まさかの「安倍マリオ」 リオ五輪閉会式、安倍首相がマリオ姿で土管から登場
リオデジャネイロ五輪の閉会式が8月21日(現地時間)に開かれ、次の五輪会場となる日本の安倍晋三首相も出席した。
安倍首相の登場は、会場の真ん中に設置された緑色の土管から。
「スーパーマリオブラザーズ」のマリオのコスプレ姿で現れた。
意外な演出にTwitterユーザーもびっくり。
「安倍マリオ」がトレンドに入った。
閉会式では、次の会場となる東京に五輪旗が渡る「フラッグハンドオーバーセレモニー」が行われ、和装の小池百合子氏が旗を受け取った後、東京を紹介する映像が流れた。
映像には、日本のアスリートや名所などに加え、ドラえもんやパックマン、キャプテン翼などアニメ・ゲームコンテンツが組み込まれていた。
映像の終盤では、安倍首相がマリオに変身。
ドラえもんが四次元ポケットから緑色の土管を出し、渋谷のスクランブル交差点の真ん中に置くと、そこから土管に入り、地球の裏側のリオに向かった。
リオの閉会式会場の真ん中にも緑色の大きな土管が設置され、安倍首相がマリオのコスプレ姿で登場。
マリオの服を脱ぎ、帽子を高く掲げてあいさつした。
閉会式の日本のパートでは、中田ヤスタカさんの楽曲が流れたほか、椎名林檎さんが音楽監督・演出を担当。
Twitterのトレンドには「椎名林檎」「#閉会式」なども入り、ネットユーザーも盛り上がった。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00000020-zdn_n-game
※ 動画
リオ到着まで時間が間に合わない!
東京で会いましょう
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:OFFICIAL RIO 2016 CLOSING CEREMONY THREAD 8
4:海外の反応を翻訳しました
ファヴェーラは、ブラジルにおいてスラムや貧民街を指す言葉。
ブラジルのほぼすべての大都市および中規模都市の郊外には、不法居住者の建てた小屋の並ぶファヴェーラや、既存の町がスラム化したファヴェーラが存在する。
中でもリオデジャネイロ市のファヴェーラがもっとも有名で、カリオカ(リオデジャネイロっ子)の4人に1人はファヴェーラに住むとされる。
ファヴェーラの多くは、公有地や所有権を巡って係争のある土地などを不法占拠する形で小屋や家屋が築かれたもので、一般的にブラジルの諸都市はファヴェーラの存在を法的実体として認知していない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファヴェーラ
5:海外の反応を翻訳しました
本当に本当に大好きだ!
6:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
本当に面白かった!
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
今から4年間、旅行に行かなくていい!
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
どうして俺はブラジルで生まれてしまったんだ!
21:海外の反応を翻訳しました
俺は絶対に東京に行くぞ!
22:海外の反応を翻訳しました
23:海外の反応を翻訳しました
『2300年未来への旅』は、マイケル・アンダーソン監督による1976年のアメリカ合衆国のSF映画である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2300年未来への旅
24:海外の反応を翻訳しました
俺らはどうしてリオで時間を無駄にしてきたんだろうって
25:海外の反応を翻訳しました
楽しみ過ぎて待てないぜ
でも俺はニートだからきっと実現させることができないだろう…
26:海外の反応を翻訳しました
その気持ちはメチャメチャ分かるぞ!
27:海外の反応を翻訳しました
パスポートと大量の資金があれば実現できるさ
貯金しろ!
29:海外の反応を翻訳しました
今まで見た瞬間の中で一番最高だと思った!
30:海外の反応を翻訳しました
2020年に東京に行く人は航空券代、ホテル代、食費を貯金すること!
