ブロガー

高価すぎないおしゃれデザイナーズ時計ブランド3選

時計も気分で付け替えよう

今日は、おしゃれ時計を選んでみました。
時計だって、ファッションに合わせて選んだっていいよね!

高価すぎない、比較的買いやすい値段の物を選んでみました。

「KOMONO」の時計

ベルギーはアントワープ発のアクセサリーブランド「KOMONO」の時計。
ユニセックスの展開、セレクトショップでの取り扱いもどんどん増えています!

おしゃれな外見とは裏腹に、価格もお手頃なのが魅力。
今のところ1.5万円以下で購入できるものばかりで、1万円を切るものも...!
ちなみに、クォーツ部分は安心の日本製。

designers_watch_0822_1.jpg

http://coolmaterial.com/style/komono-watches/

「Winston Royale 」

人気モデル!下はblackカラーです。
色的に見づらいですが、文字盤には数字とブランドロゴが入っています。

designers_watch_0822_2.jpg

https://shop.komono.com/products/winston-royale-black

Gold Greenのカラーは、アンティークちっくな色が素敵!
こちらは文字盤が見やすいですね。

designers_watch_0822_3.jpg

https://shop.komono.com/products/winston-royale-gold-green

「RoseGold Black」も、クラシックな雰囲気。
ロースゴールドって女性モノに使われがちな色ですが、黒と組み合わせると格好良くて男性でも全然イケる。

designers_watch_0822_4.jpg

http://wearnoid.net/

designers_watch_0822_5.png

「Magnus」

文字盤が大き目、バンド部分はレザー。
ブランドの製品の中では、割とごつめの印象で、男性向きかな...?

designers_watch_0822_6.jpg

http://overboard.fi/

designers_watch_0822_7.png

「TID Watches」の時計

スウェーデンはストックホルム発。
「TID(ティッド) Watches」でございます!

時代やスタイルの変化に左右されずに身につけられる、ユニークでアイコン的な時計づくりを目指しているそうですよ。

なるほどなるほど...と頷ける、奇抜過ぎないけれども普通じゃないデザイン...普通じゃないのに洋服を選ばないであろうデザイン...そんな時計が揃っています!

designers_watch_0822_8.jpg

http://www.themommist.com/

designers_watch_0822_9.png

バンド部分は交換可能です。
時計盤も、サイズが大小種類があります。

様々な種類のバンドが別売りされているので、お好きな組み合わせでどうぞ!
公式サイトでは、時計盤×バンドの様々な組み合わせが見られて面白いですよ。

公式サイト:http://tidwatches.com/

designers_watch_0822_10.jpeg

http://tidwatches.com/product/no1-40-watch-natural-leather-steel

「KERBHOLZ」の木製腕時計

ちょいと珍しい!
ハンドメイドの木製時計専門のブランドです!

木本来の美しさを大切にするため、過剰なペイントやコーティングは控えているそうです。

肌から出る油分や肌との摩擦、経年により、どんどん味やツヤが出てくるので、それを楽しんでくださいとのこと(俗に言う「育てる」ってやつだな

designers_watch_0822_11.jpg

http://diamond.gr.jp/brand/kerbholz/brand/

designers_watch_0822_12.jpg

http://thomas-peham.com/

木目「調」のバンドはあれど、完全な木製は珍しい!
重量も軽く、肌触りも優しいです。
変な安っぽさや奇抜さはなく、おしゃれに格好良く使える時計です!

金属製以外の時計をお探しの方、木製なんてのはいかがでしょう?
木の色、時計の形、サイズも様々!男女共に使用可能です。

designers_watch_0822_13.pngdesigners_watch_0822_14.jpg

http://www.kerbholz.jp/?pid=90969620

以上になります。

デザイナーズ時計ブランドを、3つ選んでみました。
どのブランドも、時計専門店(おしゃれめ)で取り扱いがあると思います。

よければ、こんな過去記事もどうぞ!
イッセイミヤケの時計ラインは、色々なジャンルの方がデザインを手掛けており、見応えがあります。詳しくは過去記事をどうぞー。

イッセイミヤケの時計ラインが実は凄い
【豆知識】時計の防水表記について調べてみた

参考になれば、幸いです!