こんにつわ。
ゲームブック投稿サイトの管理者です。
本日拝見しました。
北海高校 対 作新学院
手に汗握る素晴らしい戦いぶりを見せてくれました。
本当にありがとうございます。
北海道勢が決勝まで勝ち進んだのは2006年の田中将大投手率いる駒大苫小牧以来実に10年ぶりの快挙。
夏の猛暑を乗り切るためには閉めきった室内でストーブをガンガン焚き、33度の猛暑に耐えたと言う話ですから凄まじい熱意。
確かに北海道民は本州の夏の猛暑に慣れていません。
実力はあっても環境があまりにも過酷なため本来持ち合わせている能力を発揮できないがために涙をのんだことも数知れません。
加えて12月から3月の降雪時はグラウンドもまともに使えないような状況。
創意工夫で雪の中、球を追い求めて練習したり、室内で様々なトレーニングをしたり……。
まさにちと汗と涙の決勝です。
その想いは素晴らしプレーを通じてひしひしと画面越しに伝わってきました。
……ではその北海高校トリビアをご紹介していきたいと思います。
著名人
若松勉さん
球界では何と言ってもヤクルトスワローズの若松元監督です。
Wikipediaによると
2001年10月に監督として初のリーグ優勝を達成した際のインタビューで発した「ファンの皆様、本当にあの〜、あの…、おめでとうございます」という一言(本当は「ファンの皆様、ありがとうございます」と言うつもりだった)であるが、むしろ場内は大爆笑に包まれて和やかなムードになり、同年の流行語大賞の語録賞に選ばれた。
と言う大変穏やかで温厚で腰が低く、だれにでも礼儀正しい人柄の方です。
道民としても非常に誇らしい。
タカさん
吉本興業株式会社 芸人プロフィール | タカアンドトシより画像引用。
画面左の方です。
全国的な知名度となった今でも北海道のローカル番組でも活躍しています。
北海道限定商品の「やきそば弁当」にも出演しています。
北海道とゆかりが深いのがポイントですね。
北海学園大学
あと北海高校は北海学園大学と言う大学の付属校です。
でも北海高校は甲子園に37回と最多出場校なので全国的な知名度があり、大学よりも有名です。
そのため筆者の知人で北海学園大学生が
うちの大学北海高校付属大学って呼ばれているから
と自虐的に嘆いていました。
でも北海学園大学はいい大学ですよ。
公務員を目指す人が多く、真面目な人が多い印象です。
そしてとある女子大は
- 付き合うのは北海学園大生と
- 結婚するのは北大生と
と巧みなすみ分けを行っていたとかいないとか。
ま、でも最近は北海学園大学OBのチームナックスの活躍や
『ハナタレナックス PRESENTS TEAM NACS 4月はじまり人文字カレンダー 2015-2016』
ニトリの社長さんも北海学園OBですし
初音ミクを産んだクリプトン・フューチャー・メディアの社長も学園です。
まとめ
そんな感じで北海高校・北海学園はますます発展して行く勢いを感じます。
来年の春の選抜や夏の甲子園も楽しみにしたいと思います。
以上、北海道からでした。