- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
aukusoe え?○○のSSRを持ってないのに担当P名乗っていいの? え? 声優さんの個人ラジオを聞かないわけいかないよね? え? 声優さんのシャンプー飲まないの? え? 声優さんと先進的な渋谷区に感謝した一般女性じゃないの?
-
yamadama 自分がやってるラインが「ファンとして最低限」ラインと思ってしまうのはゲームに限らないっすよね
-
backnet エロゲの主題歌CDだけ買うマン、参上!
-
kusigahama 曲のファンなのでは…?
-
yogasa 何言ってんのかよくわかんなかった。作品のファンもいれば声優のファン、作曲家のファンもいるだろう
-
wdnsdy 「ソシャゲやるが無課金、CD買うがライブは来ない」「ソシャゲやらない、CD買うしライブにも来る」「ソシャゲは課金、CD買わないライブは来ない」でも全員曲は好きだと言ってる場合、増田はどれをファンだと思うんだろ
-
AQM 増田がどう思おうが誰にも何も影響ないので「あんなのファンじゃない」と思えばいいんでないかな。
-
REV Fate関連作品の関連著作物を享受している人の中で、Fate s/n プレイ者の割合が気になる。 あ、そういえば俺も東方、クリアできねーや。
-
deep_one 運営側として考えれば、「ゲームをしなくてもCD買ったりイベントに来たりで金を落としてくれるならとてもいい客」だろう。ライブのチケットの数がたりなくて炎上しない限り。
-
camellow 「曲が好きだからライブを楽しめた」の何が間違ってるか全然わからない。これがバンドのファンならメンバーの生い立ち、メディア・SNSでの発言、使用楽器のウンチクを把握せずにライブに行くなって感じ?
-
khtokage 「曲は好き」(=あのゲームやってるヤツ頭おかしいんじゃねえの俺はそういうのとは違うから一緒にしないで)が鬱陶しいって事でしょ。そういうのは人格の問題なのでunfollow、といいたいけど大体面倒なのでmuteで。
-
umai_bow 曲のファンでは
-
kaliu10demon5 でもアーティストやアイドルはまたちがうでしょ?と言いたい。
-
ISADOK 元々のゲームとは関係のないところでファンが増えるってものすごく素晴らしいことじゃないの?/ソシャゲなんてやらないに越したことはない。書籍なりが出ればキャラを知るために買ってくれる人も増えるんじゃないか
-
kaeuta 最近の声優ラジオで「リスナーならDJCD買って当然」的なのを普通に出演者が言うようになっていて、ジョークのニュアンスがあるとはいえ時代を感じる
-
zefiro01 コミュニティを乗っ取るタイプのファンが増えてるのでもなければ何処にでも有る案件だから気にしない方がいい。ドンマイ
-
kagecage だれかにけなされる前に自分でけなす!みたいな謎メンタルの人とかもいるしあまり気にしないほうがいい。
-
mokult ライブは最高だったのに小さい支配人が水を差す
-
sanam 格ゲーやってない腐は格ゲーキャラでBL描くなとかもあったな。懐かしい。なおプレイしてても決めつけられるし、プレイしてない男性向け同人屋は腐女子ほど頻繁には言われない模様。
-
yuki_honjyo 俺もリッジレーサーはハード持ってないので遊べないけどCD買っとるが
-
m-masasa 声優から入ったファンは、推しの中の人が使ってるシャンプー飲んだことないのに偉そうにすんなと思ってるよ。たぶん。
-
azumi_s ナナシス前提で。つーてもゲームとシナリオそんなに密接じゃないから軽くプレイで追いつけるだけ良心的だと思うけれどね。お金出せばシナリオだけも読めるしさ。
-
Fuetaro モモーイ目当てにプレイしてないPSO2のイベント行ったりCD買ったりしてるけど、そういうのはゲームのファンからしてみたら目障りなもんなんだろうかね。
-
confi ゲームのファンの最低限の資格はゲームを遊んだこと。遊んでないけど曲だけ好きとか設定だけ好きとか正直に名乗るべきだ。
-
rag_en 「声優しか興味なくてアニメ見る人」問題。
-
gkotori 嫌なタイプのひとの声がでかかったから反論したくなる気持ちは非常にわかるんだけどそれが積み重なってあのジャンルこわい、になる流れが個人的にはしんどい どこも最初は楽しそうにしてたのに気づくとそうなってる
-
YukeSkywalker カイザーナックルの話はやめたまえ。
-
summoned こういうオタクの選民意識ってしょーもないよな。公表されてる情報で暗記してないものが一つもないくらい深いレベルのファンであっても別に世の中に何の影響も与えないしすごいことでもなんでもないんだよ
-
sucelie 東方でルナティッククリアできないやつはファンではないかもしれない
-
kkobayashi そもそもナナシスの曲がそれほど良いとはあんまり思わないけど
-
technocutzero それだとクソゲーに限ってBGMが良い、というあるあるが成立しない
-
aodifaud09 いったい何シスの話なんだ、わからねえ
-
neogratche show by rockかなと思ったら日程が微妙に合ってなかった http://special.canime.jp/showbyrock/ticket/
-
tg30yen 「ゲームは嫌いだが曲は好き」でもいいし、それをファンというのかどうかはしらないが、ファンでなくてもライブは行っていい。「曲が好きなら人格まですきじゃないといけない」というのは危ない傾向。
-
shinoppie この人もガチな人からはきっと「にわか」と思われてるのでは
-
alpha_zero たぶんこの人は「ゲームはダメだけど曲の良さはわかってるオレかっこいい」みたいなアピールにうんざりしてるんじゃないかなーと読み取った
-
white_cake 仮にファンじゃないとすると、ファンでもないのに金を落としてくれるとか篤志家やんけとゆー話になってむしろ徳が上がりそう。
-
twatw 好きでいてくれれば形なんてどうだっていいってエロい人が言ってた
-
fyp123fyp 金を落としてくれる人がファンやで(ゲス顔) ってのはさておき。居るよね、勝手にファンの定義決める人。今はそんなにでも、もっと熱烈なファンになる可能性を秘めてるのになぁ、、、
-
gokkie ナナシスとマスは中の人ちょこちょこ被ってるからなぁ。ワイもナナシスの存在知ったのヒゲドラやkz、霊長類P、fu_mouが噛んでて曲聞いたのが発端だわ。ゲームは全くやる気になれない。RMTサイト運営してた前科持ちだし