オススメ海外の反応まとめ記事
- トランプ氏、黒人差別発言で大炎上「黒人は貧しく、教育も悪い、仕事もない」→海外「そんな事よく言えるな…」 海外の反応
- リオオリンピック 競泳メダリストのロクテ、強盗証言は「誇張」と認める→海外「アメリカ人として恥ずかしい」 海外の反応
- リオオリンピック 陸上男子100m決勝「ウサイン・ボルト vs ルービックキューブ」の動画が話題に→海外「発想は褒めるw」 海外の反応
- 【動画】リオオリンピック 陸上女子400m、最後にヘッドスライディングで金メダル!→海外「反則だろw」「勝ちは勝ちだ」 海外の反応
- リオオリンピック 選手村トイレの注意書きがツッコミどころ満載で面白いと話題に!→海外「これウソだろ?www」 海外の反応
- リオオリンピック閉会式で日本の演出が凄すぎて大活躍!安倍マリオ登場にも驚き→海外「2020年は絶対東京に行かなきゃ!」 海外の反応
- リオオリンピック ナイジェリアがサッカー男子で銅メダル 高須克弥の現金支援に感謝→海外「あの日本人は天国行き確定だ」 海外の反応
- リオオリンピック 双子の女子マラソン選手が「手繋ぎゴール」で大炎上!→海外「ドイツ人は厳しすぎる」 海外の反応
- Ultra Japanの全出演者とタイムテーブル発表 ラインナップがアツいと話題に→海外「上手いブッキングだ」「終了時間が早い!」 海外の反応
- 【悲報】アニメ「ポケットモンスター」でサトシ敗北、20年で一度もリーグ優勝しないことに世界中で炎上中→海外「成長しろ!」 海外の反応
- リオオリンピック バドミントン「タカマツ」ペアが大逆転勝利で日本勢初の金メダル!→海外「勝ってよかった!清々しい!」 海外の反応
- バイオハザード7の新しいトレーラーが公開され賛否両論が起こる→海外「P.T.のパクリ?」「逃げ隠れしてるだけ!?」 海外の反応
- 日本寿司チェーン店「元気寿司」ハワイ11店営業停止、輸入冷凍ホタテにA型肝炎感染源の疑い→海外「気をつけよう!」 海外の反応
- リオパラリンピック、チケットが12%しか売れず選手の渡航費用も未だ分配されず→海外「ブラジルだから難しいんだ」 海外の反応
- リオオリンピック 観客が表彰式で陸上フランス選手にブーイング 銀メダルを取ったのに別の意味の涙を流す→海外「悲しすぎる」 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
-
やっぱここでつまんないもん見せられるのとこういう素晴らしい物見せられるのとでは
4年後に向けての期待がぜんぜん違うね
こういう優秀な演出できる人いるんだね -
南米初のリオオリンピック
なかなかよかったよ -
このクオリティーを長尺の開幕で実現するのは難しいなあ
AR使ったり、男の新体操当たりの踊り、切れがあって良かったな
東京の映像と相まって、大都会東京のアピールに成功 -
張本「どうだ見たかアメリカ!へっ!」
-
ほんまにええもん見せてもらいましたわ
4年後いいオリンピックにしたいね -
噂によると椎名林檎さんだとか>演出
-
ハードル高いなぁ
4年後の開会式で「がっかりした」っていわれたらどーすんだw
つか開催時期マジで10月せめて9月にしてほしい…
世界的に夏休みは8月だから無理なんかなあ -
黄色ネズミの出番はないジバ
-
開会式閉会式はちょっと長尺すぎるんだよね。
本番はもっと難しいだろうけど頑張って欲しい -
あんなかっこいい君が代初めて聞いたわ
外人がイメージしてそうな感じでいいね -
パックマンの陸上が面白い
-
ホント良かった
多分お偉いさんが余計な口挟まずに演出家に任せたんだろうな
マスゾエだったら絶対余計なもん捻じ込んでたぞ -
比較しての自虐は陽気なブラジル人には似合わない。
始まる前の数々のネガキャンは何だったんだってくらいに立派にやってるじゃないか。
確かにバトンは受け取った。
日本も不安要素はいっぱいあるけど、出来る範囲で頑張るので楽しみにしててくれ。 -
君が代の合唱の時、なんか神聖なものが召喚されるんかと思うような雰囲気だった
-
最後のサンバとか最高だったのにな
リオは個人的にロンドンより楽しかった
ロンドンの開会式は最高だったけど -
本当に素晴らしい演出と総理のサプライズ出演だったが、
確かにブラジルの創作チームを打ちのめしてしまった気がする。都知事も変わって、国と指導者そして演出家と国民が世界で一番一体になった感じまで表現されてたんじゃないだろうか?
