2020年東京五輪のヒントとなった閉会式
日本の首相がスーパー・マリオに
BBC 2016/08/22
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37152227?ocid=bbc-japan-twitterjapan
16日間の大会で選手も観客もくたびれはて、
リオデジャネイロ五輪の閉会式を眺めていた21日、
マラカナン競技場ではオリンピックの閉会式に
おなじみの光景が繰り広げられていた……
と思ったら……いきなり安倍マリオならぬ、
スーパー・マリオに扮した
安倍晋三首相が巨大な土管から登場して、
世界の度肝を抜いた。
人気ゲーム「スーパー・マリオ・ブラザーズ」は
日本が世界に提供してきた最も有名な輸出品
のひとつだ。東京・渋谷の真ん中からマリオが
リオまで土管を通して、そして現れたと思ったら
安倍首相だったというこの演出は、
次の2020年東京五輪がどういうノリのものになるのか、
世界へのヒントとなった。
日本のポップカルチャーの様々な有名キャラクターを、
何のためらいもなく次々と繰り出してくる大会になるのだろう。
(中略)
ソーシャルメディアから東京五輪にリクエスト
1. お願いです。開会式の演出には
スタジオ・ジブリも参加してもらえますか?
幻想的な物語と素晴らしいアニメーションで知られる、
日本で最も有名な映画スタジオ「スタジオ・ジブリ」に、
開会式に関わってほしいという声が上がった。
2. 2020年大会では
ポケモンGOも正式競技になりませんか?
リオ五輪閉会式のビデオには、
ポケモンのキャラクターは登場しなかった。
ポケモンが最近登場しなかった場所は、
閉会式くらいだったとも言えるかもしれない。
それでも、4年後には競技に――
と期待する人たちもいた。
3. 2020年東京五輪のスタッフは
全員ロボットにできませんか?
五輪スタッフに
ロボットをボランティアで使ってもらえないか、
あるいはせめて開会式・閉会式に
ロボットを出演させてくれないか
というリクエストの投稿もたくさんあった。
(中略)
とはいえ、東京五輪についてはこれまで様々な問題が
報道されてきただけに、安倍首相のリオ閉会式登場は
前向きな報道のきっかけを作った。
東京五輪をめぐっては、
エンブレムの盗作騒動にはじまり、新国立競技場の
デザインでも二転三転。五輪誘致をめぐる汚職疑惑も
浮上している。
しかし今のところ、こうした悪評はひとまずさておいて、
4年後に東京が見せてくれるものに
「うわあ!」と感動して興奮したいと、
多くの人が期待しているようだ。
英語版
http://www.bbc.com/news/world-asia-37151800
(引用ここまで)
アメリカのTV中継で安倍マリオがバカウケされてた件。「コレ最高ですよ」と爆笑&グレイト連発する実況w 「ちなみにこの人は日本の総理大臣の安倍晋三さんです」とのフォローもウケるw pic.twitter.com/Oan1RhwWfw
— ABC振興会@D姐 (@Dane_ABC) 2016年8月22日
安倍マリオ:ニューヨーク・タイムズの報道
— CatNA (@CatNewsAgency) 2016年8月22日
記者は新東京支局長のモトコ・リッチ。
東京新聞・佐藤圭の嫌味なツイートなどを使って、批判的に報じている。https://t.co/hdLpgJB3pO
あれだけ反日感情が強い韓国でもリオ五輪閉会式については、面白い、さすが日本と評価が高い。
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2016年8月22日
しかし、日本国内にはそれを酷評する人達がいるのね。いろんな意見があっていいと思うが、韓国よりも不満と反感が多いのはどうしてだろう。珍しい光景 pic.twitter.com/mdbdpebQVF
