- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ublftbo やっかいなのは、「ほら、あそこにゴミが落ちているぜ。拾わないのか? 拾えば?」的なことを言う連中が出現するということ。気付いているなら自分で拾えよ。こっちは近くに落ちているゴミを拾っている最中なのだ。
-
locust0138 ↓「割れ窓理論」と同様に、一度ゴミが捨てられるとどんどんゴミが捨てられる恐れがあります。予防策としてゴミ拾いは有効です。専門家は自分の領域でゴミが捨てられることを見逃せません。自己満足でもいいのです。
-
zeroset ゴミを無くすことはできなくても、少なくとも「これはゴミである」「まき散らしてはいけないものである」って事を、周囲に知らしめる効果はあるんでしょうね。それだけでも意義はある。
-
gakusi 「拾いやすいゴミばかり拾うな。屋根の上のゴミもちゃんと拾えないならゴミ拾いなんかするな」みたいなひともいるよね。いいじゃんどんなやりかただってゴミの全体量は減るんだから。身の丈に合ったゴミを拾えば。
-
santo ゴミ拾いより厄介なのは、抵抗したり逃げ出したりすること。ゴキブリ退治に近いかも。
-
rosechild なかなかわざわざゴミを集めて大事にしているリアル知人に「それゴミですよ」とは言いにくいのでネットに議論があるととても助かる。
-
mobanama "日本語で容易にアクセスできる基本情報"を蓄積することの大事さ。
-
nankichi “ネットでのホメオパシー批判の蓄積があれば、日本語だけの検索でも、サイモン・シンの『代替医療のトリック』や、2005年のShang Aのメタアナリシスにたどり着くのは容易である。 ”そう!これ大事。
-
sanam ○○はゴミだと解ってない素直な善意の人は専門家からそれゴミですよと教えられるとあっこれゴミだったんだありがとうこれからは気を付けますとなるので、そういう人達の為では。
-
powerbreathing ゴミ拾いに近い面もあるけど、逆襲してくるので厄介、というか危険です。
-
Hige2323 空気を読まずに適切な例えを探すとニセ科学=無差別バス放流する釣具店、で批判側はバス駆除やってる感じ/元を潰せれば一番なんだけど難しいよねえ
-
Cunliffe あの鬱陶しさと自らの正義を毛ほども疑ってない姿勢、攻撃性はどっちかというとガーディアン・エンジェルスっぽいよなあといつも思っている。
-
Lhankor_Mhy
「そのゴミが本当に無主物か確認してから捨てろよ」とか「そっちの自転車も所有権放棄されてるんじゃないか?見落とすんじゃねえよ」とか言われてて、ゴミ拾いもいろいろ大変だなあ、などと言葉遊びしてみる。
-
morimori_68 にせ科学批判の人の大半が、公害の垂れ流しにも等しい原発問題について黙認・追認しているようなんだが、あれは何なんですかね?
-
emerada 議論に例え話を持ち出すのは愚か者のすること。不毛しか生まない。使っていいのは議論の余地のない場面のみ。
-
cham_a 知人の話に注意をしたい場合にそれはゴミとネットで言われてるみたいだけど、大丈夫かなぁとやんわり言えるのは有り難い
-
nenesan0102 医師側にもU氏みたいなわけわからん人がいるし、ホメオパシーもイギリスの皇太子が支持してしまっているから、権威に弱い人は見分ける力がなければコロッと行く。そこが難しい(;´・ω・)
-
sds-page ゴミはゴミ箱へ!(ゴミ箱ってなんだ?ムーか?)
-
kotetsu306 「ニセ科学批判をゴミ拾いに例える」と「ニセ科学をゴミに例える」は似て非なる話なので、例え話警察の皆様は留意されたし / 理想に辿り着く見込みは無くても、現状を少しでも改善する活動を続けるのは尊いね
-
uunfo 日本の通りからゴミはかなりなくなったよね。
-
type-100 誰の目から見てもゴミであれば良いのだが、なかなかそうはいかない/いやまあNATROM先生は十分配慮してる人だとは分かっており、これも比喩の誤りというだけの話だけれども
-
an_tn 裕福な国だからね。仕方ないね。
-
skmtic ゴミ拾ってもお金貰えんからなぁ。
-
zeromoon0 ゴミ屋敷問題と同じく行政の関与が必要なこともあるかも。
-
euda テレビ・新聞が“これゴミじゃないっすよ”はやめてほしい。オボ問題でも“教会が天動説だから”的にネイチャーを盲信しなければ人が死ぬほど皆の怒りを買わなかったかもしれない。ほかもイトマにマイキョがない。
-
weep 「まーた。ゴミの話題かー。 では、全国の苗字が五味の皆様。誠に申し訳なく深くお詫び申しあげます。」的ないやらしさ。
-
inferio 武田邦彦みたいなモンスターに対して識者が連携して即座に反論・公表出来る機構は必要。
-
backnet ゴミを拾ってるヤツらはゴミをポイ捨てするヤツらを見下したいだけだ!とか言う頓珍漢な人も出てくる。
-
hisa_ino 「こんなゴミをまきちらすお前は低脳でバカだ!このクズ野郎!」って公道でどなってる人をみたら、「何この人怖い」って思うのが先じゃないの。むしろ「ゴミくらいで怒鳴るなよ偉そうに」って逆に思うかもね。
-
sanam ○○はゴミだと解ってない素直な善意の人は専門家からそれゴミですよと教えられるとあっこれゴミだったんだありがとうこれからは気を付けますとなるので、そういう人達の為では。
-
japonium 一般人「占いみたいなもんだ。別に被害とも思ってないよ。風紀委員さん乙^^」
-
Nihonjin 割れ窓理論ってヤバイ経済学かなんかであんまり効果なくね?って言われてた記憶。というか、どんな思想的なビラもゴミ。効果的に相手の行動を変えるならゴミ呼ばわりは避けたい。許されるのはイケメン俺様キャラだけ
-
feita 我を倒しても第二、第三のニセ科学があらわれ、世界を脅かすであろう…。
-
questiontime ゴミをお宝だと思っている人は、こちらが「それはゴミ」と指摘しても「解ってない」と鼻で笑うか怒り出す。真っ当な鑑定人は絶対必要で、なとろむさんにはこれからも期待。
