国内旅行消費額、16年2Qは8.7%増の5.5兆円-日並びが後押し
- 2016年8月21日(日)
- Tweet
観光庁がこのほど発表した「旅行・観光消費動向調査」の速報によると、2016年4月から6月までの日本人国内旅行消費額は前年比8.7%増の5兆4610億円で、4月から6月までの過去最高を記録した。このうち宿泊を伴う旅行は9.0%増の4兆503億円、日帰り旅行は7.9%増の1兆4107億円だった。
同庁は増加の要因として、今年のゴールデンウィークが2回の3連休を含み、平日の2日を休みにすれば最大10連休となるなど、日並びに恵まれたことを挙げている。観光庁長官の田村明比古氏は8月17日に開いた記者会見で「昨年以来、国内旅行需要が少しずつ戻ってきている。この傾向が続くよう、観光庁としてもしっかり対応していきたい」と述べた。
延べ旅行者数は8.0%増の1億6708万人で、宿泊を伴う旅行者は7.6%増の8028万人、日帰りの旅行者は8.4%増の8680万人。1人が1回の旅行に費やした金額の平均は0.6%増の3万2686円で、宿泊を伴う旅行については1.3%増の5万452円、日帰り旅行は0.5%減の1万6253円だった。
各月の消費額は、4月が18.2%増の1兆8130億円で、うち宿泊を伴う旅行は22.3%増の1兆3708億円、日帰り旅行は7.0%増の4422億円。5月は3.0%減の2兆135億円で、うち宿泊を伴う旅行は3.4%減の1兆4961億円、日帰り旅行は1.7%減の5175億円だった。6月は15.4%増の1兆6345億円で、うち宿泊を伴う旅行は13.0%増の1兆1834億円、日帰り旅行は22.5%増の4511億円となった。
同調査は日本の旅行・観光における消費実態を明らかにし、関連施策の基礎資料として活用するためのもの。観光庁が無作為に抽出した2万5000人の日本人を対象に、1年に4回実施している。
関連ニュース
■国内・訪日ニュース
- リオ閉会式で「SEE YOU IN TOKYO」-歓迎メッセージ強く発信 (8/22)
- 日系2社、16年お盆の国際線旅客は5.4%増、利用率9割 (8/22)
- 日系2社、16年お盆の国内線旅客は5.5%増、全方面で利用率増 (8/22)
- ジャパン・ツーリズム・アワード、第2回大賞は飛騨高山に (8/22)
- トランスアジア、南海電鉄と共同で割引きっぷ発売 (8/22)
- 全国知事会、地方創生に向け緊急提言、東京五輪視野に (8/22)
- 国交省、「手ぶら観光カウンター」補助金で2次募集、35件目標 (8/22)
- BA日本支社長、EU離脱のマイナス影響「なし」-IB再就航に期待 (8/21)
- マレーシア航空子会社に運送許可、コードシェアで日本就航 (8/21)
- 田村長官、「外国人実習制度」の活用に前向き、支援の意向も (8/21)
- ジャパン・ツーリズム・アワード、第2回大賞は飛騨高山に (8/22)
- 週間ランキング、1位はデルタの成田縮小-「傾斜配分」要望も (8/19)
- 茨城空港から国際線が減少、9月から春秋の1路線に (8/18)
- 阪急交通社グ、6月の国内旅行は1.3%減、阪急阪神ビジネスは3割増 (8/18)
- 東武トップ、6月の国内旅行は9.5%減、団体・個人ともに減少 (8/18)
- 目指せ観光大国 日観協、9月23日に「産学連携ツーリズムセミナー」 (8/18)
- JTB、新興企業と事業開発へ、「旅行じゃないアイデア」募集 (8/17)
- 日本旅行、6月の国内旅行は2.1%減、団体が増加 (8/17)
- 7月の訪日客数は19.7%増の230万人、単月の記録更新 (8/17)
- KNT、法人・団体専用サイトを開設、業務効率化に向け (8/16)
- 日系2社、16年お盆の国際線旅客は5.4%増、利用率9割 (8/22)
- 日系2社、16年お盆の国内線旅客は5.5%増、全方面で利用率増 (8/22)
- トランスアジア、南海電鉄と共同で割引きっぷ発売 (8/22)
- BA日本支社長、EU離脱のマイナス影響「なし」-IB再就航に期待 (8/21)
- マレーシア航空子会社に運送許可、コードシェアで日本就航 (8/21)
- 週間ランキング、1位はデルタの成田縮小-「傾斜配分」要望も (8/19)
- 茨城空港から国際線が減少、9月から春秋の1路線に (8/18)
- 全日空、国内線予約ページを刷新、往復検索可能に (8/18)
