『ファンタシースター』シリーズプロデューサーの酒井です。
本日8月10日(水)のメンテナンス後より、夏の大型アップデート「銀翼と黄金の都」Part1が実装され、ついに「地球親善大使・小林幸子」さんのステージライブが登場します。
■夏の大型アップデート「銀翼と黄金の都」紹介ページ
http://pso2.jp/players/update/20160810/
境界を超えるRPGと、世代やメディアの境界を超える「小林幸子」さんとのコラボによる、この夏最大の話題となる新ステージライブの出来をぜひ見てください。
「不死鳥」のイメージのある小林さんにちなみ、巨大な「メガ幸子」と「不死鳥によるフライング」はこのライブでも必須と思い実装しました。
またビートまりおさんの手による「ヨーコソ・アークス」も聞けば聞くほどその良さを感じる素晴らしい楽曲になっています。
アンコールとなる「千本桜」も「光線」の飛び交うすごい演出となっていますので、ぜひその目で堪能いただければと思います。
ライブだけでなく、ストーリーの方もEP4第4章前編「地球の導き手」が配信され、8月下旬の実装に先駆けて、ラスベガスフィールドの様子を少し見ることができるようになっています。ストーリーも新たなキャラクターとしてアースガイド側の「アーデム」(CV:中村悠一さん)とマザー・クラスタ側に「ファレグ」(CV:皆口裕子さん)と言うキャラクターが登場します。どちらも今後の物語のキーマンとなるキャラクターですので、注目してください。
さらに、ゴジラシリーズとのコラボにより、ロビー内に平成ゴジラのオブジェクトが現れます。
咆哮したり、放射熱線を放ったりすることもあるようですので、ご注意くださいね!
大ヒットとなっている「シン・ゴジラ」の方も一部劇場ではシネアド(映画館用のCM)が流れていますがご覧になった方もいらっしゃいますか?
上映期間終了後、公式サイトでも公開いたしますので、ぜひご覧ください。
8月下旬からのゴジラコラボスクラッチ「キングオブモンスター」ではゴジラスーツや進化デバイス/ミニゴジラも登場します。
その他にも改善や追加などたくさんのアップデート内容がありますので、詳細を紹介ページにてご確認ください。
WEB連動イベントや報酬期間も終わり、比較的落ち着いてきたゲーム内ですが、この後8月下旬には新フィールド「ラスベガス」やライドロイドも実装されますし、お盆期間もあることですし、このライブを皮切りにまた活気が出てくるのではないかと思います。
そして8月13日(土)には、いよいよ「アークスフェスティバル2016」が有明コロシアムにて開催となります。
■アークスフェスティバル2016特設ページ
http://pso2.jp/players/event/festa/
放送局でご紹介できなかった、詳細についても特設サイトが随時更新されていますので、まだ詳細ご確認いただいていない方はご確認をお願いします。当日の開場時間は10時から19時までとなります。
何と言ってもイベントの目玉はメインステージにて16時以降に予定されている小林幸子さんの「ヨーコソ・アークス」生ライブです。
「境界を超えるRPG」として、実装されたばかりのステージライブを生で歌っていただくのは今回の大きな悲願でした。
なかなか小林幸子さんの生ライブを見る機会もないと思いますし、これまでのオンラインゲームのオフラインイベントの概念を覆すようなイベントとなると思いますので、ぜひその目で見に来てください。
当日は近隣の東京ビッグサイトにてコミケも開催されています。
スペシャルライブは16時以降となりますので、コミケを堪能した後でも間に合うかと思います。
地方からいらっしゃった方もせっかくの機会ですので、アークスフェスまで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
フェスに来られる方は、配信されたライブを見て、「ヨーコソ・アークス」の掛け声をぜひ覚えてきてくださいね!
