横浜市内初。高校生が選挙啓発<、参院選向けて始動(2016年4月)
18歳の選挙権が実現するのを前に若者世代の選挙に対する関心を高めようと、港南区役所が区内の高校生に呼びかけ、「若者会議」を発足させた。2016年3月29日、第1回会議が区役所で開かれ、メンバーらが投票率アップに向けたアイデアを出し合った。
メンバーは市立日野中央高等特別支援学校の吉岡秀真さん(2年)と吉田瑛穂さん(1年)、県立横浜南陵高校の根岸海さん(2年)と山脇空輝さん(2年)、県立永谷高校の本間佑美さん(2年)と浦邊純子さん(2年)、県立横浜明朋高校の杉山 麗(2年)の6人(カッコ内は開催時の学年)。
高校生が選挙啓発に取り組むのは横浜市内で初めての試み。この日は選挙に対する思いやイメージについて、「選挙は大人が行くイメージなので、まだ実感できない」「ニュースをみてもっと政治に対する興味を持ちたい」といった意見を出し合った。中には政府が進める安保法制について意見が及ぶ場面もあった。メンバーは今夏の参院選に向けて若者の投票率アップをめざす啓発ポスターづくりに取り組む計画だという。次回の若者会議の開催は7月の予定。参院選以降も各校の文化祭で模擬投票などを行い、啓発活動を続けるという。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E9%BA%97
浪費の結果入学金50万を工面出来なかったとかいうのは全部やらせを疑ってしまうのだが。
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448
最近話題になったNHKのニュースに出てる女子高生もアホな使い方しているみたいだ。 子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html NHK出...
横浜市内初。高校生が選挙啓発<、参院選向けて始動(2016年4月) 18歳の選挙権が実現するのを前に若者世代の選挙に対する関心を高めようと、港南区役所が区内の高校生に呼びかけ、「...
http://anond.hatelabo.jp/20160820234025
これがネトウヨ脳かと http://anond.hatelabo.jp/20160821063035
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448 ヌベヂョンヌ... ( ՞ةڼ◔) ⊃(*´∀`*)⊂ イヒー ( ՞ةڼ◔) 三っ⊂三 ヌベヂョンヌゾジョンベルミッティスモゲノンボョ ( ՞ةڼ◔) ⊃( ՞ةڼ◔ )⊂ ヒー ...
http://i.imgur.com/v55I5Ux.jpg http://i.imgur.com/O8Thjfd.jpg このレベルの画力で美大は難しいだろ
だな。 http://anond.hatelabo.jp/20160820004448
偏差値30台の高校に通いながら好きな進路に行きたいとかギャグでしょ。 ホントこれ。ちょっと田舎に行けばこんな馬鹿ごろごろしてるよ。 それをいちいち税金で助けるってこんな貧...
日銀が刷ったお金で、1日に700億、年間で6兆円毎年株買ってったりとか、 公共事業で当初見積より金が倍必要になりましたとか日常的にあっても 経済回るからいいじゃんいいじゃんって...
偏差値30台の高校に通いながら好きな進路に行きたいとかギャグでしょ。 偏差値30台なら、普通高校よりも、職業高校に進学したほうがいいんじゃないかな。そこを間違えて普通校を...
そもそも、大学に進学しない普通高卒の価値って、何なんだろうね… 借金して低ランク大学に行く奴よりはマシ程度の価値
中卒の人生についてお前は何を知っているの?
知らないので、あなたがそうなら、その人生を語ってくれ。そういうのが彼女の助けになるはず。
まあ、ヒトモドキ程度の価値だろうなあ。 少なくとも同じ人間とは見做してはいけないし、戦争になったらまず大卒より先に殺されるべき種類
女子でオタク世界に没入してんだぞ。グッズぐらい買うだろ。 周りより貧困だから、その現実を直視したくない。 せめて自分の周りだけでも夢の世界にしたい、好きなモノに囲まれてい...
かわいそう
http://anond.hatelabo.jp/20160820215939 周りより貧困だから、その現実を直視したくない。 せめて自分の周りだけでも夢の世界にしたい、好きなモノに囲まれていたい。 それは悪いことなの?...
ほぼ同意。 たとえば、医者になりたいのに金がない人は奨学金でももらうしかない。医者になりたいと思う偏差値30台の子供の夢を税金で支えろみたいな事を言っている人は、どういう...
わりと同意なんだけど、自分の場合十代の頃は増田が知ってるようなお金の使い方を知らなかった。 自分も高校生の頃漫画絵を描くのが得意でやっぱり絵にかかわる仕事がしたかった TV...
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448 アニメーターは給料低いってニュースぐらい見てるでしょうよ。 人の夢をこうやって揶揄するのは嫌だけど、現実を見ようよ。 いま貧困なら、お上が助け...
http://anond.hatelabo.jp/20160820234045 給料の良い職業って学校の教育でやりましたっけ? 介護や保育士だけじゃなく廃棄物処理業とか土木作業員も給料が低いし、運輸業は基本給の定昇がない、...
別に学校で教えてなくても あんだけオタ活動してれば知ってておかしくないと思うが
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448 社会福祉協議会(社協)がやってる「日常生活自立支援事業」のサービスを一度検討してみてはどうかと思う。 サービスの中に「金銭管理」も含まれてい...
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448 美大は科にもよるけどニート製造工場みたいなもんなんで 手堅く食っていきたいなら工業デザインやってるとこなどに絞られるし 金もべらぼうにかかるし...
>東京芸大の当落線上に居るから塾の費用が欲しいって言うならともかく、偏差値30台の高校に通いながら好きな進路に行きたいとかギャグでしょ。 同意
貧困者に魚を与えてはいけない、魚の獲り方を教えなければならない。 じゃあ魚の獲り方は誰が教えてその人の給料を誰が払うの?
魚釣りの例えを聞くたびに、労働者が釣った魚の入ったバケツを資本家が釣り上げる風刺画を思い出してしまう。
貧乏でも夢や趣味はあってしかるべき、生活は満たされるべきだと思うけど せめて口だけでも美大に行きたいって言ってほしいよね…。 多分この娘は環境が整っててもデザイナーにはな...
環境(究極なら遺伝子)が揃うならその人は別人なのでその仮定は無意味
http://anond.hatelabo.jp/20160820004448 まーたはてサはだんまりかw
未来に向けて正しい努力をすれば、日本で貧困になる事はまずない。 昔は市や県で一番の成績でも進学を諦めざるを得なかった苦学生が居た。今はそこまで出来るなら生活費付きの奨学...
増田は「利己的」と書いていたが「功利的」と言うべきだろう。その上で「功利的である」ことには同意だが、その理由は異なる。その理由を少し述べる。 増田の論は、人間の能力とい...