前の記事でKindle Unlimitedで読める洋書について紹介したのですが、洋書じゃなくてTOEIC関連本でも良い本があることに気づいたので紹介しておきます。
目次
1. Kindle Unlimitedとは?
月額980円で1ヶ月、日本語の本は14万冊、洋書は130万冊を読むことが出来るサービスです。日本では2016年8月から始まりました。対象の本は漫画、雑誌、ポルノ系まで色々あります。
Kindleを持っていなくても、スマホやPC(Windows, Mac)でもアプリをダウンロードすれば読むことができます。
対象の本は毎日のように変わるらしいので、ここの紹介した本もいつ読めなくなるかわかりません!読める間に読んでください。
2. TOEIC関連本の紹介 役立つ順に紹介!
2.1 新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5
TOEICを知り尽くした加藤優さんが書かれた文法書です。僕はTOEICの文法問題をいつも9割近く取っているのですが、この本を解くときはわからない問題の連続です。TOEICの文法問題が8割程度取れるようになった後に読んで下さい。
問題は厳選された良い問題ばかりです。1問ごとに目標秒数があり、非常に参考になります。文法問題はもう1問も落としたくない!というときに読むべき本です、
2.2 新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 初挑戦レベル
超良書と言っても良い、初挑戦のための英単語と英熟語の収録単語の半分がこの本にまとまっています。初挑戦のための英単語と英熟語は新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズと双璧を成す、TOEIC学習者に必須の単語集です。
この本の一番良いところは、覚えるべき単語、覚えるべき意味だけが載っているという点です。
bookは本という意味がありますが、予約するという意味もあります。また出演契約するという意味もあります。この本には予約するという意味しか載っていません。”本”は簡単すぎる、”出演契約する”はTOEICに出ないので覚える必要がないということです。
初挑戦と言いつつ、この本で私はTOEIC 895点まで来てしまいました。Amazonの書評にも860点超えたと書いている人がいます。レベルが高いという訳ではなく、激選された最高の単語集です。
Kindle版のこの本は音声つきですが、初挑戦のための英単語と英熟語の半分しか単語が載っていないのでちょっと残念です。また、Kindleでは書き込みが出来ないので、使いづらいです。TOEICを本気で勉強したい方はkindle版じゃない方を買うことをお薦めします。
2.3 新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング
サラリーマンでTOEIC990点を達成された矢島晶さんが書かれています。冒頭でリスニングを日本人がなぜ聞こえないかを分析された内容がありますが、この内容が非常に価値があるので是非読んで欲しいです。
勉強方法だけでなくリスニングの攻略テクニックも載っています。努力しないで簡単に点数をアップしたい方にも良い内容です。
2.4 NHKラジオ 4月号
NHKラジオ英会話の4月号が読み放題の対象となっています。ここでは「攻略!英語リスニング」を紹介していますが、最高レベルの「実践!ビジネス英語」も「基礎英語」も無料の対象です。
教科書だけダウンロードの対象で、CDは対象でないので音声は聞くことができません。ダウロードしてもらうか、CD買ってもらうかしかありません。本屋に行って自分のレベルを確認する手間を省くことは出来ますが、それ以上はどこまで使えるかな・・・。という感じでしょうか。
2.5 English Journal
アルクから出版されているEnglish Journalが読み放題の対象です。TOEICの勉強ばかりしていて疲れたときの読み物として良いです。海外の有名人のインタビュー音声などあるので実際の英語に触れるのにとても良いです。
「TOEICテストの神様」というコラムはTOEICオタクを自称されているTEX加藤さんが書かれていますので、TOEIC高得点取りたい方も是非読んでみてください。
English Journalは2016年4月号からkindle Unlimitedの対象なのでBeatlesの特集回まで読むことができます。僕はBeatlesの大ファンなので嬉しいです。この回では1966年にBeatlesが来たときのインタビューや、2011年のPaul Mccartneyのインタビューを読むことができます。
2.6 一生モノの英語勉強法
自分自身の英語の勉強方法に自信が持てないときに見るのをお薦めします。英語は簡単に身につきませんが、この書いてある方法を信じて勉強すればいつか身につくものになると思います。TOEICのテクニックなどは書いてありません。
2.7 本当に「英語を話したい」キミへ
日本代表の正ゴールキーパー、川島永嗣さんの著書です。内容はありきたりですが、モチベーションアップには役立ちます。川島さん自身のアドバイスはyoutubeでも見ることができます。
3. TOEIC勉強に役立つ洋書
3.1 Learn English: 300% Faster
英語を長年教えてきた著者が、効率的に英語を勉強できるアドバイスやテクニックを紹介しています。
全て英語ですが、非常に読みやすいので、TOEICに苦戦する人でもスラスラ読めると思います。最後にオンラインのWEBサイトなど21のツールを紹介されていますが、日本で見ないものも多いので非常に参考になります。
3.2 INVESTOR-Z (1) (English Edition)
ドラゴン桜を書いた、三田紀房さんの漫画です。英語版で読むことができます。日本語では13巻まで出ていて、英語では12巻まで読むことが出来ます。
投資がテーマの漫画ですが、非常に面白いです。僕はkindle unlimitedの対象になる前から日本語で買って読んでいたので、対象になって驚きました。途中でホリエモンが出てくる8巻辺りが一番面白いです。