

  22. Hyuu より:

    けたたましい音はPC側の音量を起動前に0にしておき、Fn+F5で音量を下げ続けながら操作すると鳴りませんよ。

  23. q より:

    https://www.virustotal.com/ja/

    SHA256: 64c731adbe1b96cb5765203b1e215093dcf268d020b299445884a4ae62ed2d3a
    ファイル名: KMSpico_setup.exe
    検出率: 34 / 53
    分析日時: 2016-07-19 12:51:04 UTC (0 分前)
    SHA256: 64c731adbe1b96cb5765203b1e215093dcf268d020b299445884a4ae62ed2d3a

    • Float haven より:

      元のオフィシャルスレッドからダウンロードしても同じ結果が表示されます。また基本的にkeygenなどのcrack系ソフトは検出されるようになっています。それは「microsoftをはじめとした企業」にとってはウイルスであるからだと考えられます。

  24. 那良 明日香 より:

    office2016を上記ロシア語サイトより入手しましたが、必要なファイルをダウンロードできませんと
    エラーが出てインストール出来ません。

  25. 那良 明日香 より:

    ありがとうございます。残念ながらカードを持っていない為、先へ進めません

    • Float haven より:

      またスペックや回線などが問題の可能性もあるので、別のPCを使ってダウンロードしてみてください。それでできなければ打つ手がもうありません…。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。