2016-08-22

ゴジラ割りと面白かったけど不満点はそれだけか?

http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

一回しか見てないんで見落としてるだけだよってだけかもしれんけども

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160822144854
  • シン・ゴジラそんなに言うほど面白いかあ??

    最初に「煽りタイトル」である事に謝罪しておく。   1週間ほど前に話題のゴジラを見に行った。面白かったは面白かった。 が、事前ハードルが上がりすぎていたのか、粗(に私には見...

    • ゴジラ割りと面白かったけど不満点はそれだけか?

      http://anond.hatelabo.jp/20160821212820 一回しか見てないんで見落としてるだけだよってだけかもしれんけども 矢口の巨大生物の可能性への言及:アクアライン上に火山があるわけない→生物...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      日記を各

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      ほぼ同じ感想が20日以上前から繰り返し挙げられてるのに増田はなぜまた『同じ過ち』を繰り返すの? その程度の記事を書きたかったら最速上映の直後位に書きなさい。以上。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160821213155

        他人が自分と同じだけ情報を得ているという前提でいるのは良くないよ。 ゴジラのゴの字も知らないひとだっていくらでもいるぐらいに思っておかないと。 世間一般の同意形成にはと...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160822102942

          前評判&ネタバレ&ネットの評価を見てから映画を観てなおこの感想だっつーならそれこそ逆世界に一つだけの花だろ。なんでそこで個性を出そうとしない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160821213155

        再視聴までして自分の言葉で書いた文章でも書いたこと自体叩きに行けるネットの同調圧力はゴジラよりも恐い。 ゴジラ見てないけど。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160821213155

        というオリジナリティの欠片もないことを書き込むギャグかなんかなんだろうか。 マンセー言ってるヤツだってほとんど同じようなことしか言ってないし、 人が感想を書きたいから書...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      シン・ゴジラは、みんなとにかく観たら何か書きたくなってしょうがなくなる映画なんだなーって心から思う。 これほど人々の「ねえ聞いて聞いて!」を引き出せる作品もそう無い。 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      ネットに上がった最前線の動画がソースにならないってのは劇中にあった老害思考だろ。全体的に若い方面にスポットを当ててるから増田がつまらないと感じるのは当然

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      あと折り紙のくだりとかラストの半減期がめっちゃ短い新しい同位体とか なんじゃそりゃっていう部分はあるんだけど まぁそれも踏まえてスピード感で押し切って「おもしろかった」と...

    • 批判者のほとんどが的外れ

      矢口が冒頭で「生物」とわめくのが不自然 だから散々言われているだろうが。冒頭で矢口は「暴走しがちで人付き合い苦手な若手」として描かれてるだろうが。冒頭で有能に描かれて...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160822105247

        女の子がいた方がいいだろ!フィクションなんだからゴタゴタ言わず楽しめ! とか低レベルな言ってるやつが他人に的外れとか最高に面白い

      • http://anond.hatelabo.jp/20160822105247

        少ない情報で生物と断定するのが不自然→コミュ症なんだよ! 死の見つめ方が一貫してない→あれだけ破壊したら人が死ぬに決まってる! アニメみたいなキャラ→怪獣が一番のウソだ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      登場人物のゴジラへの理解度が要所要所で不自然に高い あれは「有能が故の先走り」の描写だろ。だから竹野内豊に窘められる。 それ以外はまあまあ同意。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      ゴジラの欠点指摘は納得がいくものも多いんだけど、目を瞑れるものがほとんどだったとも思う。 もし最初の巨大生物指摘を官邸にいる少なくない人数が信じてたら厳しいけど、無視さ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160821212820

      大体同意。 シン・ゴジラがこれだけウケるのは作品の面白さもさることながら、見た人の解釈が多様にできるというか、料理で言うところの素材としての面白さじゃないかと思う。 エ...

記事への反応(ブックマークコメント)