224views

ロータス ウォータードロップクリームを使った秋の保湿テクニック

こんにちは。BARAKAブログのスタッフです。

10月に入ってから、空も空気もすっかり秋模様。朝晩めっきり冷え込んできました。
この気温の影響で、今年の紅葉は例年よりも早いようですね。
気温がグンと下がると気になってくるのが空気の乾燥です。
早くも私は数日前から唇がカサカサ&ヒリヒリしてきて、湿度計を見ると30%でした。

乾燥は、お肌にとって大敵です。
肌が乾燥しているとターンオーバーが乱れて、肌本来がもっている力を発揮できません。
夏に浴びた強い紫外線によって、お肌の奥にはシミ予備軍も潜んでいます。
これらをスムーズに排出するためにも、今のうちから保湿ケアを強化していきましょう。

そんな保湿ケアにオススメなのが、「ロータス ウォータードロップ クリーム」です。
“水分クリーム”という名前の通り、油分は一切配合していません
「油分が入っていなくて、水分は逃げないの?」というご質問をいただきますが、このクリームの保湿パワーは、ロータス(ハス)エキスにあります。

日本では、まだ化粧品成分として珍しいロータス。
実は、ロータスは水分を抱え込む力にとても優れている成分なのです。
しかも、このクリームは一般的に化粧品で多く使われている精製水の替わりに、ロータス(ハス)花エキスを配合しているのが大きな特長です。

もうひとつの特長が、お肌にのせると化粧水のように変わるテクスチャー。
そのまま肌になじませると、どんどんお肌に浸透してさらっとした感触になるかと思います。
もちろんこの方法でも、保湿力を実感いただけるのですが……

もうひとつ、オススメの使い方をご紹介します。
それは、クリームが化粧水のように変わったところで、やさしくタッピングする方法。
お肌がモチモチしてきて、なんと!ツヤ感まで高まってくるのです。
保湿クリームを塗ったような“吸いつく肌”になれますので、これからのシーズンにはぴったり。
スタッフイチ押し☆の使い方ですので、ぜひお試しくださいね。

そして、タッピングをする際は、パチパチと音が出るほど叩いたり、爪を立てたり、お肌を引っ張るような指の動かし方は、お肌にダメージを与えてしまうため逆効果です。
指の腹を使ってトントントンと、お肌を労わるようにやさし~く行ってくださいね。

※もっと詳しい内容は、BARAKAオフィシャルサイトをチェック!


この記事に関連付けられたワード

この記事を通報する

スキンケア カテゴリの最新記事

スキンケアの記事をもっとみる

あなたもブロガーになってみない?

現在募集中のテーマを見る