こたろブログ!

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こたログ!

てきとーに生きる!!

どうしたらいいんだああああああああ!!!!ブログ!!!!

雑記

スポンサーリンク

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 

『ブログ飯』って本をKindle版で読んでいました。

そしたら「結果が出ないブログは思い切って捨てる」といった章(項目?)に、こんな記述が。

 

もし、1年以上ブログを運営していて、1日のアクセス数が500PV以下、月額の収益が5万円以下なのであれば、何かしら運営方法に問題があります。

 

こんな状況であったら、そのブログは捨てて、新しいテーマで仕切り直したほうがいいと、筆者は主張しています。

 

な、なるほどーーーー!!

 

このブログは月間10000PV程度です。

1日のアクセスとしたら300PVくらいの平均値。

ブログの運営期間は5~6ヶ月くらいのところです。

 

とすると、意外にそんなに悪くないんじゃないかなと思ったりもします。

 

 

 

ブログをどう運営していくか

 

正直、お金(収益)のことをまっっっっったく考えないかといえばになります。

けど、今のところはそーーーーーんなに重視してない。

それよりも「どれくらい読まれているか、検索されているか」のほうが気になります。

 

読者(訪問者)さんにとって読みやすいブログを築いていくなら、ある程度テーマは絞って決めておいたほうがいいのはもちろんでしょう。

このブログは雑記中の雑記です(^◇^;)

でも、まあ、気軽に書きやすいから継続しやすいんだ的な面もあります。

 

先日、読んだ本を書き留めていくためのブログ「こたろ本棚」を立ち上げてみました。

 

kotaro-nobuta.hatenadiary.jp

 

「読書記事で統一されてたほうが来訪者さん的には読みやすいかなぁ」と考えた結果の判断でした。

しかし、この「こたログ!」と両立させていこうと考えたら当然更新頻度は落ちます。

でも、自分がネタ切れもさせにくく、楽しみながら書いていけるのは「読書」関係の記事です。

 

んー、どうしようかなぁと悩んでいます。

 

  1. 読書記事もメインの「こたログ!」に投稿して、メインブログを育てて充実させていくべし
  2. 既に「こたろ本棚」を立ち上げたんだから、男に二言はない。2つのブログを頑張るべし
  3. 読書記事が書きやすいなら、とりあえず「こたろ本棚」に注力すべし
  4. とりあえずメインブログを育てて、1年の運営期間を経たところで、「こたろ本棚」との関わり合いを模索するべし
  5. 「こたろ本棚」に投稿した数記事もメインブログに持ってきちゃったほうがいいんじゃね?
  6. その他

 

こんな感じの選択肢でしょうか!

複数回答もアリかと思うのですが...

誰か先人の皆様、お知恵を拝借できれば幸いです......ヽ(´□`。)ノ・゚

先人でない皆様も「こうしてくれたら良い」みたいな客観的判断なご意見があれば、ぜひよろしくお願いしますヽ(´□`。)ノ・゚

 

 

 

あんまり悠長なことも言ってられないので...

 

確かに、まだ複数ブログなんか考える段階じゃないかもなーとも思います。

5~6ヶ月のヒヨッコもいいところですし、平日は仕事もあるので使える時間も限られてますし。

 

「急がば回れ」ってのも大事ですけどね(^◇^;)

でも、母さんの年齢(60歳)を考えたり、彼女の年齢(27歳)を考えたりしたら、あんまり悠長なことも言ってられないよなあ〜っていうのも本音です(^◇^;)

※貯金とか孝行とかいろいろね...

 

もし何かご意見あれば、よろしくお願いします!

(何もご意見が集まらなかったら集まらなかったで、思考錯誤、がんばります!)

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

おわり!