Woman Insight | ファッション・モデル・恋愛、すべての女子への情報サイト

ツラすぎる…。低気圧の頭痛に打ち勝つ対処法

2016/08/22 20:30
キーワード:

夏もそろそろ終わりが近づいてきまして、台風が突然大量発生し始めました。日本列島各地に台風が近づいたり、上陸したり……。

直接的な雨風で大変なのはもちろんですが、それと同時に私たちを悩ませるのが、「低気圧」による頭痛をはじめとした体調不良の数々です

頭痛(1)

自覚がある人はもちろん、「天気が悪いとなんとなく具合悪い気がする」というあなた、それ、気圧によるものの可能性が大きいです。

というわけで、Woman Insightの過去記事から、「低気圧」にまつわるものをピックアップしました。

 

【頭痛になったら&頭痛にならないために】

 

頭痛になってしまったら、カフェインをとる、痛むところを冷やす、頭皮をマッサージしツボ押しをする、マグネシウムやビタミンB群が豊富に含まれたもの(マグネシウムは米、みそ、ひじき、黒豆、アーモンドなど、ビタミンB群は葉野菜や大豆などに)を食べる……などがおすすめです。

頭痛(2)

また、天候による体調不良は、「自律神経の乱れ」が原因となっていることが多いので、自律神経を整えることで、少しずつ左右されにくくなっていきます。自覚症状がある方は、

・決まった時間に早寝早起きする

・食事をする時間を規則正しく

・朝起きたら太陽の光を浴びる

・1日30分のウォーキングをする

・38~40℃程度のお風呂にゆっくり入浴してリラックス

・睡眠時間は最低でも6~7時間はとる

など、生活リズムを整えていくことで少しずつ改善していきます。

 

★「謎の体調不良」原因は低気圧にアリ!不調を引き起こさない4つの予防法

★自分でできる頭痛対策!美的流”効く”マッサージ&食事を大公開!

 

【気圧をチェックできるアプリをダウンロード】

「台風接近」のように、ニュースでも報道されるわかりやすい「低気圧」の場合は対策もしやすいですが、それ以外の日も、低気圧が接近する日は意外とあるもの。

「頭痛~る」のように、気圧の変化をわかりやすいグラフでお知らせしてくれるアプリをダウンロードしておき、毎朝今日の気圧をチェックするのはもちろん、毎日使わなくとも「今日なんか具合悪いな……」という日に見て「低気圧が原因なのか」と知ることができて便利です。

115

 

★低気圧に負けるな!頭痛対策の切り札アプリを紹介します!

 

台風の日をはじめとした低気圧の日は、SNSなどを見ていても「なんか憂鬱……」「頭痛い」という人が多発しているもの。その体調不良は、生活習慣の乱れによって加速している可能性大です。

しっかり生活リズムを整えて、天気に負けないようにしましょう!(後藤香織)

 

【あわせて読みたい】

※なるほどね~!台風ってこうやって発生してるんだって

※「休校を願う」「パンチラ祭り」今年もきたぞ!台風あるある

※低気圧に負けるな!頭痛対策の切り札アプリを紹介します!

※「謎の体調不良」原因は低気圧にアリ!不調を引き起こさない4つの予防法

※自分でできる頭痛対策!美的流”効く”マッサージ&食事を大公開!

Recommendおすすめ記事