- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yoppymodel これ書くのめちゃくちゃ疲れたし死ぬほど消耗したから沖縄でのんびり一週間くらい過ごしたい
-
Akiokio0115 ヨッピーが完全にジャーナリスト。これから要警戒人物に加えられそう。/ ソッコーで返金を申し出た時点で真っ黒じゃん。あと6年縛りはさすがに草。
-
b4takashi やまもといちろう氏の得意そうな分野にヨッピーが参入した感じ
-
komamix いや単純にPCデポが悪いだろ。こんな契約が認められてる時点で消費者庁仕事してない。はてブは相変わらず狂ってるな/東洋経済と日経ビジネスがどう報道してくれるのか楽しみだ
-
atsuyoshinarumi 確実に情弱層を狙いにいってるのがわかって腹立たしい
-
nost0nost 契約が正しく成立してるから悪くないとか言ってるやつがまだ居て草 契約が全てに置いて優先されるなら消費者庁なんかいらんわ
-
naoki_ng08 正直この契約単体では単純にPCデポが悪とは言いがたいが、認知症の発症と2015年9月のトラブル・店舗側との約束を考えると話が変わってくるな。ケンジ氏側は成年後見制度を利用するべきだったか。
-
ya--mada スクロールバーがとても小さい
-
mongrelP 契約的には問題ないっぽいが消費者保護の観点的にアレじゃね。っていうか最近の消費者契約法改正で引っかかりそうな案件に見えるんだよな
-
mshkh これは真っ黒じゃないか.両親親戚一同にも伝えておこう
-
undercurrent88 こんなん親がカモにされたらそらぶちぎれるよな
-
Jxck 想像以上に酷かった。 PC デポ避けるとしても最近のサービス契約は複雑だから、他でも気をつけないといけないので難しい。
-
zapperd まんまソフトバンクなんだよなぁ、これ…それはさておき、明らかに詐欺商法なので関係省庁は即座に行政指導・処分を行わないといけない。…のだけど、それをしないのが糞官僚共なんだよな。PCデポと共に死ね
-
keipeace ヨッピーはバランス感覚が優れていると思うので今後にも期待したい。最近は忙しいからかちょっと内容が薄いなーと思う記事もあるが。あとやはり問題は多くの業界で大企業含めて似たようなことやっていることだよね。
-
dcachette 全方位に優しい記事。ヨッピーさんの記事はふざけてるのも真面目なのも全部好き。林真須美顔なのに時々めちゃくちゃかっこよく見えるのは、根が紳士だからなんだと思う。 [PCデポ][これはひどい][トラブル][ビジネス]
-
nonaka1007 社会人の端くれとして、今回のPCデポの対応は反面教師とさせていただきます。
-
maechan0502 自分も親がそろそろ60歳なので、他人事ではない。多くの人に読んで考えてほしい。そして最後の文章、素敵でした。/PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース
-
ok723 若者でも細かい説明文なんか面倒くさくて読まなかったりするから、高齢者が危機感を持つのは更に難しそう。払えるお金を持ってしまっているのも助長させる原因だろうしなぁ…。
-
kamayan1980 これ読んで「真っ黒」と判断しちゃうのは早計。ヨッピー氏の言う通り、店側の主張も聞いてからでないとフェアじゃない。汚れた筆で黒を塗るな、です。
-
gideon134 だいぶ中立的に書いてて好感持てる。真相は闇の中で私の憶測だが、お父さんが息子に内緒で...なんて言ってないだろうし、ipadもケンジさん側の紛失じゃなくデポが持ってたんだろうなぁ...
-
fujioka223 いやいや、よくケンジ氏がヨッピーのこと知ってたよね。よかったよかった(大団円ではないけど)
-
taguch1 全部読んだ。
-
sayonarasankaku とても、わかりやすかった。一方的に悪くとることのないようにしてもpcデポが悪質だったといわれても仕方ないと思う。
-
nacon ヨッピーさんの記事はわかりやすかった。契約も酷いし態度も酷い。 クレームを言える家族がいればいいけど、独居老人の方を調べたら物凄い被害が出そう。 プロバイダの勧誘もそうだけど、あまりにも酷すぎる。
-
shinichiroinaba “そもそも、PCデポが行っている「詳しくない人向けの包括的なサポートサービス」というのは素晴らしい理念だと思っております。”だからこそだなあ。
-
quality1 優秀なライターは編集者も兼ねるんだなあ。
-
hiroshihonma 長いので後で読む
-
weekly_utaran ヨッピーさん渾身の記事、ネットメディアとはかくあるべきという見本といってもいいと思う/それにしてもPCデポって知らない間にこんなにも劣化していたのか、近所にあったときはものすごい良い店だったんだけどなあ
-
f6731713 よく分かる、レポート
-
kaerudayo 高齢の親と暮らすとわかるが、高齢者をカモにする商売の多いこと。一部上場のプライドなんてどこいったやら。これから増える単身高齢者はどうすんだろうと思うよ。
-
gabill ネットの人気者が一皮剥けた瞬間。
-
tomtom_tommy 支援ブクマ。本当、誠意を持って働いている(いた)社員さんが可哀想。
-
elephantskinhead 隊長のゴーストライターかな?/やはり認知症と父が息子に悟られたくない案件。立証は必要だけど契約自体無効
-
nerimarina 特攻隊長だ
-
unamuhiduki12 よっぴーがいつになく真面目な記事を書いとる…!? というか渦中の本人に付き添ったり本気やん相談役やん
-
modal_soul とりあえず実家にPCデポは絶対使うなって連絡しよ
-
hitujyuhin うちの親父もお盆に帰ったら「安くなる」というトークで安くならない他光回線に乗り換えさせられてた。電話のやり取りのみで契約させられてたけど電気通信法だと問題ないのよ。通信事業はこういうの一杯ある。
-
user8107 ほとぼり冷めた頃に社名変更するだろうな。
-
