こんなヨーヨー知っています?
昨日イトーヨーカドーに行ったら入口に置いてあって、思わず「懐かし~!」って立ち止まってしまいました。
綾鷹ペットボトルを箱で24本買ったらおまけで付いてくるんですけど、思わず買ってしまいそうになりました。
<スポンサーサイト>
犬の散歩とか練習しました
子どもの頃ものすごく流行ったんです。小学生くらいだったかな。
(この記事を書くと年齢がわかりますね。私は現在、40代なかばです。)
犬の散歩、大車輪、ブランコとかいう技がありましたね。一所懸命に練習したのを思い出します。
▼こちらの記事から画像をお借りしました。
記事のお話も懐かしくて面白いです。
記事によると1976年が第一次ブーム、第二次ブームが1979年とのことですから、私が遊んだのは第二次ブームではないかと思います。小学生くらいだった記憶があります。コーラとスプライトの柄のヨーヨーを持っていました。
コカ・コーラのおまけだと思っていたのですが、どうやら単体で販売されていたのですね。親が買ってくれたのかな。
ずっしりと重かったなと思い出します。知らなかったのですが、ヨーヨーには「ビギナー」「プロフェッショナル」「スーパー」とランクがあったそうです。コンテストも開かれていたとか。覚えていらっしゃいます?私はここまでは記憶がありません。
今のはどんな感じなのでしょうね。こうして記事を書いているとちょっと使ってみたくなりました。
amazonでは8000円以上の値がついているものも
今って実際に買えるのかな、ほかにどんな種類があったっけって興味深々で調べてみました。
Amazon.co.jp: コカ・コーラ ヨーヨー: おもちゃ
うわー!出てきました。いっぱいあります!楽しい。
この白いタイプのヨーヨー。なんとなく覚えがあります。新品で8000円?!10000円?!え~!そんなにするの??希少価値で値段が吊り上がってしまっているのでしょうか。500円台~1000円程度のものもありますけど・・。
綾鷹についていたのは、どんなレベルのものか分からないですが、好きな人にとってはかなり嬉しい景品ですね。
コカ・コーラの景品もなかなかやります
入口でしばし立ち止まりしばし感慨にふけってしまいましたが、考えてみればこんな金額でもらえるなら買ってみても良かったかな。もれなくもらえるんだし・・。ヨーヨーひとつでこんなに楽しめるのなら・・。
いやいやいや、それにしてもこんなにお茶は要らない・・。
もうちょっと参加しやすいキャンペーンを期待しています。
懐かしむのは脳にとってもいい刺激
昔のことを思い出したり、懐かしく思い出すのって脳にとっていい刺激になるそうです。認知症の人に昔の良い時代の写真を見せてあげる治療があるとテレビで見たことがあります。
認知症はまだ大丈夫かなと思っていますが・・笑。このヨーヨーを見た時になんとも言えない気持ちになりました。脳のいつもは使わない部分が活性化された感じです。笑
今年の夏は同窓会に参加しまして、20年ぶりの友人に会ったりしました。特に仲良し3人組で事前に集まってカフェで昔話に花を咲かせたりしました。当時3人で写した写真を再現して同じポーズで写真を撮ったりして、なかなかできない遊びを楽しみました。
たまには懐かしいものひっぱり出して眺めてみるのもいいかもしれませんね。
おまけ
このヨーヨーの写真をtwitterに出したら、パタパタっと数名の方が反応してくださいました。嬉しくて記事に書いてしまいました。
きっと同世代の方ですよね~。ありがとうございます。
この世代はいいこともよくないことも(?)経験が色々と積み重なってきて、あぶらがのって面白い記事が書ける世代なのですよ!・・・と自分で書いておきます。
では、またお会いしましょう~。