読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

元アベンジャーのCOJ

チョコとポテチとコーラが好き。

「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)で読み放題のオススメ&面白い漫画!

書籍

Kindle Unlimited を試してみました!

amazonで『Kindle Unlimited』(キンドル アンリミテッド)というサービスが先日から行われています。

現在、約12万冊もの本が月額で読み放題になるというサービスですね。

一ヶ月の無料体験期間があり、無職で暇だったので私も体験してみることにしたのです。

ちなみにちゃんと調べるまでずっと「キンドル アルティメット(究極)」だと思っていました。

kindleが不要なのが嬉しい

さて、このKindle Unlimitedですが。

kindleというよく分からないタブレットみたいなやつがなくてもパソコンがあれば読むことができます。

↑こういうやつが不要ということです。 

そのことも Kindle Unlimited に登録した理由のひとつですね。

ちなみにスマホでも読めるみたいです。

パソコンで扱う Kindle Cloud Reader での操作方法も最初は戸惑いましたが、おっさんである私でもすぐに分かりましたので、そこまで難易度は高くないと思います。

読み放題の本を入手するには?

Kindle Unlimitedで読む】もしくは【読み放題で読む】ボタンから入手することでKindle Unlimitedのサービスとして読むことが可能になります。

f:id:motoavenger:20160823052426j:plain

f:id:motoavenger:20160823052434j:plain

【1-clickで今すぐ買う】ボタンを押すと普通に電子書籍として買うことになってしまうようです。

なお、1巻を読み放題で入手した後、続刊が出ているものはその際におすすめ商品一覧に表示されます。

ただ、ここでは【1-clickで今すぐ買う】ボタンしか表示されませんので、書籍のタイトルをクリックして個別の画面に進み、そこで【読み放題で読む】ボタンを押しましょう。

f:id:motoavenger:20160823052527j:plain

 

ちなみに続刊が出ていても途中から読み放題の対象でなくなっているものが多いです。

気をつけましょう。

それでは紹介していきます

私は最近漫画しか読めない体になりつつあるので漫画しか読んでいません。

無職期間を活かして読んだ漫画の中で、面白かったりオススメだったり掘り出し物だったりしたものを紹介いたします。

オススメの掘り出しモノ1選!

たべものけもの

今回私が特に自信を持っておすすめする漫画がこちら。

『たべものけもの』です!

1人でお留守番をする小さな女の子、『小花』。
そこに現れた謎の生き物、『たまうさぎ』。
1人と1匹が織り成す箱庭の世界の物語。

多少ベタなところはありますが、最後は読みながら泣いてしまうところでした。
小花もたまうさぎも可愛いです。

f:id:motoavenger:20160823053234j:plain

たまうさぎのほかにも『いくらねこ』とか『たらこブタ』とか謎の生き物が登場します。
この1巻で完結しているようです。

そのほかのおすすめ漫画

 バリスタ

『バリスタ おじさん』で存在を知ってから興味があった漫画です。


「実に安直な一杯だ」

 

しかし、この『バリスタ おじさん』のシーンは残念ながら読み放題のサービスに含められていませんでした。

このシーンはどうやら4巻にあるようなのですが、読み放題の対象は3巻までであり、4巻以降は購入しないと読めないんですよね。

f:id:motoavenger:20160823053355j:plain

なんで4巻まで読み放題対象にしてくれなかったんですか。

続きを読むために【1-clickで今すぐ買う】をポチるか? と言われるとそんなことはありません。
一度無料で読める味を覚えたら、もはやお金を出して買う気にはなれないのです。

我々のような人間は残りの巻も無料になるのをただひたすらに待つだけなんですよ。
だって1~3巻までが無料なんだから、4巻以降も無料になる可能性があると思ってしまうじゃないですか?
というわけで今すぐ最終巻まで開放してください。

