【現実世界 〜 シンジュク衛生病院】
◆駅と病院の自動販売機から謎の飲み物2種回収
◆謎の場所で傷薬×2回収
コダマ×2戦は1体倒した時点で傷薬使用
※攻撃回避でHPに余裕がある場合は不要
◆LvUPのパラメーターはアイスブレス習得までは「体」を上げる
「魔」を補正無し6まで上げ、その後「体」を補正無しで30まで上げる
次は「力」を補正なしで24まで上げ、最後にまた「体」を上げる
※マガタマ暴れで「力」か「体」が上がった場合はその分だけ「魔」に振る
◆本院2Fのエレベーターからすぐ左手の扉から魔石×2回収
ピクシーを仲魔にしてガキ戦
◆道中でコダマを仲魔に
分院2F左奥の部屋から道反玉回収
隣の部屋でシーサーから傷薬回収
階段手前の部屋から魔石×3回収
アナライズでウィルオウィスプの命乞いを狙いつつ進行
◆地下施設のロック解除後、ヒールスポットで回復
地下施設ロック先でチャクラドロップ×2回収
更に中庭で石2種と300マッカ回収
戻った先の部屋で宝玉回収
道中でシキガミ(Lv4)・カハク(Lv5)を仲魔に
分院1Fでヒールスポット前の思念体と会話
◆フォルネウス戦(HP500)
スタメンは ●ピクシー ●コダマ ●シキガミ
死門の流氷後ウィルオウィスプ召喚(コダマと交代)でとどめ
◆傷薬×2と道反玉を回収したら外の会話イベント後、
病院へ戻ってヒールスポット前の思念体から750マッカ回収
マガタマをワダツミに変更し、Lv7でアイスブレス習得
ピクシーがハイピクシーに変異するまで病院内でリベラマを使用してLv上げ
スタメンは ●ピクシー ●カハク ●シキガミ
※ただしコダマにディアを習得させておく
ハイピクシーになったら回復後、リベラマを切らして病院外へ
【シブヤ 〜 アマラ経絡1】
◆ヨヨギ公園に着いたらチャクラドロップと魔石×2回収
ピクシーを仲魔に
◆シブヤでダツエバを仲魔に
※入らなかった場合は後回しでも良い
右奥の入り口から直進して左手奥の部屋で1000マッカ回収
反対の通路で千晶イベント後にネコマタ戦(HP160)
◆B1へ戻り、左手の通路の突き当りから右の扉へ
分かれ道を左で右奥の部屋でネコマタ戦(HP160)
反対の道から地上に出て魔法の宝箱からアメジスト回収
※カグツチ煌天度次第で回収の順番を前後させる
◆ジャンクショップへ寄りソーマを売ってシラヌイ購入
邪教の館に顔見せ
ターミナルからアマラ経絡1へ突入
◆マガタマをシラヌイに変更し、道中Lv9でファイアブレス習得
状況に応じてアーシーズとエアロスはカハクのおねだりで対処
B3の分かれ道は左→右(途中ディストーン回収)
B2の分かれ道では左手の部屋から宝玉回収
◆ヒールスポットで全回復
全ての分岐を左曲がりに進んで希薄空間へ(途中魔石回収)
希薄空間から直進でワープしてセーブ
B1の分かれ道は左→右→直進で希薄空間へ
ヒールスポットで回復した後セーブ
◆スペクター戦(個別HP148 中合体HP260)
スタメンは ●ハイピクシー ●カハク ●シキガミ
マガタマ:シラヌイ
ターンでシキガミのスクンダを1回使用(魔が上がっていない場合は無し)
合体前にスペクターを1匹だけ倒しておく(猶予3ターン)
合体したらシキガミのスクンダとハイピクシーのラクンダを使用しつつ
回復しながら隙をみて物理で攻撃
※メギドの石が手に入っている場合はスクンダ3回
ラクンダ4回使用後にメギドの石とマハジオの石を使用
◆回復したらアマラ経絡1を脱出
【ギンザ 〜 ギンザ大地下道】
◆マガタマをワダツミに変更し、道中Lv11で一分の魔脈習得
左の通路の部屋から封魔の鈴回収
外に出てハルミ倉庫へ
※カハクのおねだりのキラータイプ(各期待のアイテム)
リリム:魔反鏡
アプサラス:道反玉
エンジェル・ダツエバ:ソーマの雫・チャクラポット
※ただしダツエバは仲魔にするのが最優先
◆ギンザ大地下道ターミナルでセーブ
門番と会話後、ガラクタ集めと会話