-
※13
まったくだ
ブラジルは困難の中、立派に成し遂げたと思うよ。
まあベストではないかも知れないけど。
日本は他国のことどうこう言わずに2020年に最高の五輪を開催するために邁進しろよ。 -
カットされて海外では見れない人多かったんだよね
-
東京五輪大成功待ったなし
-
演出よかった。東京五輪の聖火台はリオを参考にしたら良いかもね。わざわざ作る必要性を感じないけどな
-
2020年は間違いなくとても満足行く年になるだろうな!
→→→ くそ蒸し暑い日本にyokoso!!!
-
このあんまり日本人っぽくない女子高生何なの
-
リオ良かったよな
少なくとも日本的には最高の大会だった
運営も良かった -
2020年の時の不安はホテル問題かな。
宿泊料がどうなるか。
民泊を活用しようという話になるだろうけれど、しっかりと責任の所在を明らかにした制度を作ってもらわないと。 -
五輪は祭りだから楽しもうぜって感じが出てて良かったよ
あんまり堅苦しくやっても退屈だしな -
官邸から目と鼻の先の靖国神社には行かないくせに、地球の裏側までいってマリオのコスプレかよ 本当に恥ずかしい男だね
-
自国のために戦った兵士たちに敬意の一つも払えないゴミは、そのまま帰ってこなくていいぞ?
-
※7
今の段階でこれができているのに
何で開会式はできないことが前提なんだ?
お前ごときが心配するようなことかよ。
ていうか草はやして自分の意見をごまかしてるんじゃねえよ。 -
大方はほめほめコメントなんで言うの怖いけど、俺はなんか日本「らしさ」がなくて嫌だったな。
派手さをアピールするなら大成功なんだろうけど、それが目的?って言われると何か違う気がする。
パフォーマー達のパフォーマンスをとやかく言うつもり無いんだ。
ただ何か、新しいものが良くて古い物は今時じゃない、っていう意識が強すぎて元々の日本らしさが入ってないって言うかさ。 -
評判良さげだけど、安倍嫌いのマスコミはどうするんでしょうかねえw
-
東京五輪の競争率が半端ないな
まさか世界中の人達と競い合わないといけないとは
日本人はおとなしくネットかTVで見ておくべきなのかwそれにしても、国歌は本当に心洗われる神秘性があってよかった
-
2020年までなら何とかお金貯まるだろ。ぜひ見に来て欲しいね。
国民の一人として、ぜひ成功させたいものです。 -
もしかして舛添はこの役を狙って足掻いてたのか?
-
※18 カットされて海外では見れない人多かったんだよね
なんでおまえに世界200ヶ国の放送事情なんかわかるの?
-
開催11月とかに移動しないと台風と猛暑で4年後東京あかんことになってそうやけど
-
※30
ちなみに安倍総理嫌いの彼の国は低評価らしいですよ -
都知事も着物で行ったのが良かった
スタイリッシュなスーツもいいけど、着物って華やかだよね -
長野での浅利演出のはショボかったからなあ。
日本は過剰に期待持たれるとヘタるから、なんとか良いもの作って欲しいな。 -
#7
その頃までには忘れてるんじゃない?日本人は自分で物凄くプレッシャーをかけるから楽しめない。
私達は観客側なんだから、出来だけを重視しないで関わった方に感謝する事しか出来ないよ。
もっと楽しもうよー٩(●˙▿˙●)۶ -
伝統芸能と芸人を使った長野五輪を忘れたか?
