【THE SPIKE】広島カープ、25年ぶりの優勝へ向けて…躍進を遂げた5つの要素

オピニオン コラム

広島カープ 菊池涼介選手 参考画像
  • 広島カープ 菊池涼介選手 参考画像
  • 黒田博樹 参考画像
  • 広島カープ時代の前田健太投手 参考画像
2016年シーズンは広島の勢いが止まらない。プロ野球12球団では最も優勝から遠ざかってしまっているが、25年ぶりのリーグ優勝に向かって視界は良好だ。

まずはチームとしての数字を見てみよう(8月18日終了時点。以降の数字も同様)。

66勝44敗の勝率.600で22の貯金。2位巨人に7ゲーム差をつけて首位を快走中だ。チーム打率.271、548得点、116本塁打は、いずれもリーグトップ。盗塁数96個は、2位ヤクルトの65個を大きく引きはなしている。防御率3.48および失点414点は、ともに巨人に次いでリーグ2位の数字。

チーム全体の数字を見ても死角は見当たらない。それでは、今年の広島が躍進を遂げている要素とは何なのか?

5つの切り口で迫ってみた。

(1)ベテラン・新井貴浩の復調
躍進の理由を考える上で、新井貴浩内野手の復調はとても大きい。阪神から古巣の広島へ復帰して2年目。開幕前から覚悟をもって臨んだシーズンとなったが、ここまでは周囲を驚かせる目覚ましい活躍を見せている。

打率.319とハイアベレージを残し、85打点は堂々のリーグトップ。得点圏打率はDeNAの筒香嘉智外野手が.384に対して.385とこちらもリーグで首位を快走。驚異的な勝負強さを発揮している。

4月26日にはプロ野球史上47人目、広島では5人目となる2000本安打も達成した。今季、多くの試合で4番に座り、強力打線のポイントゲッターとしてチームを牽引している。

(2)5ツールプレイヤー・鈴木誠也の台頭
今年の躍進の象徴的な選手が、鈴木誠也外野手だ。鈴木は日本ハムの大谷翔平投手や阪神の藤浪晋太郎投手らと同じ1994年生まれ。その逸材は広島だけにとどまらず、日本球界の未来を担うプレイヤーとして期待されている。

鈴木はその特徴を表現される際、5ツールプレイヤーとも称される。主にメジャーリーグで使われる指標で、hitting for average(バッティング・ミート)、hitting for power(パワー)、baserunning skills and speed(走塁技術とスピード)、fielding ability(守備力)、throwing ability(送球能力)の5項目が高水準の実力を備えている選手を指す。

高校時代は投手だったこともあり、その強肩は「バズーカ砲のよう」と各チームに恐れられている。現段階での数字を見ても、打率.328 、17本塁打、打点73、盗塁14と5ツールプレイヤーと呼ぶに相応しいバランスのとれた結果を残している。シーズン終了に向かってどこまで数字を伸ばすかが楽しみだ。

【次ページ 野村祐輔の存在、勝利の方程式の確立、伝統の機動力野球】
《浜田哲男》

編集部おすすめの記事

まとめ

オピニオン アクセスランキング

  1. 【THE ATHLETE】MLBが大きく動いた1週間…前田健太の動向にも影響か

    【THE ATHLETE】MLBが大きく動いた1週間…前田健太の動向にも影響か

  2. 【THE SPIKE】広島カープ、25年ぶりの優勝へ向けて…躍進を遂げた5つの要素

    【THE SPIKE】広島カープ、25年ぶりの優勝へ向けて…躍進を遂げた5つの要素

  3. 【THE REAL】元日本代表・内田篤人は絶対に下を向かない…不死鳥のごとき復活劇を果たすために

    【THE REAL】元日本代表・内田篤人は絶対に下を向かない…不死鳥のごとき復活劇を果たすために

  4. 【THE REAL】稀代の天才、MF小野伸二の現在位置…コンサドーレ札幌をJ1に導き、定住させるために

  5. 【THE ATHLETE】マクレガー、UFC202でネイトにリベンジ成功…再戦も壮絶な殴り合いに

  6. 【THE INSIDE】大学野球が再編で揺れる…東都と首都、それぞれの事情

  7. 【THE REAL】小さなエース・中島翔哉の現在位置…J3でのプレーと今夏のリオデジャネイロ五輪を見つめて

  8. 【THE REAL】正念場で響くベテラン佐藤勇人の金言…名門ジェフ千葉をもう一度J1の舞台へ導くために

  9. 日本人の国民性がオリンピックに向いている理由…日本パラリンピック界のパイオニア 大日方邦子さんに聞く

  10. 【THE REAL】13年目の覚醒へ…元祖怪物・森本貴幸が新天地フロンターレで抱く期待感と危機感

アクセスランキングをもっと見る

この記事を 0 % 読んでいます。  
page top

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら