安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか

海外メディア、ネットの反応は?

リオデジャネイロのマラカナン競技場で行われたオリンピックの閉会式に、安倍晋三首相が「スーパーマリオ」の扮装で登場し、2020年東京大会をアピールした(2016年 ロイター/Stoyan Nenov)

過去最高数のメダルを日本にもたらしたリオデジャネイロ・オリンピックが8月21日に閉幕した。閉会式におけるリオから東京への引き継ぎセレモニーでは、安倍晋三首相が任天堂のゲームキャラクター、スーパーマリオになって登場するというサプライズが会場を沸かせたが、日本のプレゼンテーションは果たして世界にどう受け止められたのか。

海外の反応を探りながら、2020年に向けた”日本のコミュ力”の課題について触れてみたい。

海外メディア、インターネットの反応は?

NHKのYoutTubeチャンネルより(「YouTubeで見る」をクリックするとYouTubeのページにジャンプします)

「ダッサ~」。安倍首相が閉会式のセレモニーで、マリオとして登場した瞬間、小学校6年生の娘と筆者は同時に大きな声をあげた。一国の首相がコスプレ、という想定外のシナリオに、思わず出てしまった言葉だ。

が、意外に、このダサ面白さ、悪くはないかも…。しばらく経つと、じわじわとそう感じ始めた。果たして、このパフォーマンスは世界が注目するイベントにおいて吉と出たのか、凶と出たのか。海外メディア、インターネットの反応を探ってみた。

以下が主なメディアの論調である。

・リオの閉会セレモニーの山場は2020年の東京五輪のプレゼンテーションだった。もしリオでのこのプレゼンテーションが何らかの指標になるものだとしたら、本番はすごいものになりそうだ。日本のクリエ―ティブな側面が聴衆を驚かせ、歓喜に導いた。2020年にも同じことが起きてくれることを望もう。(アメリカの人気デジタルメディア、Quartz)

・閉会セレモニーの最も大きな喝采は、安倍首相がマリオになって登場した時におくられた。2020東京は日本のポップカルチャーのアイコンたちをフルに恥ずかしげもなく活用したものになるだろう。(英BBC)

次ページ東京五輪はepic(最高)のものになる
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
新・出世の条件

「課長時代」が会社人生を決める。幹部候補の早期選抜が広がり、出世をめぐる常識は激変。日産、三菱商事などのエリート養成の最前線をリポート。課長力アップの最速レッスンも紹介。