宝玉輪は煌天度の最適なタイミングで回収
ギンザに転送したら回復
ロキの部屋から千円札・パール・エメラルド ・サファイア回収
◆トロール戦(HP850)
カハクのセクシーアイで無力化
シキガミのスクンダとハイピクシーのラクンダを3回ずつ使用
◆ギンザでリベラマを使用してジャックフロストを仲魔に
※ダツエバを仲魔にしていない場合はシブヤへ行き仲魔に
回復したらギンザ大地下道でセーブをしてイソラ狩り1回目
Lv13になったらシブヤに転送後、合体でイヌガミとシーサーを作成
■シキガミ×ダツエバ→イヌガミ(タルカジャを継承)
■コダマ×ジャックフロスト→アプサラス(静天の会心を継承)
■アプサラス×ピクシー→シーサー(静天の会心を継承)※誘惑除外
◆ダツエバを会話で再度仲魔に
回復したらギンザ大地下道でセーブをしてイソラ狩り2回目
マガタマをシラヌイに変更し、Lv14で火炎高揚習得
マガタマをワダツミに変更し、Lv15で氷結高揚習得
途中、宝玉輪×2を売ってヒフミ購入
イヌガミがメディアを習得したら合体でバイコーンを作成
※この時点で状況により封魔の鈴を使用
■カハク×ダツエバ→バイコーン(ラクカジャを継承)
◆回復したらギンザ大地下道のターミナル前で
カグツチを上り7/8中頃に調整してセーブ
途中で傷薬×2回収
◆マタドール戦(HP1000)
スタメンは ●イヌガミ ●シーサー ●バイコーン
マガタマ:ヒフミ
バイコーンでラクカジャ×4 → スクカジャ×4
余裕があればイヌガミのタルカジャを2回使用しておく
マタドールのHPを500手前まで調整し、次のターン総攻撃
撃破直前でバイコーンからハイピクシーに交代
◆Lv16に上がる前にマガタマをマロガレに変更しておく
LvUPしたらヒフミに変更し、Lv17で竜巻習得(アナライズと交換)
マタドール地点の先からくらましの玉回収
Sターミナルでセーブしたら魔法の宝箱から宝玉輪回収
Sターミナル前でカグツチを静天に調整してセーブ
梯子を降りた先で魔石×2回収
魔法の宝箱からダイヤモンド回収
最後のSターミナルでセーブ
道中でハイピクシーが宝探し習得(誘惑と交換)
【イケブクロ 〜 決闘裁判】
◆イケブクロに着いたら回復
オニとの強制戦闘部屋で宝玉輪回収 (Exp212)
シブヤに転送したらシーサーの洗脳でシキガミかピクシーを仲魔にする
その後仲魔にしていない方を全書から召喚して合体
■ピクシー×シキガミ→リリム(ジオを継承)
◆再度シーサーの洗脳でシキガミを仲魔に
カグツチを煌天手前に調整してセーブをし、合体でタケミナカタを作成
■リリム×シキガミ×バイコーン(生贄)→タケミナカタ
(ラクカジャ ・ スクカジャを継承)
◆回復したらイケブクロでセーブ
カグツチを静天にして決闘裁判
※オルトロス戦で人修羅のLvが上がらないようにする
◆オルトロス戦(HP1000 Exp150)
スタメンは ●イヌガミ
マガタマ:シラヌイ
アイスブレスを中心に攻撃
◆ヤクシニー戦(HP1200 Exp300)
スタメンは ●ハイピクシー ●シーサー ●タケミナカタ
マガタマ:ヒフミ
1ターン目
シーサー : 放電
タケミナカタ : ジオンガ
ハイピクシー : ラクンダ
人修羅 : アイスブレス
シーサー : 放電
タケミナカタ : ジオンガ
ハイピクシー : ジオ
人修羅 : アイスブレス
※ヤクシニーが感電・凍結したらオート(ラクンダは使う)
マハザンを受け切ったら1ターン目と同様に攻撃(ハイピクシーのラクンダは不要)
※攻撃を避けられた場合はタケミナカタかシーサーを優先的にストックへ戻し、
人修羅だけで戦う(可能ならばハイピクシーでラクンダを追加使用)
この時、魔反鏡を持っているならば仲魔を戻さずモード変化するターンで使用
◆トール戦1(HP2000 Exp700)
スタメンは ●シーサー ●タケミナカタ ●イヌガミ
マガタマ:ヒフミ
