読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

中川龍のタロット占い

答えはいつでも自分の中にある



PR

ブログ書く気が湧かないときは、「もうなんでもいいから書いてしまえ」と思った

雑記

f:id:noabooon:20160823011618j:plain

 

最近どうも「ブログを書く気がいまいちわかねー!」って気分になってたんですけど、ちょっと吹っ切れました。

そもそも、多分これは違うのです。

自分で自分に嘘をついている。

 

 

今の僕は、本当は書く気がわかないのではなく、書きたくないのだ。

理由はようわからないけど、自分の中のなんらかの無意識が、今はブログを書くことを拒絶している。

だけどそれを自分のせいにしたくないから、「書く気力がわかない」とか「何を書いたらいいかが浮かばない」という認識をしている。

つまり自分に言い訳をしている。

自分に嘘をついている。

 

これまでの経験と直感から、そこまではわかる。

わかるけど、その先が見えない。

ではどうしたらいいか。

それがわからない。

うん、困った。

ってな感じのまま二週間くらいが過ぎてしまったので、これはそろそろいったん、行動を変えるべき段階にきた気がする!

 

こういうときってさ、「心が変われば行動も変わるはずだ」って考えてたら、永遠に変わらないんだよね。

まず変えるべきは自分の行動で、心はその後からゆっくりとついてくるものなんだ。

 

というわけで、 今日からしばらく

「いったんなんでも書いてみる体制!」

でブログ運営してみようと思います!!!!!!! 

あんまり細かいこと考えるのやめて、短文でもいいから、なんでも書いちゃう。

とりあえず頭に浮かぶ言葉は全部そのままブログに載せてみる。

そういうやり方にしてみようと思う。

難しく考えるのはもうやめだー!

 

もしこのやり方でダメだったら、そのときはまた後で修正すればいいだけ。

修正は後からいくらでも出来る。

なんだって出来る。

とりあえず何もしないまま時間が過ぎていくのを待つよりは、何かするほうがよっぽど有意義な時間を作ることができる。

人生はなんでも、まずは見切り発車でいいから、つっこんでみることが大事だ。

おーけー!!!!!!

 

…的な発想がふと頭に浮かんだので、しばらくブログスタイルを変えようと思うのです。

当面しばらく、思い付いたことはなんでも書いてみる作戦でこのブログを運営してみようと思うのです。

 

人生は見切り発車でうまくいく

人生は見切り発車でうまくいく

 
FUCK IT 「思い込み」をぶっこわせ!

FUCK IT 「思い込み」をぶっこわせ!

 

  

おしまい!