神奈川県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
空港手荷物自動検知装置導入へ
4年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて空港でのテロ対策を強化するため、国土交通省は手荷物の検査場に爆発物を自動で検知できる装置を来年度から導入することになりました。
国土交通省によりますと、手荷物の自動検査装置はトルコやベルギーの空港などで爆発物を使ったテロ事件が相次いだことを受けて4年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて導入することになりました。
手荷物の検査は現在、専用の装置を通過させる際に上部からX線をあてて調べ、不審な場合に検査員が中身を確認しますが、新しい装置はX線を全方位からあてることができます。
このため、装置を通過させるだけで危険物の鮮明な形状が分かるとともに中身の成分も分析できるということです。
こうした自動検査装置はこれまでは大型で、費用も1台2億円を超えるため羽田や成田など一部の空港で預け入れ荷物の検査に使われてきましたがアメリカのメーカーが小型化に成功し、費用も1台数千万円まで抑えられたことから手荷物用としても導入することになったということです。
国土交通省は来年度、羽田空港に設置して実証実験を行いながら、2020年までに全国の主要空港に順次、導入することにしています。
08月21日 07時57分