- 日本航空、訪日情報サイトに「スポット検索機能」、動画配信も (8/18)
- 日本航空、イベリア航空との共同事業でATI認可取得 (8/16)
- 旅行業黒字化や事業拡大に期待高まる 神姫しらさぎ会が総会 (8/18)
- JR西日本、ワンピースとコラボで瀬戸内スタンプラリー ラッピング列車も (8/16)
- 田中副大臣、「観光先進国」に向けインフラ整備、生産性向上も (8/15)
- 伊丹、9月から来年3月まで中央エリアを封鎖、改修工事で (8/15)
- デルタ、今秋に成田3路線を運休、羽田昼間枠の開設受け (8/12)
- デルタ航空、システム不具合で870便超が欠航、停電が影響 (8/9)
- 日系2社、6月の国際線旅客は5.6%増、NHは全方面増加 (8/8)
- 日系2社、6月の国内線旅客は0.6%増、利用率は1.4ポイント増 (8/8)
- 日本航空、羽田にバリアフリースピーカー、サービス向上で (8/4)
- 成田と羽田、お盆の出入国者予想は13%増の165万人 (8/3)
- 田村長官、「外国人実習制度」の活用に前向き、支援の意向も (8/21)
- 金沢・湯涌温泉の戸田屋が破産開始決定、負債9.5億円 (8/18)
- 色浴衣付き旅館、人気1位は和歌山の「海舟」-楽天調査 (8/18)
- スターウッド、今後も日本重視、9月にフォーポイント初出店 (8/16)
- キーパーソン:島根県邑南町観光振興係長の寺本氏 (8/16)
- 関空にファーストキャビン、17年3月開業-全153室 (8/16)
- 田中副大臣、「観光先進国」に向けインフラ整備、生産性向上も (8/15)
- 7月の宿泊業倒産は7件減の4件、負債計8億円 (8/9)
- 委員会活動を積極的に推進 日本旅館協会関西支部が総会 (8/9)
- 新リーダーに坂口さん(和歌山・萬波) 日本旅館協会関西支部青年グループ (8/9)
- 全国知事会、地方創生に向け緊急提言、東京五輪視野に (8/22)
- 田村長官、「外国人実習制度」の活用に前向き、支援の意向も (8/21)
- 観光庁、外国人案内所の補助金で2次募集、応募要件を緩和 (8/21)
- 茨城空港から国際線が減少、9月から春秋の1路線に (8/18)
- 人事、観光庁-8月16日付 (8/18)
- 国際集客"ハブ"を目指す-大阪ミナミ(3) モノから"コト消費"促す (8/18)
- 国際集客"ハブ"を目指す-大阪ミナミ(2) 地方と連携し相互交流 (8/18)
- 国際集客"ハブ"を目指す-大阪ミナミ(1) 爆買いの次の一手 (8/18)
- 訪日客へ的確に情報配信 「インバウンドキャッチャー」登場 (8/18)
- 祝!国立西洋美術館など世界文化遺産登録(2) (8/18)
- ティーウェイ航空成田~テグ線就航記念 優待航空券のご案内
- ★タイガーエア台湾★で行く!台北モニターツアー第2弾のご案内
- 新潟いわむろ温泉ゆもとやお一人様7,800円8/29と8/30の2日間IN限定!
- 都ホテルニューアルカイック 業界向けモニター特別宿泊料金のご案内
- 【開業】ダイワロイネットホテル京都駅前モニター宿泊プラン
- インド・モニターツアー
- ヴィラ・ゾリチュード・プーケットの夏期限定優待料金
- ホテル アイコンプーケット(Hotel IKON Phuket)優待料金
- 【北海道ニセコ】ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ旅行業界スタッフ様向け特別料金
- ティーウェイ航空デイリー運行記念!グアムモニターツアー29,000円より
- バリ島ライフスタイルリトリーツの旅行業関係者向け優待情報のお知らせ
- 就航10周年モニターツアー!アエロメヒコで行く カンクン・ロスカボス・キューバ
- ☆スリランカ航空で行くモルディブ・OZENバイアトモスファー研修ツアー☆
- 関西空港関連企業勤務者限定 インドモニターツアーのご案内
- 【8月・9月限定】ザ・プリンス パークタワー東京モニター宿泊プラン
航空会社の運航情報(遅延・欠航)はどこから入手していますか?
助成金・補助金情報
- 「【香川県】旅行業者等向け補助金制度 高松観光コンベンション・ビューロー」
- 香川県高松市をクライアントへ企画提案 企業限定 受注型団体旅行 < 企業コンベンシ...
こんにちは、ゲストさん