PCのトピックス-PR-

メールの返事が遅れてしまう理由とは?

2016/08/23
平野 友朗、直井 章子=アイ・コミュニケーション (筆者執筆記事一覧

直井研究員(以下、直井):所長!また来ました!最近、多いですね。

平野所長(以下、平野):何が多いのかな?クラゲがたくさん発生したとか?

直井:違います!「ビジネスメール実態調査2016」への問い合わせです。

平野:いいね!どんな問い合わせが来ているのかな?

直井:記事で引用したいとか、卒業論文で引用したいとか、営業資料に盛り込みたいとか、今年は急に増えたなぁって思います。

平野:今年は、回答者が初めて3000人を超えた。しかも、10年目という節目を迎えた調査だ。だからこそ関心が高かったのだろう。

直井:メール教育に関心が集まるのはうれしいです。

平野:では、今回も調査結果をもとに、さらに深掘りしてみよう。直井さんが気になった項目はあるかな?

直井:「仕事でメールを確認する頻度」が気になりました。

平野:じゃあ、早速グラフを見てみよう。

今週のトピックス-PR-

今日のピックアップコンテンツ-PR-

>>もっと見る

▲ ページトップ

これからのIT投資術-PR-

ピックアップコンテンツ-PR-

>>もっと見る

ITpro EXPO 2016

日経コンピュータ Digital

ITpro partners

イベントINFO -PR-

最新号

注目のセミナー

申込受付中!

社内で一目おかれる 事例マーケター養成講座【9/9開催】

社内で一目おかれる事例マーケターになるための勘所(事例の選び方、作り方、伝え方)を伝授!