ラクカジャを最優先に各種補助を掛けつつ静天の会心を中心に攻撃
撃破直前でシーサーからハイピクシーに交代
※ハイピクシーが既にトラフーリを習得している場合は不要
【ライドウ戦1 〜 ゴズテンノウ】
◆セーブ後、合体でアメノウズメを作成
ハイピクシーとウィルオウィスプを全書登録しておく
※静天で合体しないようにする
■ハイピクシー×シーサー→アメノウズメ(トラフーリ ・ 静天の会心を継承)
◆ギンザ大地下道で宝玉輪×2を売ってカムド購入&装備
カグツチを下り2/8に調整したらイケブクロでセーブして回復
◆ライドウ戦1(HP2400 ダメージ1000前後からモード変化)
スタメンは ●タケミナカタ ●アメノウズメ ●イヌガミ
マガタマ:カムド
1ターン目
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
イヌガミ : タルカジャ
人修羅 : 回す
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
イヌガミ : タルカジャ
2ターン目
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
イヌガミ : メディア
人修羅 : 回す
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : メディア
3ターン目
タケミナカタ : スクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
イヌガミ : 通常攻撃
人修羅 : 回す
タケミナカタ : スクカジャ
アメノウズメ : メディア
※モード変化ギリギリ手前までダメージ調整をしたら
次のターンでイヌガミのラクンダを2回使いつつ総攻撃
モコイブーメランがこなければそのままオートで畳み掛け
◆回復の泉まで徒歩で戻り回復
そのままマントラ軍本営まで行きセーブ
ゴズテンノウ謁見の帰りに3000マッカ回収し、飛び降り後回復
ジャンクショップで手持ちのアイテムがディスクローズ×2
ディスパライズ×1 ・ 光玉×1になるように購入
【ニヒロ機構】
◆マガタマをナルカミに変更し、道中Lv21で放電習得(突撃と交換)
最初の強制戦闘の後セーブ
B10でテトラジャの石×2回収
エリゴール戦(HP700)ではマカミのフォッグブレスを使用してから攻撃
白のキーラを回収したらターミナルまで帰還してシブヤで回復
ベリス戦前でセーブ
◆ベリス戦(HP1000 経験値2000) ※サキュバスのHPは300
マガタマ:ナルカミ
補助はスクカジャとフォッグブレスで固め、
アイスブレスを中心にどちらか片方のサキュバスを優先的に倒す
余裕があればラクンダで支援
◆シブヤへ帰還し、全書からシキガミ召喚(ヘッドハント要員)
回復したらギンザ大地下道へ転送してヘッドハントでイソラを仲魔に
ニヒロ機構へ転送してセーブ
マガタマをシラヌイに変更し、
道中LvUP直前でヒフミに変更して衝撃高揚習得(氷結高揚と交換)
その後再びマガタマをシラヌイに変更
※余裕があればヘッドハントでコッパテングを仲魔に
◆Lv23の時点でヘッドハントでディースを仲魔にし、タケミナカタと交代
B12キーラ部屋の向かいで3000マッカ回収
キウン戦前にカグツチを静天に調整してセーブ
◆キウン戦(HP650)
スタメンは ●アメノウズメ ●ディース ●タケミナカタ
マガタマ:ヒフミ
スクカジャを1回使用し、呪殺がきたら毎回テトラジャを使用しなおす
アメノウズメとタケミナカタの静天の会心でを中心に攻撃
◆シブヤへ帰還して回復を済ませたらニヒロ機構でセーブ
タケミナカタとマカミを交代し、マガタマをシラヌイに変更
※マカミのMPは温存
道中LvUP直前でヒフミに変更して雄叫び習得(アイスブレスと交換)
その後再びマガタマをシラヌイに変更
