読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

十人十色の生活。

ミニマムな生活を目指して。そうじや節約日々のことを書いてます。

そうめんに飽きたら、業務スーパーの安いタイビーフンを使ってみてほしい!

簡単料理

そうめんに飽きていませんか?

夏といえば、そうめんや冷麦がお昼に登場することが多くなると思いますが、そろそろ飽きてきたけれど、お昼にご飯を炊くのはもっと面倒なので、たまに変わった食べ物はないかなぁと、業務スーパーを見て回りました。

店舗案内| 神戸物産お近くにお店があるか確認できます。

安いタイビーフンみーつけた

タイビーフンと記載がありますが、麺は平めんで、イメージとしてはフォーと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

ビーフンも、フォーも米粉で作った麺です。 

400gで188円(税抜)でした。

f:id:desumasu111:20160821171659j:plain

タイビーフンのパッケージ裏面

この麺と冷蔵庫にある野菜などを使って、スーラータンメン風を作ってみました。

〜作り方〜

①タイビーフンは、ぬるま湯で20分ほどつけて戻しておきます。

※戻さなくても5分ほど煮てもいいそうですが、つけるとムラがなくなるようです。

ぬるま湯で戻したタイビーフン

②冷蔵庫にある野菜やお肉を炒めます

今回はズッキーニと、小松菜とベーコンを使い、フライパンで少し炒めました。

トマトや鶏肉などを入れてもきっと美味しいと思います。

冷蔵庫にある野菜を炒める

③水を加えて、戻したタイビーフンを入れて2分ほど少し煮ます。

麺を確認してから味付けします。

我が家では、香味ペーストと、酢を入れました。

最後に溶き卵を流し入れて、固まったところに、ラー油を垂らして出来上がりです。

流行りのパクチーなどを入れても美味しいかもしれません。

お助け調味料

出来上がり

ずぼらすぎて麺を計らず作ったので、大量にできてしまいました。

タイビーフンは、煮ても柔らかくなりすぎません。

サラダに使ったり、タイ風焼きそばにしたり、いろいろ使えます。

さっぱりしたスープに合うのはよくわかります。

麺がツルツルして美味しかったです。

気になって、カロリーを調べてみました。

ダイエットに使ったりと聞いたことがあったので、小麦粉と米粉のカロリーは、違いがあるのか調べてみました。

*100gあたり*

米粉 :362kcal

小麦粉:368kcal

中力粉:368kcal

強力粉:366kcal

カロリーが低いわけではないですが、本場のベトナムやタイの方はすごく太っているイメージがないので、たっぷりの野菜、ハーブなどを一緒に食べることが、あの体型を維持できる秘密なのかもしれませんね。

 

金額もそうめんとあまり変わらないので、たまに少し変わったタイビーフンで、変わり麺料理を作ってみてはいかがでしょうか。

〜簡単料理や節約の参考ブログがあります:トラコミュ〜

節約生活 

料理、クッキング 

初心者でも作れる簡単料理レシピ