読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

極 -kiwamism-

Zakki Zakker Zakkest

懐かしい駄菓子を26個たんたんと紹介していくよ!

おもしろ

昨日ひさしぶりにカットよっちゃんを食べてたんだ。懐かしさを感じながらさ。

その時にこんなのもあったよな。あんなのもって色々思い出した。
それでまだあるのかAmazonで調べてみたらけっこうあるってわかったからとりあえず紹介していくぜ!

東豊製菓 ポテトフライ 

これはまじでうまい!俺の駄菓子人生で5本の指に入る位に好きなやつ!さくっと軽いポテトというかせんべいみたいな感じで味濃いめ。

東豊製菓 ポテトフライフライドチキン味 4枚×20袋

東豊製菓 ポテトフライフライドチキン味 4枚×20袋

 

 おやつカンパニー ブタメンとんこつ 

これも食べたなーおやつを超えて軽い飯みたいなね(笑)俺の駄菓子人生の中でも後半の方に出てきた商品だったんだけど、まずこれ食べようぜ!みたいな駄菓子界のとりあえずビール!みたいな存在。

おやつカンパニー ブタメンとんこつ 37g×15個

おやつカンパニー ブタメンとんこつ 37g×15個

 

菓道 キャベツ太郎 

なんで名前がキャベツなんだ?っていう疑問はあるけど味はソース味であおさがかかってるんだよね。形も丸くてたこ焼きみたいな感じ!

菓道 キャベツ太郎 14g×30袋

菓道 キャベツ太郎 14g×30袋

 

 菓道の太郎さんシリーズ

蒲焼きさん太郎、酢だこさん太郎、焼き肉さん太郎。 うすっぺらいペラペラのイカ?かなんかに各味付けをしてる太郎シリーズ。好きだったなぁ。今でもコンビニで買えるからたまに買う(笑)

菓道 蒲焼さん太郎 1枚×60袋

菓道 蒲焼さん太郎 1枚×60袋

 

 

菓道 酢だこさん太郎 1枚×60袋

菓道 酢だこさん太郎 1枚×60袋

 

 

 菓道 甘いか太郎 

太郎シリーズといえば太郎シリーズなんだけどサイズがちとでかいんだよね。太郎シリーズはしょっぱいすっぱい感じだけど、甘いか太郎は甘しょっぱくてうまいんだなこれがまた。キムチ味と明太味が売ってたけど昔からそんな味だったかな?記憶が定かではない!

菓道 甘いか太郎キムチ味 1枚×30袋

菓道 甘いか太郎キムチ味 1枚×30袋

 

 

菓道 甘いか太郎メンタイ風味 1枚×30袋

菓道 甘いか太郎メンタイ風味 1枚×30袋

 

森永製菓 ラムネ

 ちょっとしょっぱ目のが続いたからここでお口直しにラムネはいかが?このプラスチックの容器をちょくせつ口からラムネを飲むっていうか食うスタイルだったよね。

森永製菓 ラムネ 29g×20個

森永製菓 ラムネ 29g×20個

 

一十珍海堂 紋次郎いか

もう駄菓子レベルじゃなくてつまみっていうくらいうまいんだ!一本が結構高かったイメージがある!コスパが悪い! だからそんな食べれなかったけど、駄菓子界のご馳走的な存在!

一十珍海堂 紋次郎いか 100本入り × 1ポット

一十珍海堂 紋次郎いか 100本入り × 1ポット

 

菓道 餅太郎

これもすげー食ったなぁ。いわゆる一口サイズのせんべいなんだけどね。たしかアタリくじ付きだったような気がする!むかしは黄色いパッケージのカレー味もあったよね?

菓道 餅太郎 6g×30袋

菓道 餅太郎 6g×30袋

 

よっちゃん カットよっちゃん

太郎シリーズと双璧を成す感のあるカットよっちゃん 。でもかなりイカっぽさが残ってて本格的。駄菓子の中で王道中の王道!

