2016年8月23日(火)臨時更新
どうも、Oshobu~です^^
ネットに興味を持ち、ブログを読み・書きするようになって約4か月のわたしが、「ネットとはブログとは」なんて10年早いのですが、早いなりに書きたい事があるものです。
今の若い人達は、初めからあるので水道の蛇口をひねる様にネットを使っています。
我々世代は、FAXに驚きワープロ機に「へ~便利だなー」と思ったものです。
携帯が無いから、デートの待ち合わせ場所を間違えると一生逢えません^^;
別に僻んでいるわけではありません。いい時代です。
で、理屈では解っているのですが海外からブログを更新してくれる人たちと、同時進行で触れ合っているのが不思議な感覚なのです。
異国での、日常や感じた事が飛んでくる、とても楽しみで素敵です。
わたしが読者登録しているブログにも、そんな素敵な人が居るのでご紹介させて頂きます。(順不同)
フランスはパリ在住のジャーナリストの方のブログです。
ブログ主様自ら「チーズさへあれば三日三晩暮らせる」みたいな事を言っていて、パリの素敵な食べ物事情の記事も多いです。
わたしは今、マンション管理人をしているのですが、専門は「飲食」なので異国の食文化にはとても興味があります。
このブログ、写真がとても綺麗です。
風景は美しく、食べ物は美味しそうです。
似合わない、わたしでも
ワインが欲しくなるブログです。
記事数がけっこうあるので、まだ全て拝読していませんが少しずづパリの日常を楽しませて頂こうと思っています。
主様も書いていますが、テロが心配ですので気を付けて下さいね。
フランスの次はニュージーランドです ^^
スター・はてブの数を見ていると、すごく多くの方に読まれているみたいなので、わたしのような弱小ブログが紹介しなくても、知っている方は多いと思います。
ずっと好きで読ませて頂いているのですが、毎回勉強になります。
特にブログ主様は、働くスタイル・労働時間・残業などに、ひとかたのご意見があるように感じています。
今回アップした記事は、残業に関する捉え方が日本とニュージーランドでここまで違うか、またプログラマーの世界の仕事の本質みたいな事が、PCちんぷんかんぷんなわたしでもよくわかる記事で、興味深く読ませて頂きました。
と、思っていたら週刊はてなの一位になっていたのでビックリしました。
さすが!
次の方ははてなブログの方ではありません。
ブログランキング「ブログサークル」で出会ったブログです。
アメリカ在住の女性の方ですが、今年の3月に乳がんの診断を受けました。
まだ小さなお子さんもおり、大変心配ですが最近ステージ4から3に少し改善されたようで良かったです。
ブログの内容は、乳がん罹患体験から感じた事やクリスチャンの目線で、神についてとか、心のありようなどを書かれています。
今回アップした記事は、トトロの一場面を引用して「神が見える」とは、
こう言う心の変化が起きた時だみたいな事をわかりやすく説明しています。
わたしの神に対する考え方は、すごく小さな確率を恐ろしいほどの回数をこなして生まれた宇宙・地球・自分の、この偶然の重なり具合が神ではないか?と思っています。
まぁ、これは人それぞれでしょうね。
少し、話は逸れるのですが宇宙の科学的な解明の本を読んでいまして(当然出てくる研究者は神を否定している)、ある研究者が宇宙を研究すればするほど、「神は居るとは思わないが、この偶然の重なりには何か大いなる意思を感じる」とほとんどの者が思っているのは事実だと書いてありました。深いな~
神の考え方はそれぞれでも、この方のブログを読めば心が落ち着くと思います。
いいブログです。
海外在住の方のブログを、探しているわけではなく、良いブログだなと思って読者登録したら、たまたま主様が海外に居る人だったと言う事なので、わたしがご紹介できるのはこの3名でおわりです。
ぜひ、一度読んでみて下さい。
ところで、はてなブログの先輩が「海外在住者ブログ」をまとめてくれています。
この方のブログ、すごく面白いです!
では、今日はここまで^^/
□□□□□□□□□□□□□□□□□
『とにかく早い者勝ちっ!』
ドメイン取るならお名前.com
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NI006+BIDPTE+50+2HEVMR □□□□□□□□□□□□□□□□□