take--chan 阿漕な事をして利益を出さないといけないような会社の事情が有るのだろうな。近い将来償還しないといけない多額な社債が有るとか、どこかに爆弾を抱えていることを推測してしまいます。杞憂であれば良いのですが。
-
LanikaiSands 「連れて行くなら行政書士か弁護士だろ常識的に考えて」とブコメしていた人たちからの反論が待たれる。
-
kabochatori
-
undercurrent88 こんなん親がカモにされたらそらぶちぎれるよな
-
Jxck 想像以上に酷かった。 PC デポ避けるとしても最近のサービス契約は複雑だから、他でも気をつけないといけないので難しい。
-
utiliti
-
zapperd まんまソフトバンクなんだよなぁ、これ…それはさておき、明らかに詐欺商法なので関係省庁は即座に行政指導・処分を行わないといけない。…のだけど、それをしないのが糞官僚共なんだよな。PCデポと共に死ね
-
keipeace ヨッピーはバランス感覚が優れていると思うので今後にも期待したい。最近は忙しいからかちょっと内容が薄いなーと思う記事もあるが。あとやはり問題は多くの業界で大企業含めて似たようなことやっていることだよね。
-
dcachette 全方位に優しい記事。ヨッピーさんの記事はふざけてるのも真面目なのも全部好き。林真須美顔なのに時々めちゃくちゃかっこよく見えるのは、根が紳士だからなんだと思う。 [PCデポ][これはひどい][トラブル][ビジネス]
-
mirinha20kara
-
mimikan318
-
nonaka1007 社会人の端くれとして、今回のPCデポの対応は反面教師とさせていただきます。
-
nigo
-
maechan0502 自分も親がそろそろ60歳なので、他人事ではない。多くの人に読んで考えてほしい。そして最後の文章、素敵でした。/PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース
-
kksg
-
xKxAxKx
-
ok723 若者でも細かい説明文なんか面倒くさくて読まなかったりするから、高齢者が危機感を持つのは更に難しそう。払えるお金を持ってしまっているのも助長させる原因だろうしなぁ…。
-
kamayan1980 これ読んで「真っ黒」と判断しちゃうのは早計。ヨッピー氏の言う通り、店側の主張も聞いてからでないとフェアじゃない。汚れた筆で黒を塗るな、です。
-
kitakyushan
-
gideon134 だいぶ中立的に書いてて好感持てる。真相は闇の中で私の憶測だが、お父さんが息子に内緒で...なんて言ってないだろうし、ipadもケンジさん側の紛失じゃなくデポが持ってたんだろうなぁ...
-
chocodoughnut
-
qkrhn081
-
fujioka223 いやいや、よくケンジ氏がヨッピーのこと知ってたよね。よかったよかった(大団円ではないけど)
-
taguch1 全部読んだ。
-
nagisabay
-
sayonarasankaku とても、わかりやすかった。一方的に悪くとることのないようにしてもpcデポが悪質だったといわれても仕方ないと思う。
-
nacon ヨッピーさんの記事はわかりやすかった。契約も酷いし態度も酷い。 クレームを言える家族がいればいいけど、独居老人の方を調べたら物凄い被害が出そう。 プロバイダの勧誘もそうだけど、あまりにも酷すぎる。
-
shinichiroinaba “そもそも、PCデポが行っている「詳しくない人向けの包括的なサポートサービス」というのは素晴らしい理念だと思っております。”だからこそだなあ。
-
masahiro1021
-
nbnr
-
kanadai
-
quality1 優秀なライターは編集者も兼ねるんだなあ。
最終更新: 2016/08/23 11:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピ...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/08/23 12:46
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連エントリー
-
PCデポ怖い・・老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると...
-
PCデポ、解約料で20万円請求し大炎上ww株価だだ下がりww | FX2ちゃんねる|投資...
- 6 users
- 政治と経済
- 2016/08/15 19:45
-
- www.fx2ch.net
- あとで読む 2ch
-
PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: なぜ、この人と話をすると楽になるのか: 吉田尚記: 本
- 17 users
- 2015/01/13 00:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】Acer ノートパソコン ES1-131-A12N/R Wind...
- 1 user
- 2016/02/27 17:31
-
- www.amazon.co.jp
-
ASUS ノートブック EeeBook X205TA ( WIN10 Home 32Bit / インテル Atom Z3735...
-
『サクラ大戦ドラマチックカードゲーム・第一幕・帝国歌劇団・花組レビュウ』...
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
プログラマ必見!死にかけたサービスを劇的に蘇らせて日本一にする方法(0円グ...
-
- テクノロジー
- 2016/08/18 21:30
-
-
Ruby で高速なプログラムを書く
-
- テクノロジー
- 2016/08/20 16:04
-
-
【翻訳】プロダクトマネジメントトライアングル - ninjinkun's diary
-
- テクノロジー
- 2016/08/22 09:28
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む