読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

孤独の「ゆうじのグルメ」特別編 焼き肉『正泰苑』 ~今日はチンチン電車の日~

ゆうじ グルメレポ pickup

ここは下町、荒川区町屋

着いたぞ。久しぶりだな~、町屋。
いつぶりだろう?それすら思い出せないほど、久しぶりってことか…。どうもゆうじです。


f:id:trn_y_ogihara:20160809174400j:plain


今日は、弊社所有の物件検索サイトテンポバックス※1に問い合わせがあった物件の調査に来ている。

※1テンポバックスとは
飲食店の開業に役立つ、居抜き物件・店舗情報が多数掲載の検索専門サイト。
詳細はこちらの記事をご確認ください。
www.tenpo.biz



~30分ほど前、王子駅前付近~



今日8月22日はチンチン電車の日だったな~。町屋駅は京成電鉄の本線と、東京メトロの千代田線も通る接続駅だが、今日は隣接する都営荒川線で町屋まで行くことにしよう。これまた久しぶりの荒川線。風情がある。


f:id:trn_y_ogihara:20160817172629j:plain



そして、町屋に到着。早速、物件調査開始だ。


f:id:trn_y_ogihara:20160810194808j:plain


ほほ~~。変わらないな~、町屋。ここは閑静な住宅街のようだ。下町感が半端ない。


f:id:trn_y_ogihara:20160810143906j:plain


ん~、ノスタルジックな雰囲気に浸っていると、どうやら道に迷ってしまったようだ…。まあ、そんな時も焦らず、せっかくだから立地調査も兼ねて下町を堪能しながら、大通りに戻ろう。


f:id:trn_y_ogihara:20160809174947j:plain


よし、大通りに戻ったぞ。しっかし、さすがに良い立地に派手な餃子店が入っているな~。大通り沿いは大手ナショナルチェーンの居酒屋やファーストフード店が目立つ。間口の広い大勢で楽しめるお店も人気のようだ。


f:id:trn_y_ogihara:20160809175417j:plain



物件調査再開

見つけた、ここだ。


f:id:trn_y_ogihara:20160810145442j:plain


あの長く伸びたダクト、間違いない。ここだ。


f:id:trn_y_ogihara:20160810150242j:plain


1日乗降人員約6万人の町屋、尾竹橋通り沿いのもと中華料理店か。確かにコストパフォーマンス高めの下町店舗物件、上々といったところか…。


駅近辺、商店街の近くでは比較的賑やかな業態が目立っていたが、ここも回りは住宅地。住宅地での出店は【騒音・におい】が発生する業態は好まれない。小料理屋や落ち着いた雰囲気の居酒屋など、地域にの方がふらっと寄りやすいお店が好まれそう。


オーラを放つお店の正体とは

あれ、調査が完了した途端に、猛烈に腹がへってきた。よ~し、少し早いけど今日はこの辺りで食べて帰ろう。さて、何を食べようか??と悩んでいると



f:id:trn_y_ogihara:20160810183433j:plain


ん?何だ!この店が放つオーラは…。そして無造作に置いてあるビールケース。いいじゃないか~。


f:id:trn_y_ogihara:20160810183703j:plain


うん、今日はここだ。焼肉・炭火焼・お食事の『正泰苑』。ここしか考えられない。



外観のレトロな老舗感からは一転、店内がメチャメチャ綺麗だ。ここで一人焼き肉、大正解。オレの目に狂いはなかった。目が引くメニューが多いな。悩むな~。いや、悩んでる場合じゃい。オススメを聞いてみよう。


f:id:trn_y_ogihara:20160810184050j:plain


これがオススメのトップサーロインか~。


f:id:trn_y_ogihara:20160810185257j:plain


さらに悩んでしまうではないか。


しかし、これが1人飯の醍醐味。自身の気の向くままに、食べたいものを食べたいだけ食べる。まずは、カルビだろう。よし、『塩上カルビ(特製わさび添え)1,500円』にしよう。


f:id:trn_y_ogihara:20160810190114j:plain


おお、いい霜降り感。(ゴクリ・・・)

オススメの上質なお肉を低価格で

よし、焼くぞ。そして、ここはあえて、特製わさびだけでいただきます。


f:id:trn_y_ogihara:20160810194332g:plain


うまい!!わさびのツンとくる辛さを肉の甘さが包み込んでしまうではないか!1度で2度の刺激がたまらない…最高だ。これはこの後も、期待できるぞ~。


では続いて、『生・上タン(塩)1,650円』を注文。


f:id:trn_y_ogihara:20160810195722j:plain


き、きたぞ。なんだ、この爽やかさは?そして、絶妙な塩・胡椒加減。


焼き過ぎに注意しながら、肉汁が出てきたところでさっと裏返して、レモン汁との香りのハーモニーを感じる。
いただきます。


f:id:trn_y_ogihara:20160810202309g:plain


う、うまい!!タンとは思えない柔らかさと食感だ。タンなのに噛む必要性をあまり感じない…噛むのが簡タン。良い意味で、これまでのタンに対する考え方すら変わってしまいそうだ。


そして、焼き肉には欠かせない『ハラミ厚切り(タレ)1,350円』を注文。これは数量限定とのことだ、それを聞いたら注文せずにはいられない。


f:id:trn_y_ogihara:20160815105653j:plain


きた。このボリューム感、たまらない。


胃袋よ、お待たせしました。ハラミをいただきます。


f:id:trn_y_ogihara:20160815113302g:plain


このぶ厚いハラミを、あえて若干焦げ目がついた頃合にいただく。


な、なんだ…タレを押しのけてくるこの肉汁の甘みは、その瞬間にタレの味が遠い昔のように思えてくる。うまい、うま過ぎる。

半端ない満足感

f:id:trn_y_ogihara:20160815142358j:plain


今回、これら以外にもご紹介しきれないほどのメニューを注文したのだが、最後にわかったことが1つだけある。焼き肉『正泰苑』は半端ない満足感を得られることができるが、決して1度では満足しきれないということだ。


f:id:trn_y_ogihara:20160815140259j:plain


近々、必ず食べに来ることになるだろう。と、心に誓い会計を済ませた。


f:id:trn_y_ogihara:20160815140436j:plain


最初から最後まですごく気持ちの良い接客をしてくれた店員の宮口さんと感謝を込めて記念撮影。


そして、今日はチンチン電車で帰路につく「ゆうじ」であった。


f:id:trn_y_ogihara:20160815143805j:plain


今回取材したお店

正泰苑 総本店
アクセス:地下鉄千代田線町屋駅から徒歩13分
(都電荒川線「町屋駅」でお越しの場合は、徒歩で15分です。)
住所:東京都荒川区町屋8-7-6
営業時間:17:00~翌0:30
定休日:無し(正月休み有り)
電話:03-3895-2423


www.syoutaien.com

TOPへ戻る