坂上忍の時短!簡単!節約!晩ごはん
坂上忍とモリクミの時短!簡単!節約!晩ごはん

マネしたくなるアイデア料理 教えます

8/22(月) ブラジル料理 フェジョアーダ&パステウ
8/23(火) ロシア料理 ボルシチ&ピロシキ


2016/8/22(月)放送 ブラジル料理 フェジョアーダ&パステウ

ブラジル料理 フェジョアーダ&パステウ
作業時間18分
「クミンパウダー」で本格的な味に!

材料(2人分)

<フェジョアーダ>
ブラックビーンズ(缶詰) 1缶、たまねぎ 1/4個、にんにく 1粒、トマト 1個
オリーブオイル 大1、ベーコン 2枚(30g)、ソーセージ 4本
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2、水 150cc、塩・胡椒 少々

<パステウ>
にんにく 1粒、たまねぎ 1/4個(50g)、牛挽き肉 80g、赤パプリカ 1/6個
黒オリーブ 5〜6粒、香菜 3枝、クミンパウダー 小さじ1/4、塩・胡椒 適量
オリーブオイル 適量、餃子の皮 8枚(またはパイシート 1枚)、香菜(飾り用) 適量

<ビネガーソース>
たまねぎ 50g(5cm角)、赤パプリカ 1/6個 粗みじん、酢 大さじ4、塩 小さじ1/4
一味 少々

作り方
<フェジョアーダ>
たまねぎ・にんにくはみじん切り、トマトは1.5cm角に切る。
 ベーコンは5〜7mm幅に切り、ソーセージは輪切りにする。
オリーブオイルでにんにくとたまねぎを炒め、しんなりしてきたら、
 ベーコンとソーセージを入れ、炒める。
トマトも加え、水とコンソメを入れ5〜6分煮て、塩、胡椒で味を整え、皿に盛る。

<パステウ>
にんにくはみじん切りにする。たまねぎ・赤パプリカ・黒オリーブ・香菜は
 粗いみじん切りにする。
フライパンでにんにく・玉ねぎ・赤パプリカを香りが出るまで炒め、
 牛挽き肉も加え、色がかわるまで炒める。
黒オリーブを加え、クミン・塩・胡椒で味付けして仕上げに香菜も加える。
 バットに取り出し、粗熱をとる。(パイシートで包む場合はしっかり冷やす)
〈パイシートの場合〉
 パイシート全体を軽くのばして、半分に切って、更に対角に切って三角形に切る。
 パイシートが4分割されたら、それぞれに③を1/4づつのせ、2つ折りにし
 ふちをフォークでとめ、180度—200度の油で揚げる。
 〈餃子の皮の場合〉
 1枚の餃子の皮の上に③を1/4のせ、周りに水をつけ、もう1枚皮を上にのせ
 ふちをフォークでとめる。これを4つ作り、180度—200度の油で揚げる。
お皿に盛り、香菜を添える。

<ビネガーソース>
たまねぎは5cm角に、赤パプリカは粗いみじん切りにする。
①の野菜と、残りの調味料を合わせ器に盛る。

モリクミポイント
★ポイント★
パステウにビネガーソースをかけると、さっぱりといただけます。

ページの最上部へ

2016/8/23(火)放送 ロシア料理 ボルシチ&ピロシキ

ロシア料理 ボルシチ&ピロシキ
作業時間18分
「ビーツ」で夏バテ防止に!

材料(2人分)

<ボルシチ>
牛小間 200g・たまねぎ 100g(1/2個)・にんじん 50g ※1/3量をピロシキへ
塩・胡椒 適量、米油 大さじ1、ビーツ(缶詰・スライス) 120g、ビーツの汁 100cc
コンソメ 小さじ1/2、水 400cc、水切りヨーグルト(乳脂肪0) 適量

<ピロシキ>
(A)牛小間・たまねぎ・にんじん ※ボルシチで炒めた1/3量

クミンパウダー 小さじ1/8、カレー粉 小さじ1/2、パセリ 少々、塩 適量
ロールパン 2個、天ぷら粉 50g、水 60cc、揚げ油 適量

作り方
<ボルシチ>
たまねぎは薄切り、にんじんは千切り、ビーツは太めの千切りにする。
米油で牛肉を炒め、たまねぎ、にんじんを加え、塩・胡椒をする。
 1/3量をピロシキ用にボールに分ける。
②の残った具材(2/3量)にビーツ・ビーツの汁・水・コンソメを入れて、
 6〜7分煮る。
お皿に盛り、水切りヨーグルトを添える。

<ピロシキ>
(A)をボールに入れ、カレー粉・クミン・パセリ・塩を加え混ぜる。
パンのはじをちぎり、指を押して中に空洞をつくる。
 そこに①を詰めて、くり抜いたパンを戻し、蓋をする。
天ぷら衣を濃いめに溶き、パンをくぐらせ、約180度の油で揚げる。
お皿に盛る。

ページの最上部へ

前のページに戻る / このウィンドウを閉じる