中国CCTV「東京の8分間に映像に、人気アニメキャラが導いて安倍首相がリオのステージに赤いボールを持って登場!次はAR拡張技術の眩しい演出!日本は「ハイテック」で自国のイメージをアピールしました、2020年私達は東京を楽しみです!」 pic.twitter.com/MY85vsNcBc
— 孫向文 (@sun_koubun) 2016年8月22日
中国政府の東京オリンピックの宣伝に好意的なメッセージ、日本の左派メディアより大人だな。どんどん知性のボーダーラインを下がってるパヨク
— 孫向文 (@sun_koubun) 2016年8月22日
世界的にも好評である「安倍マリオ」に対し、何でもかんでも「反安倍」の日刊ゲンダイは「汚物」とか「ヒトラー」とかの、それこそ汚い言葉を浴びせかける。国会で選ばれた一国の首相をそこまで罵るこの新聞紙は、日刊ゲンダイというよりも、まさに「日刊変態」なのである。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2016年8月22日
Masi Oka「安倍晋三首相がマリオの格好をして出てくるのはオリンピック史上最高の瞬間の一つだ! 」←安倍マリオの良さがわかる人にはわかるんだな(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/P4trBTDIGJ
— 500円 (@_500yen) 2016年8月22日
安部マリオにグチグチ言ってる奴はいくらなんでも陰湿過ぎるだろ。
— mollichane@もりちゃん常時炎上 (@mollichane) 2016年8月22日
「あのキャラクター達を世界中が一瞬で理解してしまう事」自体が快挙であり、あれこそクールジャパンの原点。
「東京五輪に期待してくれ!」と言う最高のメッセージになってる。
文句あるならあれ以上のアイディア出してみろ。
目が曇っているアベニクシーの人達や
椎名林檎をネトウヨと批判していたパヨク達は、
五輪でまさかの「安倍マリオ」
— わいはい (@dekinoue) 2016年8月22日
日本政治が左から右へひた走る
「右傾化」の象徴としての起用か
アベ政治許さない
この記事をきちんと読むべきですね。
★【リオ五輪】椎名林檎が五輪の舞台で
あえて使った「あの曲」その意図は
https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/ringoegg?utm_term=.ajy87nWwD#.vvNP7Awja
安倍晋三首相が「スーパーマリオブラザーズ」の
主人公マリオに扮して登場したことでも話題を
呼んだセレモニー。
全体の企画と演出はアーティストの椎名林檎、
クリエイティブディレクターの佐々木宏、
クリエイティブテクノロジストの菅野薫、
Perfumeの演出、振付で知られるMIKIKOの4人を
中心に行われた。
音楽監督を務めた椎名も全体の企画段階から携わり、
特に「予算と時間に制約があるなかでの衣装製作」
に苦労したと、東京五輪組織員会が配布した
メディアガイドでコメントしている。
椎名は「音楽をご用意する作業のほうがついでだった
印象です」とまで言っているが、
今回のセレモニーでの音楽の評価は高い。
(中略)
曲を選ぶに当たり、振り付けを担当するMIKIKOから
イメージする音楽として初めてもらった資料の音楽が
すべてジャズバンド「SOIL&”PIMP”SESSIONS」だった。
「今のリアルな東京であり、
昔ながらの江戸前を説明する結果になっている
と感じました。
ですので私は、
その軽妙洒脱なストリート感覚を持つ音楽家たちに
いつも通りの仕事をしてもらった次第です」
(メディアガイドより)
(中略)
セレモニーは作曲家でジャズトランペッターの
三宅純が編曲した「君が代」から始まる。
東日本大震災の被災地の子供たちが
世界からの援助に感謝の気持ちを伝える
「ARIGATO FROM JAPAN」では同じく三宅作曲の
「ANTHEM OUTRO」が使用された。
(中略)
北島康介ら日本のメダリストからボールを受け取った
安倍首相がスーパーマリオに変身し、土管を使って
リオへと向かう映像ではピアノトリオ「H ZETTRIO」の