むしろカチコチに固まったお堅い日本文化だけじゃなくて、近未来的な演出でむしろ良かったよ -
すごく楽しかった
純粋に東京五輪楽しみだなって思える出来で大満足
こんな演出にしてくれた人達ありがとう
安倍総理も忙しい中現地まで赴いてマリオ役お疲れ様w
いいもん見せて貰いました -
>>24
そうそう、本当にそれ。
-
東京は猛暑、台風、ゲリラ豪雨だろうな
10月にしてくれー -
>>29
言いたいことわかるよ。確かに和要素は少なかったね。
んでも、現代日本らしさが全開に出てて俺は好きだな~。 -
開会式で下らんアイドルとか芸NO人出すのはやめてくれよ。
近未来的なものと古典的なものの融合ってのが良いと思うけど難しいんだろうな・・・。 -
マントルで焼けてくまモンが出てくるのかと思ったわ
-
大阪世界陸上閉会式の次に良かった
-
日本人の俺ですら、TOKYOに行きたくなる演出だったわ・・・
-
日本にはびこってる中、韓国人問題を解決しないと
特に中国の侵略問題は緊急 -
演出もBGMも良かった。よかったよ。
都民だから、オリンピックの為にってあれこれ休止したり閉鎖したりで不満も割とあったんだけど、少し我慢する気が起きた。 -
すごい良くて目が離せなかったわ
東京五輪もかなり期待してる -
>>29
らしさって何よ?
古典芸能みたいなの織り交ぜても退屈だろ -
開会式では、縄文時代からの歴史を分かりやすい画を映像で流して日本の奥深さをもっと知ってもらえたらいいなぁ。
-
色々あったけどリオ五輪楽しかったよ。観客の声援も多かったしさ
閉会式のあの聖火台とか極彩色豊かな感じとかコンセプトも感動したわ
歌手もなんか良く分からんが上手い事だけは分かった
リオは南米初開催であれだけ色々あってもやりきったべ
日本もグズグズ言わずに四年頑張ろうって気になったよ -
10分間しっかり見入ってしまったよ。
影絵で〆るの素晴らしかったな。 -
初めに出てくる女の子「宮里藍」に似てるな~と思ったのは私だけ?
-
>>29
>>ただ何か、新しいものが良くて古い物は今時じゃない、っていう意識が強すぎて元々の日本らしさが入ってないって言うかさ。じゃあおまえ普段から着物着てんの?
雅楽とか聞いてんの? -
※28
期待が高まりすぎて開会式でこれ以上のクオリティでもがっかりになっちまうんじゃないかってこと
とてもよかったって思ってんだから突っかかってくれるな -
オリンピックには何一つ関わってないけど
評判良いと嬉しいな -
伝統古典ばっかりだと他のアジア諸国でもできないことないからこれでよかったんじゃないの?
アジア的な伝統古典を残しつつモダンでハイテクで都会的っていうのは日本しかできない芸当だろ? -
米22
ただの縄文顔じゃねーかw -
違う意味で冬季オリンピックも楽しみだぞ。
-
安倍マリオより君が代の演出のほうが良かったんだが
他の反応みても、その反応がないのが悲しい・・・・・ -
影絵はベビーメタルのライブ演出を年頭においているだろうな。演出にアミューズの専属振り付け師で、Perfumeやベビーメタルの振り付け担当のミキコ女史が関わっているし。
-
BBCで中継みてたわ
解説がそれぞれのコンテンツひとつずつ丁寧に説明してたのに
途中から完全に見入っててワロタ
安倍マリオ登場で解説2人ともめっさ受けてたわ -
スタイリッシュで繊細で、ゴチャゴチャしてなくてシンプル、さらに、伝統と最先端技術の融合と遊び心溢れる演出
いいねw確かに期待をさせられるw
ただ、東京2020オリンピックの開会式の演出を考える人は大変だろうwww相当外国人は期待してるからなw -
ベビメタとパヒュームが出る東京五輪開会式は決まったな。
-
AKB・ジャニーズが関わらなかったのは素晴らしい
開会式もこれでよろしく -
林檎演出部分は退屈すぎてワロタ
アニメごり押しの方まだ良かった感
-
ちょっと心配してちゃけどやればできるじゃん
-
日本らしさじゃなくって東京らしさが出てよかった!
