私は英語が話せないので、世界一周中にマルタ共和国に留学します
私は、英語が話せません。
おそらく小学生レベルだと思います(´・ω・`)。
大学受験で勉強した文法や単語なんて忘れてしまいましたし、
英会話の勉強もやる気がせず、ずっとさぼっていました。
それなのに世界一周旅行に出かけようとする無謀な人間です。
本当にバカ野郎なのです。
このまま世界一周旅行に行く予定でしたが、
やはり会話をすることに不安を感じるので、
少しだけでもいいから、気休めで留学しようと決めました。
短期なので、英語が話せることはないですし、
あっという間に終わってしまうと思います。
それよりも、外国人と会話をする事に
抵抗をなくすということが最大の目的です。
留学先はマルタ共和国です
私が選んだのは、ヨーロッパのマルタ共和国です。
イタリアの下にある、ヨーロッパで大人気のリゾート地です。
女優の柴咲コウさんも留学したことがある場所です。
世界一周旅行者に人気のフィリピン留学やフィジー留学も考えたのですが、
今回の旅でアジアには行かないですし、フィジーは行き先と反対方向でしたので、
旅の途中でもいいから、マルタ共和国に行ってしまえと決めました。
留学先はECマルタ
留学先は、ECマルタというところです。
マルタ共和国の留学先としては大きく、
日本人スタッフもいるということなのでここにしました。
サマーシーズン(学生の休み)も終わっている時期なので、
比較的大人の外国人と出会えることにワクワクしております。
留学先の手続きでお世話になったのは、
名古屋の旅行会社のJSTさんです。
親切であり、フレンドリーなスタッフさん達なので、有難かったです。
最終手段はこの本を使います
- 作者: 情報センター出版局
- 出版社/メーカー: 情報センター出版局
- 発売日: 2009/11/25
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 佐藤圭
- 出版社/メーカー: 情報センター出版局
- 発売日: 2013/08/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
本日の名言
「人間は寂しさの中で成長します。
寂しさを感じない時には気づかなかった自分の無力さと限界を知り、
他人と自分の間に横たわる必然的な距離について考察するようになります。
寂しさの苦杯をなめて、はじめて、他人もまた味わっている孤独感への
やさしいいたわりの心を育てることができるのです。」
by 渡辺和子(ノートルダム清心学園の理事長)
↓いつも応援をありがとうございます。
↓ポチッと押してくれたら嬉しいです。
にほんブログ村
本を出版しました。3月25日(金)
野球の神様がぼくに勇気をくれた365日の言葉 (リンダパブリッシャーズの本) 木村 成 泰文堂 2016-03-23 売り上げランキング : 64497
|
乗り越えられない壁なんてない。――松井秀喜(ヤンキースGM特別アドバイザー)
絶対に負けてはならない敵は自分自身だ。――上原浩治(ボストン・レッドソックス)
その他、イチロー、大谷翔平、藤浪晋太郎、ダルビッシュ有、前田健太、
田中将大、山田哲人、柳田悠岐、黒田博樹、坂本勇人、野村克也、落合博満など
野球選手や名監督の言葉(名言)が、365個、掲載してあります。
最近、活躍している選手を中心に150名を超える人物が登場します☆
1日1つの言葉を読んでいただいても構いませんし、
自分の好きな言葉を探しながら読んでいただけても嬉しく思います。
必ず、今の自分に必要な言葉が見つかるはずです。
また、読む時期によっては、違う言葉が心に響くはずです。
超一流の野球選手や名監督が語っている言葉なので、
その言葉から学べることが、沢山あるはずなのです。
野球をやっている方、そのご家族の方々、
野球ファン、ビジネスマン等に手に取ってもらえたら幸いに思います。
そして個人的には、小学生、中学生、高校生の皆さんにオススメしたいです。
小さい時から良い言葉にたくさん触れる事は、
素晴らしい人間になる近道です。