読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

英語初心者のための学習サイト

英語を学ぶ上でのちょっとした疑問のあれこれを解決します。

「the other」,「another」,「the others」,「others」の違いについて~第5回:何が違うの?シリーズ~

何が違うの?シリーズ

今回は「the other」,「another」,「the others」,「others」の違いについて理解を深めていきましょう。


例えば、新車を買いに行ったとします。
その場合、これらの単語はどのように使い分けるのでしょうか?

「the other」

買いに行った時に、新車が2台しか置いて居なかったとします。まず最初の1台を見て、そのあとにもう一台を見たい場合、次の英文を作ります。

Could you show me the other

この場合、他のを見せてくれますか?と言う意味になりますが、残っているものはただ一つですよね。選択の余地がなく、ただ一つに決まる場合に「the other」を使います。

「another」

買いに行った時に新車がたくさんあり、とりあえずどれでもいいから次の車を見たい場合、このように英文を作ります。

Could you show me another?

この場合、他にたくさんある新車の中からどれでもいいから1台見せて下さいと言うニュアンスになります。

「the others」

店にある新車をすべて見たい場合、このように英文を作ります。

Could you show me the others?

「the+複数形」は特定のグループ全体をあらわし、意味としては、他のをすべて見せてくれませんか?となります。

「others」

たくさんある新車の中からどれでもいいからいくつか見せて欲しい時は次の英文を作ります。

Could you show me others?

この場合、他にたくさんある新車の中からどれでもいいのでいくつか見せて下さいと言うニュアンスになります。

まとめ

the other」→選ぶものがただ一つ決まる場合
another」→全体の中から一つ(指定しているわけでは無い)
the others」→該当するもの全て
others」→全体の中からいくつか(指定しているわけでは無い)