Tor の作動を確認する
情報が保護されてるか確認する
Tor が正常に動作しているかブラウザを使い確認してみましょう。
インターネットに接続した状態で、まず「Tor」を実行し、続いてブラウザを実行してください。
「 Tor 」は起動した画面(真っ黒な画面)のまま終了させずにしておいてください。
終了してしまうと Tor も一緒に終了してしまいます。(画面が邪魔になる場合は最小化で対処してください)
インターネット上での環境変数を確認
- 確認くん (http://www.ugtop.com/spill.shtml)
- 診断くん (http://taruo.net/e/)
- ENV Checker (http://www.cybersyndrome.net/evc.html)
ENV Checker は ID と パスワード の入力が必要です。
下記の文字列を入力してください。
IDは「CyberSyndrome」
パスワードは「http://www.cybersyndrome.net/」
これらのサイトを見れば、Tor が正常に動作しているかわかります。
利用してるプロバイダの情報やあなたのパソコンの情報等が記載されていたら、設定が正しくされてない可能性がありますので、もう一度設定を見直してみてください。
環境変数解説
確認くんの場合
取得項目 | 情 報 | 解 説 |
---|---|---|
情報を取得した時間 |
2005年 01月 30日 PM 12時 55分 57秒 |
|
現在接続しているホスト名 |
www.ugtop.com |
このサーバのドメイン名 |
現在接続している場所(現IP) |
213.133.111.xxx |
※1(REMOTE_ADDR) |
現在接続している場所(元IP) |
(none) |
※2(FORWARDED_FOR) |
クライアント電話番号 |
(none) |
一部の携帯電話のみ |
クライアントホスト名 |
simon.xxxx.ms |
※3 |
サポート言語 |
ja |
jaまたはJPNで日本語サポート |
ポート番号 |
52617 |
(REMOTE_PORT) |
クライアントの場所 |
(none) |
(HTTP_FORWARDED) |
クライアントID |
(none) |
httpd認証を経由していれば表示 |
ユーザ名 |
(none) |
RFC1413認証をサポートしていれば表示 |
クッキー |
(none) |
食べ残しに注意 |
使用ブラウザ |
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) |
閲覧者のWeb Browserの種別 |
どこのURLから来たか |
(none) |
直接URLを指定した場合は表示されない |
proxyのバージョン等 |
(none) |
(HTTP_VIA) |
proxyの効果 |
(none) |
(PROXY_CONNECTION) |
FORMの情報 |
GET |
データの入力方法 (GET or POST) |
FORMのタイプ |
(none) |
Serverに送るMIMEタイプ |
FORMのバイト数 |
(none) |
Serverに送るバイト数 |
HTTP_X_LOCKING |
(none) |
|
HTTP_FROM |
(none) |
|
データ取得の手段 |
(none) |
REQUEST_METHODで指定 |
エンコードの仕様 |
gzip, deflate |
|
MIMEの仕様 |
image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-excel, application/vnd.ms-powerpoint, application/msword, application/x-shockwave-flash, */* |
※4 |
Tor を使って「確認くん」にアクセスした場合の情報です。
要所だけ説明します。
IPアドレス及びリモートホスト名の一部を隠してあります。
- 現在接続している場所(現IP)
- 現在接続しているIPアドレスです、Tor を経由して接続してない場合はあなたのIPアドレスが表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。 - 現在接続している場所(元IP)
- 非匿名プロキシ経由で接続してる場合、あなたのIPアドレスが表示されます。
- クライアントホスト名
- tor を経由して接続してない場合は、あなたのホスト名が表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。
診断くんの場合
一般的な情報 | |
noWrap>REMOTE_HOST | p03226.xxxx.no |
noWrap>REMOTE_ADDR | 128.39.243.xxx |
HTTP_REFERER | (none) |
HTTP_USER_AGENT | Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) |
>HTTP_ACCEPT | image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-excel, application/vnd.ms-powerpoint, application/msword, application/x-shockwave-flash, */* |
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE | ja |
HTTP_ACCEPT_ENCODING | gzip, deflate |
HTTP_HOST | taruo.net |
その他の情報 | |
HTTP_CONNECTION | Keep-Alive |
判定 | |
p03226.hig.no
