名物料理を鮮度抜群なサプライズで演出!博多串焼きの店、ごりょんさん。

30 view
IMG_9829

渋谷の喧騒はどこ吹く風、センター街から5、6分も道玄坂に向かって歩けば同じ渋谷とは思えない程の静けさが現れます。

IMG_9817

 

優秀なGoogle マップは目的地の渋谷1-6を示しているのですが、しかしながら肝心のお店が見当たりません。。地下1階のため、何かしらの店頭告知はあると思っていたのですが、、、うろうろしながら、そもそもの場所を間違えていたのかと不安がよぎった中、もしやの発見。

 

控えめに灯る明かりが示すものは、、、

IMG_9818

 

目的のお店、「ごりょんさん」でした。

IMG_9815

お店のありかを知らせるには控えめな貼紙が一枚。通りすがりのお客さんなら尚のこと気づかないことでしょう。

 

見つけたと同時に、地下からはお客さんとその見送りのためスタッフさんが階段を上ってきた所でした。一呼吸空いた後に、予約していないことを告げると瞬時に座席の確認をして頂き、店内へと通して頂けました。

 

 

外の静けさとは打って変わり、活気に満ち溢れた店内!

IMG_9856

 

入るとすぐに厨房を囲むL字カウンターがあり、それを更2名席のテーブルが囲む間取りです。どちらも満席の間を抜けると、L字の延長が敷居越しに続いていました。向かい合うようなこちらのカウンターテーブルに通して頂けました。ここから辺りを見回してみますと、更に奥へと続いており、大人数用のテーブル席と半個室の客間が用意されていました。こちらもびっしりお客さんで埋め尽くされていました。

 

 

先程の店頭と同様のイラストロゴがメニューの表紙にもあります通り、こちらは博多串焼きをメインにしたお店です。

IMG_9838

 

見開きのセンターページにはごりょんさん名物の野菜捲き串と串焼が登場します。

IMG_9843

商品の特徴を的確にとらえた可愛いタッチのイラストと博多弁がとても良くマッチしているデザインです。屋号のごりょんさんは博多の伝統的な祭りである、博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)に出る男集の奥さんの事を言うそうです。博多の既婚の女性を総称しても呼ばれます。 山笠に男達が参加している間は、家を守り、店や家事の切り盛りを一手に引き受け、旦那を山笠に気持ちよく送り出してやる、というイメージが強く持たれているようです。

 

 

そのため、こちらでは野菜捲き串以外にも博多の特産物がふんだんに散りばめられたメニューを頂く事ができます。

IMG_9844

 

〆の食事にも「博多とんこつラーメン」から「高菜ごはん」といった名物料理が並びます。

IMG_9846

 

ドリンクも【焼酎hiボール】として、九州の銘柄焼酎をアレンジしたオリジナルハイボールを楽しむことができます。

 

本日の日付が入ったA4サイズの日替わりメニューも別紙ありました。

IMG_9837

日替わりメニューは商品自体が持つ魅力も勿論のこと、設けられているカテゴリーが明確なため、気分に合わせて食べたい商品を見つけられるメニューでした。例えば、名物の野菜捲き串は、旬の夏野菜から選ぶことができますし、それ以外の1品物も【夏皿】から選ぶことができます。【NewWave串】からは新メニューなのでしょう、【女子人気串】からは変り種のフルーツ串も頂けます。

デートや合コンなどで自分がホスト役の時にこのようなメニューがあると、とても心強いのではないでしょうか?ファーストオーダーはできるだけスマートにこなしたい所ですものね!

 

メニューを前にフムフムと感心している所に、更なる驚きが!!

 

桶に盛られたごりょんさん名物がスタッフさんと供に登場しました。

IMG_9829

これには歓声が上がります!実物の迫力もそうですが一串ごとに用意された手書きPOPが更に賑やかさを助長させていました。これを見せられたら間違いなく注文してしまうのではないでしょうか!?

 

 

最初に運ばれてきたのは名物 レタス撒き  一串 300円」です。

IMG_9848

 

追って間もなく夏の野菜シリーズの仲間入りです。

IMG_9862

アスパラ巻き 250円、ネギベーコン 200円、万願寺トウガラシ 250円、いずれも、しおorソースを選べますがシンプルなしおでお願いしました。レタス巻きは手に持ってみるとかなりのボリュームを感じますが野菜がメインのためシャキシャキの食感と一緒にもたれることなく頂けます。

 

 

全体的にやや濃い目の味付けに、舌休めのキャベツが良い仕事してくれます。

IMG_9832

お通しでキャベツが出るお店は珍しくありませんが、予め振りかけてあるカボス酢がさっぱりとしていて、新たな食欲を呼び起こしてくれます。(ちなみにおかわり放題です。)

 

 

 

一品ものも洒落が利いています!「ピリ辛!!牛ハツのユッケ 780円」

IMG_9863

日傘の様にあしらわれているのは海苔です。コンフィされたハツを薬味と一緒に混ぜ、この海苔に包んで頂くこれもまたお酒が進んでしまう一品でした。

 

 

店頭と店内のギャップ。名物料理のサプライズ演出に大満足な初回訪問でした。きっと、リピータのお客さんも多いのではないでしょうか。良いお店とは翌日に誰かに話したくなるお店だと言います。こちらのお店は正にそれに当てはまります。ただ口コミするのでは無く、知らない人と一緒に訪れて驚く様を見るのも面白そうと感じました。口コミしたくなる、隠れ家、早速また近々最訪問したい、ごりょんさんでした。

 

 

 

博多串焼き・野菜巻き工房 ごりょんさん 渋谷店

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13194761/

東京都渋谷区渋谷1-6-3 ヴィラファーストビル渋谷 B1F

03-6712-6700

営業時間:

17:30~24:00

夜10時以降入店可、日曜営業

定休日:無休







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です