オセ戦前にカグツチを静天に調整
◆オセ戦(HP3800)
スタメンは ●アメノウズメ ●マカミ ●タケミナカタ
マガタマ:カムド
1ターン目
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
マカミ : フォッグブレス
人修羅 : 雄叫び
タケミナカタ : ラクカジャ
2ターン目
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
マカミ : ラクンダ
人修羅 : 回す
タケミナカタ : ラクカジャ
アメノウズメ : メディア
3ターン目
タケミナカタ : スクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
マカミ : ラクンダ
人修羅 : 回す
タケミナカタ : スクカジャ
アメノウズメ : 静天の会心
マカミ : メディア
※以降デクンダかテトラカーンを使われない限り、
適度に回復しつつ静天の会心を中心に攻撃
デクンダを使われた時のために最低限、
人修羅のMP40とマカミのMP30は残しておく
【マントラ軍本営 〜 カブキチョウ捕囚所】
◆タケミナカタとディースを交代し、イケブクロへ転送して回復
マガタマをシラヌイに変更
※Lvが上がりそうな場合はカムドのままで
マントラ軍本営のSターミナルでセーブ後、B1で勇と会話
ヘッドハントでジャックランタンを仲魔に
※既にLv25になっている場合、オニが出現したらそちらを優先
仲魔の加入が長引いた場合は魔法の宝箱から生玉回収
◆マガタマをカムドに変更し、道中Lv25で気合い習得(放電と交換)
誘惑でオニを仲魔に
ゴズテンノウと会話後、飛び降り
Sターミナルでセーブ後、東門へ
◆ヘルズエンジェル地点直前で仲魔を全てストックへ
マガタマをシラヌイに変更して戦闘は回避を選択
捕まった場合は速やかに全滅
抜けられたらマガタマをカムドに変更し、道中でソーマの雫回収
スタメンは ●アメノウズメ ●タケミナカタ ●マカミ
捕囚所に着いたらシブヤへ転送し、合体でユニコーンを作成
■イソラ×ジャックランタン→ユニコーン(アギを継承)
◆ジャンクショップでイヨマンテ購入
シブヤ地上でカグツチを下り2/8に調整し、
回復をしたらカブキチョウ捕囚所でセーブ
スタメンは ●アメノウズメ ●タケミナカタ ●ディース
道中Lv26で心眼習得(一分の魔脈と交換)
4Fのシャッターを開けたら5FのSターミナルでセーブ
※帰還の必要があるならそのまま転送(再出発の際はターミナルから上り1/8)
4Fの装置から蜃気楼世界へ行き、5Fのミズチ部屋へ
ソーマの雫とチャクラドロップを使って人修羅のMPを満タンまで回復
◆ミズチ戦(HP4800)
スタメンは ●マカミ ●ユニコーン
マガタマ:イヨマンテ
1ターン目
マカミ : ファイアブレス
ユニコーン : アギ
人修羅 : 雄叫び
マカミ : フォッグブレス
ユニコーン : アギ
人修羅 : 雄叫び
2ターン目
マカミ : ファイアブレス
ユニコーン : アギ
人修羅 : オニ召喚
オニ : ラクンダ
マカミ : ファイアブレス
ユニコーン : メディア( or ラクカジャ)
3ターン目
マカミ : ファイアブレス
ユニコーン : アギ
オニ : ラクンダ
人修羅 : ファイアブレス
マカミ : ファイアブレス
ユニコーン : メディア( or アギ)
オニ : ラクンダ
人修羅 : ファイアブレス
※第2形態に移行したらオニとディースを交代
第3形態に移行したらユニコーンとアメノウズメを交代
ただしディースが混乱状態の場合は、
ディースとアメノウズメを交代した後、ユニコーンとディースを交代
途中デクンダを使われても基本的には気にせず火炎押し
◆魔法の宝箱を全て回収
フトミミ・勇と会話
ギンザでヒジリと会話後、イケブクロへ転送して回復