(128.39.243.xxx) 判定:(未判定) 漏れ判定:(未判定) 総合評価:?(A 以上 or 生 IP。下記参照) 疑惑 0%:proxy の兆候は全く見られません。 |
Tor を使って「診断くん」にアクセスした場合の情報です。
要所だけ説明します。
IPアドレス及びリモートホスト名の一部を隠してあります。
- noWrap>REMOTE_HOST
- Tor を経由して接続してない場合は、あなたのホスト名が表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。 - noWrap>REMOTE_ADDR
- 現在接続しているIPアドレスです、Tor を経由して接続してない場合はあなたのIPアドレスが表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。
ENV Checker の場合
環境変数名 | 値 | 説明 |
ユーザ関連の情報 | ||
REMOTE_ADDR | 140.247.62.xxx | ユーザのIPアドレス |
REMOTE_HOST | rodos.eecs.xxxxxx.edu | ユーザのホスト名 |
REMOTE_IDENT | (none) | ユーザ名(IDENTプロトコルに対応している場合) |
REMOTE_PORT | 52412 | ユーザがサーバとの通信に使用したポートの番号 |
REMOTE_USER | (none) | ユーザ認証時のユーザID |
ブラウザ関連の情報 | ||
HTTP_ACCEPT | */* | ブラウザがサポートするメディアタイプ・MIMEタイプ |
HTTP_ACCEPT_CHARSET | (none) | ブラウザがサポートする文字コードセット |
HTTP_ACCEPT_ENCODING | gzip, deflate | エンコード方式(gzip,deflate等) |
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE | ja | ブラウザがサポートする言語コード(ja,en等) |
HTTP_CONNECTION | Keep-Alive | 接続の状態 |
HTTP_COOKIE | (none) | このURLに対するcookieの情報 |
HTTP_EXTENSION | (none) | CompuserveのRPAへの対応を示す拡張ヘッダ |
HTTP_FROM | (none) | ブラウザに設定されているE-Mailアドレス |
HTTP_HOST | www.cybersyndrome.net | 接続先ホスト名 |
HTTP_KEEP_ALIVE | (none) | 接続先との接続を維持する最長時間 |
HTTP_PRAGMA | (none) | キャッシュに関する動作方式(HTTP/1.0用) |
HTTP_REFERER | (none) | 参照(リンク)元のURL |
HTTP_UA_CPU | (none) | クライアントのCPU |
HTTP_UA_OS | (none) | クライアントのOS |
HTTP_USER_AGENT | Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) | ブラウザに関する情報(種類,バージョン等) |
HTTP_WEFERER | (none) | Norton製品専用の拡張ヘッダ(Referer関連) |
HTTP_WSER_AGENT | (none) | Norton製品専用の拡張ヘッダ(User-Agent関連) |
プロキシ関連の情報 | ||
HTTP_CACHE_CONTROL | (none) | キャッシュに関する制御情報(最長時間等) |
HTTP_CACHE_INFO | (none) | キャッシュの情報 |
HTTP_CLIENT_IP | (none) | 接続元のIPアドレス(TrafficServerやNetscapeProxyが付加) |
HTTP_FORWARDED | (none) | プロキシのURIおよびクライアントのFQDN |
HTTP_IF_MODIFIED_SINCE | (none) | この時刻以降にコンテンツが更新されていればそのまま返す |
HTTP_MAX_FORWARDS | (none) | 経由できるプロキシの最大数 |
HTTP_PROXY_CONNECTION | (none) | プロキシの接続形態 |
HTTP_SP_HOST | (none) | 接続元のIPアドレス |
HTTP_TE | (none) | プロキシ等がサポートする転送エンコード方式 |
HTTP_VIA | (none) | プロキシの情報(種類,バージョン等) |
HTTP_X_FORWARDED_FOR | (none) | 接続元のIPアドレス |
HTTP_X_LOCKING | (none) | 接続元またはプロキシ自身のIPアドレス(DeleGateが付加) |
HTTP_XONNECTION | (none) | CacheFlow製品専用の拡張ヘッダ(Connection関連) |
HTTP_XROXY_CONNECTION | (none) | CacheFlow製品専用の拡張ヘッダ(Proxy-Connection関連) |
Tor を使って「ENV Checker」にアクセスした場合の情報です。
重要な情報だけ説明します。
IPアドレス及びリモートホスト名の一部を隠してあります。
- REMOTE_ADDR
- 現在接続しているIPアドレスです、Tor を経由して接続してない場合はあなたのIPアドレスが表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。 - REMOTE_HOST
- Tor を経由して接続してない場合は、あなたのホスト名が表示されます。
Tor を経由していると Tor サーバーのIPアドレスが表示されます。