読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆとりごと

ゆとり育ちの団子が綴るグルメと趣味と雑記

MENU

こんなものまで…でもウマそうな丼メシ漫画『どんぶり委員長』

kindle kindle-グルメ漫画

スポンサーリンク


どんぶり委員長 

 Kindleで「どんぶり委員長」を読んでみた。

 内容としては、ギャグ漫画×どんぶり飯といった感じのグルメ漫画。ヒロインの無茶振りにクラスメイトの吉田が応えていくのだが、なかなかぶっとんだ創作どんぶり飯がたくさん登場するので非常に面白い!

真面目で高飛車な委員長は、調理実習でクラスの男子・吉田が勝手に作った親子丼を見て衝撃を受けた。男くさくて品のない食べ物と、これまでどんぶりを食べた経験がなかった委員長の頭の中はどんぶりの事でイッパイに…。自分のために親子丼を作らせて食べた委員長は、その日からどんぶりの虜になってしまった!! コロッケ丼やナポリタン丼など、吉田の作る手軽な創作どんぶりに委員長悶絶! どのどんぶりも美味しそうすぎる新感覚【学園×メシ】漫画、第1巻!!

 

委員長の無茶振り

 ヒロインである委員長がクラスメイトの吉田に対して「○○を使ったどんぶりを作れ!」と命じ、吉田がしぶしぶ作り、委員長が食べて「美味しい!」を繰り返す一話完結の漫画。委員長の命令から物語が展開されるのだが、これが無茶振りも良いところである。

f:id:s_dango:20160821170403j:plain

※どんぶり委員長(双葉社/市川ヒロシ)1巻よりコマ引用

 思いつきだけで吉田にどんぶりを作れと言ってくる。その発想は実に奇天烈!吉田には同情しかないのだが、まあしかし委員長の食欲も分からんでもない…!

 

f:id:s_dango:20160821171031j:plain

※どんぶり委員長(双葉社/市川ヒロシ)2巻よりコマ引用

 申し訳程度のラブコメ要素(?)もあるぞ!

f:id:s_dango:20160821170359j:plain

※どんぶり委員長(双葉社/市川ヒロシ)1巻よりコマ引用

  想いを伝えたいなら日本語でしゃべろよ!

 

こんなものまでどんぶりに…

 『どんぶり委員長』は委員長の命令が無茶ぶりすぎるギャグ漫画的な面白さもあるのだが、最大の魅力は作中に出てくる創作どんぶりメシだ。親子丼や牛丼といった定番どんぶり飯もあるが、それ以上に創作どんぶりが多数登場する。

 創作どんぶりの発想がなかなかぶっ飛んでいる。「ナポリタン丼」は序の口!「もち丼」に「広島風お好み焼き丼」、「はなまるう丼」など珍妙奇天烈摩訶不思議な創作どんぶり出てくるぞ!もちろん、もっとノーマルな創作どんぶりも登場するので安心して頂きたい。

 

 またありがたいことに 作中で登場したどんぶり飯のレシピが紹介されている。

 

しかしレシピを見るのは漫画を読んでからにしようぜ!

 

 

その他オススメのグルメ漫画レビュー