よっちゃん カットよっちゃんしろ 10g×20袋

よっちゃん カットよっちゃんしろ 10g×20袋

 

 

よっちゃん カットよっちゃん 10g×20袋

よっちゃん カットよっちゃん 10g×20袋

 

 菓道 BIGカツ

 多くの子どもの腹を満たしたであろうBIGカツ!本当に衣みたいなのが付いてさくさく感はある!ただその中はなんだったのか?なんて子ども時は考えもせずによく食べてた(笑) 

菓道 BIGカツ 1枚×30袋

菓道 BIGカツ 1枚×30袋

 

菓道 ラーメン屋さん太郎

早いはなしがベビースターな感じのおかし!菓道はなんで太郎を付けるのが好きなんだ(笑)

菓道 ラーメン屋さん太郎 8g×30袋

菓道 ラーメン屋さん太郎 8g×30袋

 

 ココアシガレット

大人の真似してふかしたりして遊びながら食べてたなぁ。 

ココアシガレット  30個入 Box(食玩)

ココアシガレット 30個入 Box(食玩)

 

モロッコヨーグル

ヨーグルトではないけどヨーグルトみたいなお菓子。けっこう食べたぁ。小さい木のスプーンでお召し上がれ。 

モロッコヨーグル 60付(70入)

モロッコヨーグル 60付(70入)

 

ミナツネ あんずボー

 ちゃんと杏が入ってるお菓子で凍らして食べても美味しい!

港常 自然あんずボー 5本入×20袋

港常 自然あんずボー 5本入×20袋

 

丸川製菓 フィリックスガム

フーセンガムといえばこれだったね! アタリの紙が入ってたらもう一個もらえるよ!

丸川製菓 フィリックスガム 1個×55個

丸川製菓 フィリックスガム 1個×55個

 

 

丸川製菓 セブンパック 7個入×15個

丸川製菓 セブンパック 7個入×15個

 

 明治産業 パチパチパニック

 飴を砕いたようなのが入っててそれがパチパチ口の中で弾けるぜ!

明治産業 パチパチパニック (コーラ) 5g×20袋

明治産業 パチパチパニック (コーラ) 5g×20袋

 

 松山製菓 アメリカンコーラ

 コーラ味の粉ね。ちゃんとコーラの味がした!水入れて飲んだりもしてたな!

 東豊製菓 くるくるぼーゼリー

 ゼリーといえばこれね!結構長くてチューチュー吸ってた!

東豊製菓 くるくるぼーゼリー 24本

東豊製菓 くるくるぼーゼリー 24本

 

 マルヨシの セブンネオン

これも中が何か分からないけどラムネのペーストみたいな感じの。 

マルヨシの セブンネオン (1袋は30小袋入り)

マルヨシの セブンネオン (1袋は30小袋入り)

 

敷島産業 はちみつ入ふーちゃん

 メーカーはちょっと分からないけど駄菓子といえばふ菓子!といえる程のど定番!端っこのカリッとした部分が美味しいよね!

敷島産業 はちみつ入ふーちゃん 10本×5袋

敷島産業 はちみつ入ふーちゃん 10本×5袋

 

 梅の花本舗 元祖 梅ジャム

梅のペーストをソースせんべいに塗ったりして食べるの好きだった! 

梅の花本舗 元祖 梅ジャム  (40袋入り)

梅の花本舗 元祖 梅ジャム (40袋入り)

 

 

 さくら大根

本当の大根のつけもの!これもつまみとしては充分な存在の駄菓子!

さくら大根 (20袋入り)

さくら大根 (20袋入り)

 

やおきん にんじん 

いわゆるポン菓子だね!これがまたさくっとライトでうまいんだな!書いてたらなんか味がしてきた(笑)

 

やおきん にんじん 65g×20袋

やおきん にんじん 65g×20袋

 

 共親さくらんぼ餅12粒

小さい餅を楊枝で食べる!これもまたうまいんだよなー!

 

 ミサキ製菓 すもカップ

 パックの中にすももが2つはいってて酢漬けになってるんだよ!とにかくすっぱいイメージがある!これも凍らせて食べたりもしてた!すももは国産らしい!

ミサキ製菓 すもカップ

ミサキ製菓 すもカップ

 

クロタニデラックスサワーパック

これだけはあんまり思い出せないんだけど、たしか小粒状のお菓子が入ってたような感じかな?結構食べたイメージはあるんだけどなあ。 

そんなこんなで

途中からコメントがかなりやっつけになってる(笑)
今はかなり食べたいというか真剣に買おうか迷ってるのがいくつもある!
みんなも懐かしんでくれたかな?

こんなのもあったよねー!とかあれば教えてもらえると嬉しいな!

こんな感じの駄菓子26選でしたー!