オリンピックの閉会式のトーキョーショー感動的でしたね。
【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー - YouTube
なんでも椎名林檎プロデュースだったとか。そりゃかっこ良くなるに決まってます。彼女のライブの演出とか凄いですからねえ。日本が世界の誇る才能ですね!
話は変わりますが僕が気になってしまったのは、安倍首相がマリオになる前にチラッと見た時計です。
「オリンピックだけにスポンサー絡みなのかなぁ?」なんて思ってしまったりもして。
もうどうにも気になってしまったので調べてみました。
安倍首相がつけていた時計は?
見つけるの苦労しました。笑
オメガということはわかったので、Amazonなどで手当り次第探してったんですが、ない!似たようなもはあるんですが、細部が違うんですよね。
で、画像を凝視して「コンステレーションシリーズ」ということまではわかったんです。
オメガ「コンステレーション」コレクションは、長きにわたってオメガの伝統の中核となってきたデザインコンセプトをダイナミックかつ現代的に表現したものです。このコレクションのメンズモデルの特徴は、同シリーズを定義付けるデザイン要素、すなわち、6時位置に配されたコンステレーションの「星」と、有名な「爪」です。またコレクションの特徴のひとつでもある、水平リンクを備えたブレスレットは、最高の着け 心地を実現できるよう設計されています。
早速オメガのホームページに飛びましたが、肝心な同じモデルのものはありませんでした。
その後あの手この手でやっと同じモデルを見つけましたよ。
オメガ コンステレーション クロノメーター Cal.564 ジェラルド・ジェンタデザイン
コチラですね
どうやらオメガ の「コンステレーション クロノメーター Cal.564 」という時計で、アンティークみたいですね!
こちらはアンティークオメガを代表する傑作、OMEGA/オメガ コンステレーション Cライン/ジェラルド・ジェンタケース 1968年式です。
巨匠ジェラルド・ジェンタ氏の非常に深みある楚々たるオーバル型ケースとフェイスを含めた雰囲気は、長い歳月を経て今でも多くのファンを虜にさせるのもうなずける魅力がある珠玉のアンティークオメガです。-OMEGA/オメガ コンステレーション Cライン/ジェラルド・ジェンタケース 1968年 アンティーク シルバーダイヤル ブレス付より引用
アンティークの時計をああいう場で使うってのは、なかなかセンスがいいですよね~。最新モデルで商売っ気出されても困りますしね。笑
「巨匠ジェラルド・ジェンタ」とは?
ちなみに、この時計(コンステレーションCライン)のデザインは「ジェラルド・ジェンタ」という有名な時計デザイナーがデザインしたもののようです。
しかもこの「コンステレーションCライン」が彼の出世作のようですね。
その他の「ジェラルド・ジェンタ」の代表的な作品は
* オーデマピゲ「ロイヤルオーク」
* パテックフィリップ「ノーチラス」
等があるようです。時計に詳しくない僕でも聞いたことあります。
ちなみにお値段は?
これが意外なんですが、4〜7万で売ってます。
探せばその手のネットショップや、オークションなどで見つけることが出来ます。
ひょっとして高騰したりするんですかね?笑
最後に
書き忘れましたが、やはり「オメガ」は東京オリンピックのワールドワイドパートナー(最上位のスポンサー)みたいです。まあそりゃそうですよね。笑
というわけで、ちょっと気になったので安倍マリオの時計を調べてみました!
その他の安倍首相が使ってる時計はコチラ
グランドセイコーいつか欲しいです。笑
では。