-
death6coin ゴミに失礼だろ
-
RQBeuH98Rb 偽科学だけじゃなくて、悪徳商法もゴミ拾いしようぜ。両者は結構重なっているから。
-
countif33 そもそも科学ではなかったりする。
-
strbrsh だからといって、ゴミを拾わない理由にはならない。
-
ssuguru 科学的雪かきだ。
-
oscdis765 例え話に突っ込むのは不毛だけど問題はそれがゴミほどには一見じゃあ自明じゃない所がなあ
-
Hige2323 空気を読まずに適切な例えを探すとニセ科学=無差別バス放流する釣具店、で批判側はバス駆除やってる感じ/元を潰せれば一番なんだけど難しいよねえ
-
zaikabou
-
Cunliffe あの鬱陶しさと自らの正義を毛ほども疑ってない姿勢、攻撃性はどっちかというとガーディアン・エンジェルスっぽいよなあといつも思っている。
-
Lhankor_Mhy
「そのゴミが本当に無主物か確認してから捨てろよ」とか「そっちの自転車も所有権放棄されてるんじゃないか?見落とすんじゃねえよ」とか言われてて、ゴミ拾いもいろいろ大変だなあ、などと言葉遊びしてみる。
-
morimori_68 にせ科学批判の人の大半が、公害の垂れ流しにも等しい原発問題について黙認・追認しているようなんだが、あれは何なんですかね?
-
emerada 議論に例え話を持ち出すのは愚か者のすること。不毛しか生まない。使っていいのは議論の余地のない場面のみ。
-
uimn
-
amy385
-
txmx5
-
cham_a 知人の話に注意をしたい場合にそれはゴミとネットで言われてるみたいだけど、大丈夫かなぁとやんわり言えるのは有り難い
-
nenesan0102 医師側にもU氏みたいなわけわからん人がいるし、ホメオパシーもイギリスの皇太子が支持してしまっているから、権威に弱い人は見分ける力がなければコロッと行く。そこが難しい(;´・ω・)
-
sds-page ゴミはゴミ箱へ!(ゴミ箱ってなんだ?ムーか?)
-
a-lex666
-
hatebupost
-
kotetsu306 「ニセ科学批判をゴミ拾いに例える」と「ニセ科学をゴミに例える」は似て非なる話なので、例え話警察の皆様は留意されたし / 理想に辿り着く見込みは無くても、現状を少しでも改善する活動を続けるのは尊いね
-
uunfo 日本の通りからゴミはかなりなくなったよね。
-
Hohasha
-
yasuhiro1212
-
flower272
-
sobo-toipu
-
masara092
-
karaage280
-
tanaka-2
-
type-100 誰の目から見てもゴミであれば良いのだが、なかなかそうはいかない/いやまあNATROM先生は十分配慮してる人だとは分かっており、これも比喩の誤りというだけの話だけれども
-
an_tn 裕福な国だからね。仕方ないね。
-
tagch
-
asherah
-
skmtic ゴミ拾ってもお金貰えんからなぁ。
-
zeromoon0 ゴミ屋敷問題と同じく行政の関与が必要なこともあるかも。
-
falconlola39
最終更新: 2016/08/22 12:00
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
ホメオパシー出版スタッフブログ: ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いと...
-
ホメオパシーをはじめとする自然療法信奉者が心の底からバカにされるワケ- な...
-
「水からの伝言」は科学を自称していないから疑似科学ではない? - NATROMの日記
関連商品
-
Amazon.co.jp: なぜ人はニセ科学を信じるのか〈1〉奇妙な論理が蔓延するとき:...
- 15 users
- 2006/08/07 13:42
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ニセ科学を10倍楽しむ本 (ちくま文庫): 山本 弘: 本
- 5 users
- 2015/04/02 15:25
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ニセ科学を見抜くセンス: 左巻 健男: Book
- 3 users
- 2015/09/05 19:41
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
なとろむさんのツイート: "ニセ科学批判をゴミ拾いに例える議論があった。「目...
-
なとろむさんのツイート: "親学の問題点について原田実さんが書いています。親...
- 5 users
- テクノロジー
- 2016/07/18 19:39
-
- twitter:NATROM
- これはひどい NATROM無双
-
なとろむさんのツイート: "「検診のメリットは早期診断」などと言っているのは...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/06/21 13:12
-
- twitter:NATROM
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 数学
-
10を聞いても1しかわからない人のためのゼータ関数入門 - hiroyukikojimaの日記
-
- 学び
- 2016/08/21 07:04
-
-
円周率が22/7より小さいことの証明 - Wikipedia
-
有名な数学的事実であるところの、 円周率 π が 22 7 より小さいことの 証明 は、 古代ギリシア の アルキメデス に始まり、何通りも与えられている。本項では、そのうちの一つで、 微分積分学 の初等...
- 学び
- 2016/08/17 15:22
-
-
17年周期、13年周期で大発生!! 「素数ゼミ」の謎を日本の研究者が解明した!!(...
-
- 学び
- 2016/08/18 11:13
-
- 数学の人気エントリーをもっと読む