-
amy385
-
hatebupost
-
uimn
-
saiball
-
khtokage 「曲は好き」(=あのゲームやってるヤツ頭おかしいんじゃねえの俺はそういうのとは違うから一緒にしないで)が鬱陶しいって事でしょ。そういうのは人格の問題なのでunfollow、といいたいけど大体面倒なのでmuteで。
-
tsuwamono5
-
kiminoyukatani
-
mizunohusoku
-
umai_bow 曲のファンでは
-
kaliu10demon5 でもアーティストやアイドルはまたちがうでしょ?と言いたい。
-
ISADOK 元々のゲームとは関係のないところでファンが増えるってものすごく素晴らしいことじゃないの?/ソシャゲなんてやらないに越したことはない。書籍なりが出ればキャラを知るために買ってくれる人も増えるんじゃないか
-
motoP
-
kaeuta 最近の声優ラジオで「リスナーならDJCD買って当然」的なのを普通に出演者が言うようになっていて、ジョークのニュアンスがあるとはいえ時代を感じる
-
zefiro01 コミュニティを乗っ取るタイプのファンが増えてるのでもなければ何処にでも有る案件だから気にしない方がいい。ドンマイ
-
kagecage だれかにけなされる前に自分でけなす!みたいな謎メンタルの人とかもいるしあまり気にしないほうがいい。
-
nandemonaiyan
-
ernnkm
-
retrokomachi
-
mokult ライブは最高だったのに小さい支配人が水を差す
-
sanam 格ゲーやってない腐は格ゲーキャラでBL描くなとかもあったな。懐かしい。なおプレイしてても決めつけられるし、プレイしてない男性向け同人屋は腐女子ほど頻繁には言われない模様。
-
ktasaka
-
yuki_honjyo 俺もリッジレーサーはハード持ってないので遊べないけどCD買っとるが
-
m-masasa 声優から入ったファンは、推しの中の人が使ってるシャンプー飲んだことないのに偉そうにすんなと思ってるよ。たぶん。
-
okaneguidebook
-
TERMINATOR_T800
-
azumi_s ナナシス前提で。つーてもゲームとシナリオそんなに密接じゃないから軽くプレイで追いつけるだけ良心的だと思うけれどね。お金出せばシナリオだけも読めるしさ。
-
Fuetaro モモーイ目当てにプレイしてないPSO2のイベント行ったりCD買ったりしてるけど、そういうのはゲームのファンからしてみたら目障りなもんなんだろうかね。
-
tanakanonakada
-
confi ゲームのファンの最低限の資格はゲームを遊んだこと。遊んでないけど曲だけ好きとか設定だけ好きとか正直に名乗るべきだ。
-
rag_en 「声優しか興味なくてアニメ見る人」問題。
最終更新: 2016/08/22 20:01
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
私は、SMAPが、どうしても好きなんだ。 - 彼らは夜に名前を付けた。
-
学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教...
- 1065 users
- エンタメ
- 2016/04/11 16:46
-
- amnosohmy.hatenablog.com
- あとで読む ネタ アイドル 読み物
-
モーニング娘。'16鈴木香音卒業インタビュー | Special | Billboard JAPAN
関連商品
-
Amazon.co.jp: 神撃のバハムート ケルベロス (1/7スケール PVC製塗装済み完成...
- 3 users
- 2014/01/15 20:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ブレイブ フロンティア 遺志を継ぐ者 (JUMP j BOOKS): 篠子 裕,...
- 1 user
- 2016/05/28 21:53
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: IA/VT -COLORFUL-(先着購入特典「IAプレミアム着せ替えジャケ...
- 1 user
- 2014/06/12 13:36
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 1 user
- 2015/07/04 02:31
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
ゴジラとゴディバの違いについて
- 14 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/23 18:15
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
-
「島描いてみて」
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/23 16:22
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
-
PCデポの記事にブコメしてる奴は一旦落ち着け
- 11 users
- テクノロジー
- 2016/08/23 15:45
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 夏コミ(C90)
-
夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話 - Togetterまとめ
-
- エンタメ
- 2016/08/21 08:30
-
-
同人誌即売会としてのコミケは役割を終えつつあるのではないか
-
コミケ、というかオールジャンル即売会というものの役割が急速に縮小しつつあるように見えます。 インターネットによって情報流通が効率化した結果 オンリー開催の情報がオタク全員にちゃんと行きわた...
- アニメとゲーム
- 2016/08/15 19:53
-
-
コミケで即完だった島本和彦先生の“シン・ゴジラ本” 本人の同人誌通販サイ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/08/17 13:17
-
- 夏コミ(C90)の人気エントリーをもっと読む