また今回は物販が開場に先駆けて8時30分より開始されるという事ですので、これまでの入場>物販と言う流れではなく、物販待機列と一般入場列が分かれることにご注意ください。
■アークスフェスティバル2016会場マップ
http://pso2.jp/players/event/festa/corner/
例年徹夜をされる方もいらっしゃいますが、今回徹夜での待機は禁止とさせていただきますのでご了承下さい。
当日の天気についてはまだわかりませんが、真夏のイベントとなりますので炎天下となることも考えられます。
主催者側での対策ももちろんさまざまに検討はしておりますが、非常にたくさんの皆様がいらっしゃるイベントとなりますので、運営上ある程度の時間の待機をしていただくことは避けられません。
熱中症対策や飲み物の購入など、できるだけご自分での対策もお願いいたします。
来場者特典についてはこちらをご覧ください。
■アークスフェスティバル2016来場者特典
http://pso2.jp/players/event/festa/special/
アークスカード、アイテムコード、そしてうちわとクリアファイルとなります。
特典アイテムは物販でリアルに販売されるイベントTシャツの男女セットに加え、「千本桜」小林幸子Verのミュージックディスクが付属します。
物販コーナーについてはこちらをご覧ください。
■アークスフェスティバル2016物販コーナー
http://pso2.jp/players/event/festa/goods/
今回も新商品をたくさんご用意してお待ちしております。
小林幸子さんの「ヨーコソ・アークス」CDについてはもちろん物販でも販売いたしますが、午後からは専用の販売所も設けて販売いたします。
この販売所では、アークスフェスには欠かせない法被(はっぴ)「マツリ・ソウル(ハート)レプカ」や「フォトンライト」のお得なセットも販売しますので、スペシャルライブやリアルアークスダンスフェスに向けてぜひ揃えてみてください。
また、物販コーナーと2階にて、4月に実施しました、「セガラッキーくじ『PSO2』マトイ帰還編」も特別価格にて販売しますので、機会を逃してしまった方はぜひご利用下さい。
さらに場内の各コーナーについてひとことづつ。
■アークスフェスティバル2016コーナー紹介
http://pso2.jp/players/event/festa/corner/
そして、場外に設置されるフードコーナーは今回はコラボフードではなく実を取ったラインナップにしております。(感謝祭であった特典などもありません。)ドリンクコーナーとともに、長時間会場におられる方はぜひご利用ください。木村D御用達のアイスもありますよ!!
Shipコミュニケーションコーナーはいつも通り、落書きや交流を楽しんでいただけます。感謝祭決勝で好評だった、フレンド募集掲示板も設置しますので、ぜひ交流に役立ててみてください。
設定画展示コーナーはEPISODE4の設定画を中心としております。未発表のものが非常に多くなっていますので必見です。
さらにコーナー内の展示物には午後のステージのPSO2放送局での発表に先駆け、大きなサプライズがありますので、ぜひ実物を見て驚いてくださいね。
コスプレイヤーエリアについては、感謝祭と違う背景を用意していますので、ぜひ撮影をしてみてください。
男女の更衣室はもちろん、感謝祭決勝で設置した有料クロークやコスプレメンテナンスドックは今回も用意しています。
今回はキャラクターバナーコーナーはなくし、フォトスポットコーナーを設置しました。こちらでは小林幸子さんの等身大イラストパネルと、PSO2放送局メンバー+酒井、木村の等身大パネルとの記念撮影ができるコーナーです。例年何か記念に撮影ができるような場所はないかと考えていたのですが、ぜひここで写真を撮って思い出にしていただければと思います。
また、アークス訓練所は「縁日コーナー」として、懐かしい「ヨーヨー釣り」や「スマートボール」が楽しめるコーナーとなっています。ヨーヨーはもちろん『PSO2』の柄になります。スマートボールでは非売品の『PSO2』ロゴステッカーを差し上げます。
ダンス練習コーナーは、感謝祭でも設置され異常な盛り上がりを見せていたコーナーです。今回のリアルダンスフェスは「We're ARKS」もありますので練習も2倍必要です。ぜひダンスに不安のある方はのぞいていってください。時間によってはDFガールズや広報隊-NTが顔を出すこともあるかもしれませんよ?今年はステージを使ってのダンス練習の時間はございませんので、ご注意ください。
そしてステージについてです。
ステージの様子については、『PSO2放送局』第45回として生中継されます。会場にお越しいただけない方も少しこちらで雰囲気を楽しんでいただければと思います。リアルタイムで見られない方はタイムシフトもお忘れなく。
■ニコ生『PSO2放送局』第45回~アークスフェス2016サヨナラPSO2放送局SP~のお知らせ
http://pso2.jp/players/news/?id=9441
■PSO2放送局#45 ~アークスフェス2016サヨナラPSO2放送局スペシャル!!~視聴ページ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv271518066
今回ステージのオープニングはいつもと違ったお祭りらしい始まり方になります。
どんなものになるかはぜひ来ていただいてみてくださいね!
