注目ワード

リオ五輪   皇室   熱中症   高校野球   夏休み

リオ五輪特集

男子マラソン銀のエチオピア選手、命を懸けた抗議のポーズでゴールイン リオ五輪

このエントリーをはてなブックマークに追加
(更新 2016/8/22 13:33)

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンで銀メダルを獲得し、表彰台の上で写真撮影に応じる(左から)エチオピアのフェイサ・リレサ、金メダルのケニアのエリウド・キプチョゲ、銅メダルの米国のゲーレン・ラップ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Adrian DENNIS

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンで銀メダルを獲得し、表彰台の上で写真撮影に応じる(左から)エチオピアのフェイサ・リレサ、金メダルのケニアのエリウド・キプチョゲ、銅メダルの米国のゲーレン・ラップ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Adrian DENNIS

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Adrian DENNIS

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Adrian DENNIS

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンのゴールで、頭上で腕を交差させるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンでゴールするエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンでゴールするエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンで銀メダルを獲得し、表彰台の上で写真撮影に応じるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Leon NEAL

リオデジャネイロ五輪、陸上男子マラソンで銀メダルを獲得し、表彰台の上で写真撮影に応じるエチオピアのフェイサ・リレサ(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Leon NEAL

【AFP=時事】リオデジャネイロ五輪で21日に行われた陸上男子マラソンで銀メダルを獲得したエチオピア代表のフェイサ・リレサ(Feyisa Lilesa)が、ゴールインする際に自国政府の弾圧に対して抗議を表明するポーズを取ったために、自分の命も危険にさらされる恐れがあると語った。

 リレサは、優勝候補だったケニアのエリウド・キプチョゲ(Eliud Kipchoge)に次いで2位でゴールする際、頭上で腕を交差させ、エチオピア政府が異議を唱える人々を弾圧していることに対して抗議の意思を表した。

 リレサは「祖国では刑務所に入れられている身内が何人もいる」と述べ、さらに「民主主義について話をすると殺される。エチオピアに帰ったら私も殺されるか、投獄されるかもしれない」「私の国は危険だ。別の国へ行かなければならないかもしれない。どこであれ、自由がない人々のために抗議した」と語った。

 人権団体によれば、エチオピアでは2つの主要地域、中西部のオロミア(Oromia)と北部のアムハラ(Amhara)で相次いで発生した反政府デモを当局が弾圧し、この数週間で治安部隊によって多数の市民が殺害される事態に発展している。
【翻訳編集】AFPBB News

トップにもどる AFP記事一覧

掲載されたすべての情報は、記事作成時点のものです

Copyright 2016 AFP 記事の無断転用を禁じます

【関連記事】

   リオ五輪 をもっと見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスランキング

ソーシャルメディアでdot.をフォロー