京都でもOsakaでもないTOKYOだよね! -
左翼ツイッターがお隣の国と同じ反応していて面白い
東京五輪はボイコットとか言ってるし(笑)
ぜひとも頑張って欲しい -
オリンピックなんだから理屈抜きでワクワクさせたもん勝ち。
そういう意味で史上最高の出来。スタッフGJ! -
明日から夜から朝にかけて何を観ればいいのさ
-
日本らしさが出てない、伝統をもっと〜という人は、需要と供給が分かってない
そりゃ、日本人の思う、伝統文化日本、で海外にも喜んでもらえるなら本当は其れが一番嬉しいよ。
でも、人間は馴染みのないものを一気に見せられても共感できない。
好意を持ってもらうには、先ず興味と少しの共感が入口として必要だ。
誰でも知っているキャラクターを前面に出してくる事で、先ず東京オリンピックに興味と親しみやすさを持ってもらう事が必要だったんだよ。 -
※22
体操女子の土橋ココ。東京ではメダルを期待されてる凄い選手。 -
なんかブラジルの人が自虐してるけど
ジカ熱だの治安悪いだの言われたりしてたのにテロも起きず無事に完遂できてるんだし誇っていいと思うぞ -
まあ、全体的に良かったんじゃないかな。
80~90点はあげてもいい。リオとマリオをかけた部分は、トンチが効いてて好き。
男子の新体操よりは、日体大の集団行動のほうが日本っぽい。
キャプテン翼を出すなら、スラムダンクも見たかった。
雅楽・和太鼓とか、もっと和風の演出もあってよかった・・・まあ、文句を言うとキリがないけど、
あとの楽しみは、2020年までとっておこう。 -
まぁそれでも北京閉会式のジミーペイジ登場&共産党のお偉いさんの前での胸いっぱいの愛を披露には勝ててない。
極私的な意見なので無視していただいてけっこう -
※69
林檎の演出部分も良かったと思うわ
アニメゲームばっかりでも気持ち悪いからバランス的に丁度いい
なんでヲタって思考が極端なんだろ -
ブラジルの開会式閉会式は十分に成功した。だからブラジル人は決して悲観してはならない。そして日本も閉会式の演出すごかった。国歌聴いていたときにはしびれた。2020年も安倍首相が継続していてほしい。
-
君が代が、なんか姫神が歌ってるような神秘的な斉唱だった
-
まあ、アニメキャラとか
日本ならではの演出があって、全体的に良かったと思う。
最後は、ワクワクさせた方が勝ちって事だよ。 -
AR(?)ってあれ会場ではどう見えてるの?
-
すっごく良かった!制作に携わった方々、お疲れ様&ありがとよーー!
でもこれで本番のハードルあがってしまったかも 笑
今回の成功で林檎ねーさんの発言力が高まってジャニーズやAKBやエグザイルを完全排除した開会式&閉会式になりますよーに(林檎ねーさんもそれを心配してたもんね -
※26.※27.
そもそも、オマエラは靖国のこと嫌いだろうが。
保守日本人のフリしてないで帰れよ。 -
※22
沖縄にはあの手の顔の女子男子はうじゃうじゃいるから何も違和感なかったけどな~ -
Mr. Abe in RIO = MARIO
-
ベビメタはやめたほうがいいわ
マリオはまず知らない人がいないレベルだが、ベビメタなんかは国内でも世界でも一部の層しかしらない
ネット民だけのセンスでものを考えない方がいいね -
日本の古典的な演出なんて開会式でやればいい
今回のはPVなんだから面白ければいいのよ -
>たった今、俺は日本の事が大好きになってしまった!
