蒸し暑い一日でした。
昼前には湿度計に「Hi %」という見慣れない表示が
表示出来ないような湿度なのでしょうか。
競馬の「審議」みたいです。
お手持ちの勝馬投票券は確定までお捨てにならないようお願い致します。
温度が上がって?表示可能に
やがてちょっと温度が上がり「ハナ」ではなく「95%」という表示に。
うーー、蒸し暑いです
湿度は「ある温度で空気が含むことが出来る最大の水分量のうち、その時にどれくらい含まれているかの割合」(長い)。
ほぼ100%の時に、ちょっと温度が下がると、含みきれなくて「霧」とか「水滴」になるのでしょう。
温度が上がると、もっと水分を含めるようになるので湿度が下がるわけです。
くー、こういう理屈っぽいのって大好き
とにかく蒸し暑い。
キュウリがたくさん我が家へ
スーパーに買い物に行くと「ご近所野菜コーナー」で17本324円のキュウリを発見!
カッパの私としては涙が出るほど美味しいです。
さあ、どうやって頂きましょう。
キュウリステーキ、キュウリMMC焼き、キュウリの姿揚げ…
トマトもこの通り
そしてトマトも20個で534円
ズッキーニも大きいのが65円。
北海道は夏の間は野菜が安くて美味しいのが嬉しいです。
冬になって農作物が減ると、イモリと一緒に冬眠するのでした。
この記事へのコメント