肝心の漫画についての内容ですが、タイトルであるバリスタというのはカフェなどでコーヒー等を淹れる職業に就いている人のこと。

バリスタである主人公が成長していく(といっても最初から腕はいいのですが)物語と、コーヒーに関する薀蓄を楽しめます。

店長が可愛いです。

f:id:motoavenger:20160823053420j:plain

図書館の主

図書館を舞台にして、様々な本をモチーフに話が展開する漫画。

最初は「これ登場人物の設定を無理矢理題材の本に当てはめているだけでは?」と思っていましたが、キャラが立ってきてからは少しずつ面白くなってきました。

これも残念ながら読み放題は3巻までです。

図書館のスタッフをはじめとして、登場する女の子が可愛いです。

f:id:motoavenger:20160823053442j:plain

ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~

とても綺麗な絵柄なのですが、中身はドロドロの不倫の話です。
不倫により幸せな家庭が崩壊していく様を見ることができます。

こういう漫画を読むと、やはり不倫は良くないものだと断言することができます。

メールくらいなら……出会い系アプリで遊ぶだけだから……みたいな気持ちがダムを壊す蟻の一穴となり得るのです。

現在3巻まで出ていますが、少なくとも3巻までは読み放題です。

里奈さんが可愛いです。

f:id:motoavenger:20160823182116j:plain

f:id:motoavenger:20160823182232j:plain

f:id:motoavenger:20160823182238j:plain

ぶっちゃけうらやましいです。
破壊力高すぎでしょ、この子。

切子

WEB広告によく出てきていたのでそれから興味があった漫画。
ホラー系ですね。
グロが苦手な方にはオススメできません。

1巻で完結しますので、私と同じようにWEB広告で気になっていた方は読んでみてはいかがでしょうか。
読むと嫌な気持ちになれます。

特攻の島

Kindle Unlimited のコミックで検索するとこれがトップで出てきたため、何かの縁だと思って読んでみました。

佐藤秀峰の作品の中で、初めて読んだ漫画となりました。

この人の作品で一番有名なのはおそらく『ブラックジャックによろしく』だと思いますが、手術とか血とか苦手なので、医療ものはあまり読まないんですよね。
といっても本家の『ブラックジャック』は子供の頃に学校の図書室で全巻読みましたが。
ちなみに Kindle Unlimited では手塚治虫の作品も大量に読むことができます。

しかし『アドルフに告ぐ』とか『ブッダ』とかも図書室で読んだので、Kindle Unlimitedで手塚治虫の本が読めると言われてもあまり魅力的に感じないのが残念。
でも久しぶりに『火の鳥』は読みたくなってきたな。

さて、漫画の内容についてですが、太平洋戦争の時に作られた『回天』にまつわる話です。

『回天』というのは、潜水艦のようなものに乗り込んでそのまま敵艦に体当たりするという、いわゆる特攻兵器です。

 

春の呪い

最初は絵柄があまり好みではないと思っていましたが、慣れてくるとこれはこれでお姉ちゃんが可愛いと感じるようになってきました。

f:id:motoavenger:20160823053533j:plain


死んでしまった人間を含む三角関係のお話……とでも言えば良いのでしょうか。

残された二人の罪悪感がやはり物語のキーだと思うのですが、この罪悪感の味が見ている者としてはとても甘美なのです。

危うさを抱えた二人の想いはどうなるのか?

続きが気になります。

楽園市場 幸せの裏道具、お売りします

特殊なアイテムを手に入れた登場人物がいろいろな目に合うお話。
いわゆる『アウターゾーン』系ですかね。(古いな……)

これもやはり『切子』と同じくWEB広告で時折見かけたのでそれから気になっていました。
女の子の絵が正面からの構図だとかなり可愛いのですが、横顔になると時々ちょっと微妙になることがあるのがもったいない。
3巻で完結して全巻読み放題です。

麻里亜さんが可愛いです。

f:id:motoavenger:20160823053604j:plain

インベスターZ

同じ作者の『エンゼルバンク』とか『銀のアンカー』とか『クロカン』とかは読んだことがありましたが、これは存在自体を知りませんでした。
表紙とタイトルを見た時は学園バトルものかと思ったのですが、全然違いました。
トンデモ設定の学校を舞台にした、投資に関するお話ですね。

私も投資とかしてみたいです(現在無職)。

まだ続いていますが、最新刊まで読み放題に入っているのもポイント高いです。

 

そのうち読む予定の漫画

グ・ラ・メ! 大宰相の料理人

まだ1ページも読んでいませんが、おそらく料理系の漫画だと思います。

料理系の漫画は好きなんですよね。

最近も『食戟のソーマ』とか良く読んでます。

ちなみに初めてタイトルを見た時に「大宰府(だざいふ)の料理人だと!?」と思った福岡在住の人間は私だけではないと信じています。

翔んで埼玉

先日ニュースで話題になった、埼玉県をディスりまくっている漫画。
親戚の家に魔夜峰央の漫画が大量にあった関係で、子供の頃に途中まで読んだことがあるんですよね、これ。
タイトル名がずっと分からなかったのですが、話題になった時にようやく知ることができました。

せっかくなのでもう一度読んでみようかと思っています。

Kindle Unlimited に関しての使用感まとめ

Kindle Unlimited は漫画の品揃えがあまり良くないという噂を聞いていましたが、実際に試してみて私もそう思いました。

読み放題に登録そのものがされていないか、登録されていても1巻だけとか3巻までとかそういうものが多いです。

私のように「漫画が読み放題!」という気持ちが肥大化した状態で登録するとがっかりすることになるでしょう。

あと漫画でソートをかけるとエロ系が大量に出てくるのも気になります。
ジャンルを分けておいてもらえるとありがたいですね。

10冊までしかデータを保存できず、新しいものを読みたくなったらデータを一度削除しないといけないのもマイナスポイントです。

また、なぜか漫画を読んでいる最中にいきなりログイン画面に飛ばされてパスワードとかを入れなおさないといけなくなったりすることがちょくちょく発生します。

これらの不満点を抜きにしても、現在の品揃えだと月額を払い続けるほどのものではないなと感じましたね。

私はおそらく無料期間が終わる前に解約すると思います。

とはいえ、大量の本が月額で読み放題になるというサービス自体には可能性を感じます。

全ての漫画が読み放題になったらまた登録しますのでその際は教えてください^^