2016/08/21 Sun.
LC大阪での出来事 
すごい久ぶりのブログです。
お人形に飽きたとかでなく、引っ越してから写真撮る時間がなかなか取れなくて・・
2イベ分のリメイク娘が届いてたり7月は上京して三越の催事に行ったり昨日はLC大阪に行ってました。
本当なら大阪イベの写真を載せて楽しい記事を書きたかったんだけど、
昨日のイベでキャッスルに見切りをつけることになりそうです。
以下、お城を非難する内容なので読みたくない方は閉じてください。
LC大阪は30分ほど遅れていきました。
でも一番の目的の27cmサイズのドレスコレクションを3種GETできてとても嬉しかったです。
このドレスは一人一着だったので、私の買い物バッグには3種入ってました。
途中、私が確保していたドレスと同種のドレスが出戻っていました。
確保のドレスは糸が出ていたので出戻ったドレスと見比べて縫製の綺麗な方を購入しようと手に取りました。
そしたらすぐに後ろからスタッフに声をかけられました。
一人一着なので返してくださいと言われました。
縫い目がきれいな方と見比べて買いたいと言ったけど聞いてくれず、欲しいお客さんがいるから返してくださいと
手を伸ばしてきました。
(周りにそのドレスを見てたお客さんはいなかったです)
威圧的に言われ、手が催促するように商品に伸びてきたのでドレスを渡しました。
商品を見比べるのに3秒もかかりません。その3秒も許してくれませんでした。
そしてさらにそのスタッフが念を押すようにこのドレスは一人一着ですと言って、私の買い物バッグを指さしました。
買い物バッグに入れてる商品を見られ、2着ないのが分かったら、顔も合わさずそっぽを向いて失礼しましたと何の感情もこもってない言い方をし、早々に去られました。
話し方が最初から冷たく威圧的で敵意を感じさせる対応にショックでした。
また、買い物バッグを調べられるということは、私が何着も確保してると疑われたということで、非常に不快でした。
結果、一着ずつしか取ってなかったのに、そのことについての謝罪が顔も合わさず、去りながらぼそっと失礼しましたの一言でした。
「失礼しました」の言葉も本当に申し訳ない言い方をしてくれたなら私もそこで水を流しました。
でもなんの感情もこもってない、棒読み早口で顔も合わさず去りながら(私に背を向けて)の言葉でした。
今までキャッスルさんの対応は丁寧で好感を持っていただけに、この冷たい扱いに非常にショックでした。
私がイベントに行く目的は自分の目で商品を見て購入できるからです。
なのに商品を見比べもさしてくれないなら、イベントに行く意味がないです。
今回は欲しかったドレスも確保できて嬉しかったのに、そのスタッフの対応で落ち込み、全然楽しめなかったです。最悪の気分でした。
帰宅して購入した商品を見たらそのスタッフさんを思い出すので開封する気力も出ないです。
いつもなら、イベ後は購入した服をお人形に着せて写真撮って幸せな一時を過ごしているのに、家に帰ってもずっともやもやした気分です。
そしてキャッスルに見切りをつけようと思ったのが、そのスタッフが社○さんだったからです。
従業員やお手伝いの人だったら、しかたないなぁとまだ開き直りの部分もあったかもしれません。
しかし社○はダメでしょ。
大好きなサユリやみらいがこの人の下で作られたかと思うと、今は愛でられません。
私も一枚確保してたのに、同種のドレスを手に取るということをして誤解を招いた私も悪いです。
でも、社○の対応がお客に対する接客ではなかったです。
売ってやってるんだ言うことを聞けという上から目線の接客でした。
もうキャッスルには一切お金を落とさないと思います。
今後は以前から気になっていたユノアやmomokoの方に行こうと思います。
こんな形でお城から離れるとは思いませんでした。
大好きだったキャッスル製の人形。非難するような記事は書きたくなかった。非常に残念です。
心残りはリメイク待ちのみらいさんが何人かいること。でも、しかたがない。
あまりにもショックで納得いかずブログに書いちゃったけど
非難の内容なので、この記事はいつか削除するかな。
tb: -- cm: --
| h o m e |