ステージプログラムの最初は初の試みとなる「コスプレ&クラフトコンテスト」です。今回も多くの方の力作のご応募がありました。
コスプレはもちろん、クラフトについては、武器にフィギュアに手芸など、かなりバリエーションあるラインナップとなっているようです。
ぜひご注目くださいね!
そしてエキシビションマッチのコーナーも注目です。
昨年火花を散らしたあの戦いが再び行われます。今年も一太郎君、ニコラスさん、市来光弘さんのタレント陣と3名の熟練プレイヤーにご出演いただきますが、若干ルールを昨年とも変えていますので、その辺りにもご注目ください。
上手い方のプレイを見ることで、『PSO2』と言うのはこんなにも様々な可能性を持ったゲームなんだ、という事を感じていただけると思います。
もちろんいつものアップデート情報や知っとく情報もお伝えしていきます。
PSU10周年記念のコンテンツ情報、9月のアップデート情報にPSO2esの情報も陳D自らお伝えします。
また、知っとく情報局でも大きな新情報がありそうです。
DFGと広報隊についてもまた夏休みらしい企画がありそうとのことです。
そして、ゲストコーナーとして、小林幸子さんとビートまりおさんをお迎えしてのトークも行う予定です。
ライブ後の生の感想や、レコーディングや制作時のエピソードも聞けるのではないでしょうか?
また、イベントの締めとして、昨年も行いました「リアルアークスダンスフェス」を行います。
今回は光吉さんもお招きして、「We're ARKS!」と「レアドロ☆KOI☆恋!」の2曲での完全版を1年ぶりに踊ります。
昨年踊ったという方、まだ踊ったことがないという方もぜひこちらにある昨年のダンス練習動画で練習をしてみてくださいね。
「We're ARKS」
「レアドロ☆KOI☆恋!」
※動画は昨年のアークスフェス用に作成されたものです。
当日ダンス練習コーナーでも練習ができます。
放送局メンバー3人は最後となりますので、「リアルアークスダンスフェス」も実質最後となります。
ぜひ、たくさんの方に参加していただき、みんなで一体となって3人を送り出しましょう!
前回の放送局でお伝えした、『PSO2放送局』が最終回となり、初期からの桃井さん、榎本さん、一太郎君のメンバー3人が卒業という事については、前回の放送でも多くの方がショックを受けられたようですね。2012年9月からですので、『PSO2』と同じく4年近く続いてきた生放送を終わらせることについては我々も非常に悩みました。
ただ、現状の生放送が抱えるいくつかの課題をクリアにするためには、大きくリニューアルをするべき時に来たと感じたため、さらなる発展を目指してのリニューアルとなります。
不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これまでの生放送で皆さんに楽しんでいただいていた部分を伸ばし、不満に思ってきた部分を解消できるような方向でのリニューアルを考えていますので、どうか前向きにとらえていただければと思います。
アークスフェス2016では、これまでのメンバーの卒業と言う一大行事に集中していただきたいのでリニューアルの内容についての発表はありません。リニューアルとの間となる9月のTGS2015のステージは我々開発メンバーのみで行い、その席でリニューアル内容や新MCなどについては発表させていただく予定です。その上で、10月からの新番組をお待ちいただければと思います。
3人がそろう姿は今後貴重になると思います。ぜひ、ラストとなる「リアルアークスダンスフェス」を一緒に踊っていただければ幸いです。
今年の夏の締めくくりとなるアークスの1大イベント、ぜひ皆さんの力で成功させてください!
沢山の皆様のお越しをお待ちしております。
最後にアークスフェス後のイベントのお知らせです。
8月17日(水)にTVアニメ「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」のBlu-Ray&DVDの最終巻となる6巻の発売を記念した特別上映会&トークショーがテアトル東京にて開催されます。
第11話、第12話を主演の蒼井翔太さん、川口敬一郎監督、そして開発チームから木村Dが登場し、生オーディオコメンタリーとして裏話などを語るトークショーとなります。
■TVアニメ『PSO2』 Blu-ray/DVD最終巻発売記念!特別上映会&トークショー
http://phantasystar.sega.jp/psportal/pso15anniversary/animation/special/#h3Conts27
■テアトル東京イベントページ
http://www.ttcg.jp/theatre_shinjuku/topics/detail/47713
TVアニメ『PSO2』を締めくくるイベントとなりますので、お時間ある方はぜひお越しくださいね。
それでは、8月13日(土)アークスフェスティバル2016の会場でお待ちしております!!
今日はここまで、ではまた次回!