昨日、ツイッターのトレンドに「貧困JK」というのがあって、見たら、NHKの番組に出演された方が、高価なペン(マーカー)などを持っていて、貧困ではない、つまりはやらせだ、というような批判だった。
他にも、実際にはお金がある? ということを示唆する本人のツイッターがあったけれども、削除されたのだという。
ぼくは、このような時に、やらせだ、貧困JKじゃない、NHKは駄目だ、などと叩いて喜んでいる(?)人たちの心性が、「一ミリも」理解できない。
まず、この女子高生が実際にどのような経済状況なのか、 知るよしもないけれども、イラストが趣味だったら、無理をしてペンを買うことだってあると思う。
仮に、そこまで困窮していらっしゃらないのならば、それは良かったと思うし、今の時代、自分の好きなことをするのに必要な道具を手に入れるくらいの余裕はあって欲しいと思う。
何よりも、今の日本において、実際に経済的に困窮しているご家庭、そこで育っている高校生は統計を見ても実際にいらっしゃるわけであり、そのような事象に光を当てようというNHKの意図は、「まとも」なものだろう。
問題は、今回の取材対象になった高校生の「状況」がどのようなものか、取材班がどれくらい把握していたか、ということだけれども、一般にプライバシーにかかわることに、完全に踏み込めるとも、踏み込むべきだとも思わない。
あとは編集のやり方だけれども、それはそれで考えればいいし、いずれにせよ、昨日のツイッターのTLで見たような、底の浅い反応で、経済的格差の本質が見えてくるとは思えない。
以上のような感想は、おそらく、多くの方の共通の感覚だと推定するが、ツイッターでは極端なコメントばかりがTLを占める傾向があるので、確認のために記す次第である。
NHKの取材班の方々、これからもがんばってください!
そして、女子高生の方、好きなイラストとか、今後もがんばれるといいね!
他にも、実際にはお金がある? ということを示唆する本人のツイッターがあったけれども、削除されたのだという。
ぼくは、このような時に、やらせだ、貧困JKじゃない、NHKは駄目だ、などと叩いて喜んでいる(?)人たちの心性が、「一ミリも」理解できない。
まず、この女子高生が実際にどのような経済状況なのか、 知るよしもないけれども、イラストが趣味だったら、無理をしてペンを買うことだってあると思う。
仮に、そこまで困窮していらっしゃらないのならば、それは良かったと思うし、今の時代、自分の好きなことをするのに必要な道具を手に入れるくらいの余裕はあって欲しいと思う。
何よりも、今の日本において、実際に経済的に困窮しているご家庭、そこで育っている高校生は統計を見ても実際にいらっしゃるわけであり、そのような事象に光を当てようというNHKの意図は、「まとも」なものだろう。
問題は、今回の取材対象になった高校生の「状況」がどのようなものか、取材班がどれくらい把握していたか、ということだけれども、一般にプライバシーにかかわることに、完全に踏み込めるとも、踏み込むべきだとも思わない。
あとは編集のやり方だけれども、それはそれで考えればいいし、いずれにせよ、昨日のツイッターのTLで見たような、底の浅い反応で、経済的格差の本質が見えてくるとは思えない。
以上のような感想は、おそらく、多くの方の共通の感覚だと推定するが、ツイッターでは極端なコメントばかりがTLを占める傾向があるので、確認のために記す次第である。
NHKの取材班の方々、これからもがんばってください!
そして、女子高生の方、好きなイラストとか、今後もがんばれるといいね!