嘘つけ前からだろw
-
渋谷に土管の穴開けて、台風で渋谷にたまった水をブラジルに送ったから渋谷が冠水せずにすんだんだな
リオではそのせいで雨降って小池さんの着物もびしょ濡れw -
漫画やゲームだって、十分に日本らしさを出してるよ
古典芸能前面に出して大失敗した長野を忘れたのか? -
※29
総監督の椎名林檎は江戸文化のイメージでつくったみたい。粋で享楽的たで華やか。 -
椎名林檎のパートが一番好きだったんだけど
流石にマリオのインパクトには勝てないか -
日本側から見てもマジかよwって思う演出ばっかりだったなw
娯楽に長けた人は荒んだ人の心を豊かにしてくれることを思い知ったわ。
東京オリンピックもこういう人等が頑張ってくれると思うと期待を持てるな。 -
ちょっと褒め過ぎ感はあるな
安倍さんのマリオもロンドン五輪でジェームス・ボンドがエリザベス女王をエスコートしたのに比べればどってことないしもちろん、予想以上に素晴らしいショウだったのは間違いないけどね
-
千年前の歌詞に、近代の曲に、現在・近未来のロボットによって作り出される日の丸。
現在過去未来が見事に表現されてる君が代OPに鳥肌立つほど感動したわ -
>>29
>>44
意見は色々あってOKヨ
他人の意見を色眼鏡で見て非難するより、認め合いつつも素直に意見を言い合う方がはるかに良い -
まあ日本人も正直首相が登場した瞬間ギョッとしたというか、何やってんのwww状態だったから海外の人も大分インパクトあっただろうな
伝統的な和のイメージはとりあえず置いて、クールジャパン路線の理想型ではあったかもしれない
-
>>75
どんだけ日本て知られてないわけ?w
東日本大震災の時の日本人が整然と行動するのを見て世界中が感動したはずじゃなかったけ?
なのに日本の文化をアピールすると見たことないからって世界中引くのかな?
俺はむしろ、日本っぽくやればやるほど感動すら呼ぶんじゃないかと思うけど。
ああ、あの時の日本人の精神てこういう世界観があるんだ、ってくらい感じてくれると思うよ?
てか思いたいよね。 -
普通でよかったね
ここでごみみたいなジャニーズ笑AKB笑のダンスとか見せられてたらどうしようかと思ったよ・・・ -
堅物なイメージのある日本人の首相が、
こんなにユーモアがある演出に行動したことは海外の人も驚いているのでは?
最期の花火の時の音が一番良かった。
マリオがクリアした時の音と共に花火wいい演出
-
これは…4年後のためにブルーインパスルがアップを始めるな。
また日本の空に五輪を描いてほしいw -
でも東京オリンピックではこれまでの開催国みたく自国の歴史の流れをちゃんとして近代でアニメを使って欲しい
アニメやロボットと近代ばかりなのは嫌だ -
>>57
なんでそこでじゃあ着物きてんのかってなるか全くいみふ(笑) -
普段スポーツ見ない人がオリンピックになるとスポーツとは!みたいな事言いだすように
こういうことになると普段伝統とかけ離れた生活してる人が日本の伝統とは!とか言い出すイメージとかいう俺は和太鼓希望
-
渋谷でマリオの後ろに緑の帽子かぶったルイージみたいな人が居るよ。
-
ブラジルって平均月給の手取りが6~7万円って報道で見たけど・・・
日本のアニメや文化を好きな人は多いみたいだね
素行の悪い人も多いけれど、純粋に日本文化を好きな素行のまともな人を安価で日本に招待できたら良いなぁ・・・。
絵空事かもしれないけれど、そう思った -
※22
土橋ココ -
リオの閉会式良かったっよ。やはり外国人のイメージするリオは陽気なサンバなんだから、「リオぽくて楽しい」って思えた。
今回日本のPRは、日本のイメージより東京のイメージを優先させたんだと思う。
日本って言うともっとコンテンツが多くなってごちゃごちゃするけど、現代の東京に絞ることで「最先端のテクノロジー」「素晴らしい夜景」「スクランブル交差点」「世界的に有名なゲームやアニメの発信地」という外国人が期待する東京のイメージをより確かにしたかったんだろう。短い時間で素敵にまとめたと思う。
勿論本番では上手く伝統芸能なんかも織り交ぜつつ、外国人の期待するサムライ演出入れて湧かせたりしながら江戸の紹介なんかしてほしいな。 -
これブラジルがやってんだとおもって次敷居高いなと思ってたら日本だったのか
安心したわ -
PVも良かったけどダンサーのパフォーマンスも楽しかった。
いつの日か男子新体操がオリンピック種目になるといいなあ。 -
日本は源氏物語の絵巻ぐらいから歴史再現して欲しい
-
リオのパフォーマンスも自分は好きだったよ
確かにちょっとグダグダなとこもあったけどwでもそれも「細かいことはいいから楽しもうぜ!」っていう陽気なお祭り感があって
そういう部分は日本て苦手だったりするし -
日本のプロの方々、見くびってましたすみません
どうせ幼稚さ全開のパフォとどこのアジアもやってるようなコテコテの伝統音楽流すんだろうなって思ってた -
君が代合唱、感動した!!! 涙出てきた。。。
君が代ってかっこよかったんだと初めて知った
2000年の伝統と最先端のテクノロジー、このマッチングが外国人にはたまらないんだろうな。
椎名林檎×中田ヤスタカ×MIKIKOの演出も、掴みはOK! -
伝統的ではないが日本的ではあった
8:10のあたりの歩き方は花魁の外八文字の歩き方っぽい -
すごすぎる・・・5回ぐらい見返した
-
予想以上だったから興奮した!
