Softether の設定

まず、デスクトップにある 『SoftEther VPN 2.0 クライアント接続マネージャ』をダブルクリックして起動させます。


『SoftEther VPN 2.0 クライアント接続マネージャ』が起動した画面です。




続いて、『実験用公開 VPN サーバー』を右クリックでメニューを出し、その中にある接続をクリックします。




すると、
『仮想LANカードが 1 つも存在しません。
VPN サーバーに接続する前に、仮想 LAN カードを作成してください。

仮想 LAN カードを作成しますか?』
と言うメッセージがでますので、『はい』をクリックします。




仮想 LAN カードの作成画面です。
『仮想 LAN カードの名前』のところに仮想 LAN カードの名前を入力します。
名前をなんでもいいですが、思いつかない場合は SoftEther と入力し『OK』をクリックします。




仮想 LAN カードのインストール画面です。
『続行』をクリックします。




仮想 LAN カードのインストールが終了すると、右下のシステムトレイに、
『softether - SoftEther VPN Client 2.0
ネットワークケーブルが接続されていません。』と言うメッセージが出ます。
これで、基本的な設定は終了です。



以上で初期設定作業は終了しました。
次は 実際に Softether に接続してみます。

<< 前のページ     トップへ戻る     次のページ >>