「Neo Japanesque」「Get Happy!」のMIXが流れた。
(中略)
そしてフィナーレまでに流れるのは
椎名自身の曲「望遠鏡の外の景色」を
村田陽一が編曲したジャズナンバー。
非常にスタイリッシュな曲だが、
舞台好きの中にはこの選曲に驚く声も多かった。
五輪に批評的な舞台の曲をあえて使用か
「望遠鏡の外の景色」は2012年に初演され、
2015年にはパリの国立シャイヨー劇場でも
公演が行われた野田秀樹の舞台「エッグ」のために
椎名が提供した曲だ。
同舞台は架空の競技「エッグ」で
五輪を目指す選手たちや女性シンガーの姿を通し、
スポーツや音楽への大衆の熱狂が、
やがて戦争への熱狂へと変わることを暗示し、
戦争の愚かさを浮き彫りにする作品だ。
五輪に批評的な作品で使われた楽曲を、
本物の五輪の閉会式であえて流したことを、
椎名のアイロニカルなメッセージと取る声は多い。
椎名自身はこの曲を選んだ理由について
メッセージガイドではコメントしていない。
五輪組織委員会の広報もBuzzFeedに対し
「そのような意図はなく、演出に合わせて
選んだのだと思います」と回答している。
椎名は閉会式後に放送されたNHKの番組の中で
「(五輪を通し)今打ち込んでいること、
繰り返し鍛錬していることが、
どうしたらどのような形で実を結ぶのか
というのがイメージができるのは夢があると思う」
(引用ここまで)
日本の閉会式パフォーマンス、割と評判が良かったことではっきりしたのは、映画監督とかテレビマンとかの分野でネームバリューのある人がやるより、大きい箱で何万人も集めてパフォーマンスした経験値が高い人たちを中心にすべきだということ。
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2016年8月22日
シン・ゴジラとリオ閉幕式を見て、渇いた心と体に水が染み渡るような思いを感じた。両作品にはジャニーズ、AKB、EXILE、吉本などがおらず、大人の事情やしがらみを感じることがない。そうだ、俺はこういうプロ達の情熱と才能が詰まった作品に飢えていたんだ!これを待っていたんだ!
— 事務課リー (@zimkalee) 2016年8月22日
リオ五輪閉会式での君が代の合唱は、いわゆる西洋のクラシック音楽なら不協和音とされる2度の和声が多用されてて。東欧のブルガリアンヴォイス、中世のグレゴリオ聖歌、アイルランドのケルト音楽のようでもあり、つまり民族音楽に共通する普遍的なものを含んでた気がする。>RT
— annakariina (@annaka_riina) 2016年8月22日
さて今回の映像で、
冒頭に女子高生が飛躍するシーンで
心の汚れたコラムニストが
「制服JKを性的アイコンに使った」などと
勘違いをして批判した。
リオ五輪の閉会式における日本のプレゼンムービーが本当にヒドイ。競技中のアスリートや著名金メダリストより前に、冒頭で制服姿の女子高校生を起用。「制服JKを性的アイコンにしています~!」と世界に向けて堂々とアピールやらかしました。 pic.twitter.com/FZxB4gXO6W
— 勝部 元気 (@KTB_genki) 2016年8月22日
これは、今の女子高生にも、数年前女子高生だった人にも、数十年前に女子高生だった人にも失礼。
— disneyworld (@disneycruise200) 2016年8月22日
外見で判断する馬鹿は、今を、そしてその後の人生をしっかり生きている女性から冷たい目で見つめられろ。 pic.twitter.com/SOBC6lXbvf
オリンピックの映像の最初に映ってた渋谷の女子高生は体操の土橋ココちゃん。去年全国中学生大会の個人総合で優勝してる体操界期待の選手。#RioToTokyo pic.twitter.com/MlsKaNxrvn
— こらっぴ (@colappy) 2016年8月22日
4年後のオリンピックを目指す高校生が
アスリートに混じって未来に飛翔していく映像が
性的アイコン?