オリンピックホスト国(ギリシャ中国UKブラジル)が
大会きっかけなのか死にかけてるから
日本は耐えてくれよ〜 -
君が代はマクロスプラスの菅野よう子テイストだったねぇ
てか、こんだけのもの見せちゃってハードル上げ過ぎてないか?汗 -
イギリスの開会式での女王とボンドを思い出した
やっぱり変なうちわ受け芸能人が出てきたりとかじゃなくて
世界でも知られているコンテンツがでてくると気分が上がるよね -
私含め、オリンピック開催地に決まっても「え~…」って人が多かったのに
その裏で熱心にこうやって開催に向けて動いてる人がいるんだなぁって思い知らされた気がする
プロの仕事だと思った。脱帽しました -
面白かった! 首相がマリオになるとか想像もしないわw
でも男子新体操の演技はもっと明るいとこで見たかったな
東京での開・閉会式ではスポット当ててほしい -
リオをあまり悪く言わないでくれよ・・・・・・
-
安倍さん登場シーンのBGMはアヴェマリアが良かったなー。
-
招致のエンブレムは素晴らしかったのに、本番のエンブレムはアレだった
あんまりはしゃぐなよ、つまりそういう事だ -
リオの閉会式も素敵だったよ。
陽気で明るいノリの良さは、日常からダンスと歌があるからだろうなと。
盛り上げ方は見習いたいと。
個人的には、伝統的な衣装と踊り。力強い歌。
バリエーションが多くて、楽しかった。 -
良かったよ。
伝統芸能とか和テイストを入れすぎるのもちょっと堅苦しいし
そもそも日本人の自分たちも和テイストはもうそんなに身近じゃない
現代の日本らしさ、東京らしさとスポーツが融合した良い演出だったと思う。
前の東京五輪のオマージュも良かった。 -
ちょっと着物姿の華やか系のお姉さん期待してたんだが、
和モダンな演出も痺れた
東京オリンピックも素晴らしいものになりますように -
おいでやす東京
-
君が代のアレンジが素敵だった!
もちろんオリジナルも独特の響きがあるけど、とても綺麗でより神秘的になってたね
あのロボットもからくり人形みたいで凄く合ってたな
アートワークもアニメやゲームや近未来の雰囲気のなかにチラッと伝統文化も感じられてミクスチャーな日本をイメージさせてて素晴らしかったです -
2020年の本番も
林檎らのこのメンバーでよろしくお願いします。あとは、はよ事変復活せーよ。東京五輪で一時的に再結成でも良いから。
-
リオ下げてる人いるの嫌だな
普通に成功だし誇ってほしいよ
東京のハードル上がると逆に期待が重いしやりにくくなりそう -
凡人が考えると和の要素ガンガンいれちゃうけど
押さえつつも別方向で日本・東京表現してたのは感心したわ
開閉会式不安だったけどこういうセンス持った人たちがいるならそんなに心配なさそう -
※69
>林檎演出部分は退屈すぎてワロタ
>アニメごり押しの方まだ良かった感 0”いいね” が0って、ワロタ