樹齢1075年の松の木、ギリシャで発見 欧州最古級

2016.08.22 Mon posted at 14:30 JST

[PR]

(CNN) ギリシャ北部のアルバニア国境に近いピントス山脈の森で、樹齢1075年の松の木が見つかったことが22日までに分かった。

スウェーデンのストックホルム大学と独マインツ大学、米アリゾナ大学の共同チームが発表した。チームは年輪を数えた結果、これまでに発見された生きている木としては欧州最古との見方を示した。

「アドーニス」と呼ばれるこの大木は「ボスニアマツ」という種類で、直径1メートル。この森ではほかにも樹齢1000年を超える木が十数本見つかった。

アドーニスは東ローマ帝国の最盛期や、それに続くオスマン帝国の興亡を見守ってきたことになる。スコットランド王マクベスの即位は樹齢約100年、ニュートンが運動の法則を確立したのは同約750年の頃だった。

共同チームを率いた年輪年代学の専門家は「条件の良くない環境で、これだけ長く生き残ってきたのは驚くべきこと」と話している。チームは今後、アドーニスの年輪の変化を分析する予定。何百年も前の気候や環境を知る手掛かりとなることが期待される。

世界最古の木は米カリフォルニア州のホワイトマウンテンにあるマツの一種「ブリッスルコーン・パイン」で、樹齢5000年以上とされる。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!