女子高生をそんなイヤラシイ視線で
見てるんか・・・
心が汚れると、何でも曇って見えるのね・・・
これ見て美しいと思えないほど、心が汚れてなくてよかった。pic.twitter.com/gw4jHWjRu9
— disneyworld (@disneycruise200) 2016年8月22日
安倍首相が安倍マリオを演じている一方
昭恵さんは
★首相夫人、私的に真珠湾を訪問…
FBで明らかに
2016年08月22日 18時44分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160822-OYT1T50125.html?from=tw
都知事選最中は、
アベニクシーの皆さんと記念撮影してあげたり
選挙後に彼女の店を訪れた三宅洋平を
夫の電話に繋いであげたり
その後、沖縄・高江の左翼テントを訪問したり
首相の休暇中は、
客人に焼そばを作って振る舞う夫に
細かく指示を出したり
今度はアリゾナ記念館で真珠湾犠牲者を慰霊・・・
絶妙なバランスの夫婦だわ。
昭恵さんの曽祖父は、
森永製菓創業者・森永太一郎。
昭和10年に、70歳で社長の職を退いた後は
日本全国の教会を廻り、キリスト教の布教をしている。
http://www.ushigomechurch.or.jp/kodomo/2011%204/2011%204%204.html
(だから森永はエンゼルマーク)
キリスト教左派は「迫害を受けてきた」と言うが
戦前から大企業創業者や上流階級の人々の
庇護を受けてきたのが実情でしょう?
麻生さんもカトリックだし。
昭恵さんはキリスト者ではないけれども
森永創業家の一員として、
キリスト教の影響は受けていて
「自分には特別な能力は無いけれど
社会のために何かをしたい」と思っている人。
我が家も、趣味も思想も宗教観も全く違うけれど
結婚当初からお互いに干渉しあわない夫婦を
何十年も続けているwww
他人には「仮面夫婦」に見えるかもしれないが
肝心な所ではきっちり支え合っているわ。
お互いを信頼しているから。
「仮面夫婦」だったら、逆に内助の功を演じきって
堂々と自由には行動しないでしょうね。
福田元首相の奥様・福田貴代子さんは、
未だに首相夫人時代からの活動を続けているけど
http://www.nippon.com/ja/in-depth/a03104/
自分のやりたい活動に信念がある。
自民党議員の夫人達は(特に幹部の奥様)、
三木武夫元首相夫人の三木睦子さんは
「9条の会」の呼びかけ人の一人だったりと
「家庭内野党」の自由さもあり
ある意味、肝が据わっている。
そこが、
例えば共産党の笠井亮の奥さんのように
学生運動を共にした同志で、同調夫婦。
共産党下部組織「新日本婦人の会」会長として
家庭内イデオロギー一致で視野が狭くなる
万年野党議員の奥様方とは違うのだろう。
No one knows how I live my life
'Cause I don't belong to anywhere
No one knows the truth inside me
Don't know the fever
that's so deep in me
Come on give me fever
I want the shock
to see how much you kill my mind
Won't you go for your life
Fever... Burns on a brand-new-day
No one knows what's your struggle
'Cause you're in the air
Don't care 'bout your values till U die
Between reality and dreams,
there's right
Wanna give U fever
I wanna rock U
showing how much I get blind
Ma past can be a lie
Fever... Burns on a brand-new-day
Good-bye, fever from yesterday
That's the real knack you all know
Welcome to my fever, today
That will cool down, but never know
I' ain't got fever
No one is intoxicated by nature
Now it's time to learn
Fever will go down so soon
Won't you give me fever?
I want the shock
to see how much you kill my mind
Won't go back to where I was
'Cause that's the only way to win, oh
★椎名林檎
“2O2O日本の夏”新曲配信リリース&
東京事変サブスク解禁
2016年8月22日
http://natalie.mu/music/news/198956
政治 ブログランキングへ