コメント一覧
コメント一覧
あとTwitter主はONE PIECEの熱狂的ファンでグッズもうんぬんと書いていて、NHKの貧困ドキュメンタリーが放送される前から、虚偽でそんなの仕込んでおく理由もないだろうし
うららというのも仮名の可能性あるし、Twitterアカで本名で登録する高校生しかも女っているんだろうか。違うなら違うで釈明すればいいけど、ネット上で否定するのは難しい面があるもんね。
映画は学割使ったり、試写会に行ったりいくらでも安くあげる工夫できると思うけど。
うちは就学援助受けてますけど、サービスデーに行ったり、子供は小人の前売り買ったりして、普通に映画見に行きますよ。回転寿司行くより安上がりですし。
あれほど豪華なお食事は出来ませんし
子供たちがいくら好きでも映画も何回も観に行けません
あれは、お金が入る事を理解して豪遊してるようにしか見えませんね
お姉さんのご職業がなんなのかは知りませんが月に10万を越える援助が有る事をしっかりと役所に届け出た上で方に則り保護を受けるのが良いかと思います。
そして彼女は現在高校三年生、彼女はその間、パソコンを買う努力はしなかったのでしょうか?
消去したアカウントではiMacを所持しているとバラしていたみたいですが、3年もあれば中古でもなんでもちょっと工夫すれば手に入ったハズです。結局「パソコンが無い」ということを貧困ネタとしてテレビで語ったのですが、それは必要が無かったから持っていないという事なんじゃないでしょうか?
彼女が5回行ったとTwitterで語っていたアニメ映画「ONE PIECE FILM GOLD」は7月23日に公開された作品なので、3週間の間に5回、さらにEXILEのコンサートも8月なので入金が7月だとしても、凄く短期間で散財しています。
パソコンを必要としないのならそれはそれでいいのですが、貧乏で買えなかったという逸話に落とし込むのはいかがなものでしょうか?
彼女のような「貧困アピール」は、本当に貧困に苦しんでいる方の妨げになると思いませんか?
生活保護の不正受給者問題と同じように。
貧困がどうとか内容はどうでもよくて、捏造じゃないかってのが問題なのでは
、知らないことを知ることが本当の知恵ということでしょうね。
一番搾取されるのは、偏差値50前後でしょうね。
私は(多分)貧困層ではないけれど、NHKと契約したことはないので、NHKの番組の内容がどうあれ、関心はないですね。
(これが削除される理由はさすがに意味不明ですね)
しかし理由はどうあれ有料放送のNHKで度々デマが流れてしまう事に不信感を抱くのは視聴者の身勝手でしょうか?
しかもそれが有志の一般人が見抜ける程度のデマだとしたら尚更です。
麗さんに関しても趣味に使う程度のお金があるのは結構ですが趣味をTwitterで自慢し、NHKで不幸自慢をした自己顕示に問題があると思います。
そもそもメディア露出している人にとってはマスコミは食扶持なんだから貶すことはしませんよね?
それとも偏差値38はエリートに搾取され続けるってこと?
子供の6人に1人が貧困と言われていますが、子供が単体で貧困なわけはなく、結局、親が貧困だからその子供も貧困になってしまうのです。
今、中小零細では正社員でもハロワの求人票では昇給無し、賞与無し、退職金無しがとても多いのです。初任給20万で60歳までそのままだったら将来受け取る年金は月9万欠けるでしょう。ましてや非正規のままなんて大問題なんです、本当は。
制服も今、最も高いところでは夏服冬服合わせて8万弱ぐらいかかるとか。このほかに体操着だ、指定の上履きだ外履きだ、カバンだ、となったら本当に大変だと思います。
お金で幸福は買えない。というのは心理なのかもしれませんが、実はこの言葉が広く共感を呼ぶことによって、貧困にあえぐ人たちが声を上げられなくなるのであれば、いやいやいや、お金があることは幸福です、と言って行かなきゃいけないのかもしれないな、と最近は思っています。
そうですよね、だって、幸福の質はお金じゃないと言うなら、なぜ富裕層の人達は貧困層並みの所得以上のお金を寄付してしまわないのか、なぜ1泊7万円のホテルのスイートは満室なのか、6千万の都心のマンションはすぐ売り切れになるのか。高級車外車が売れるのか。
挙げればきりがないけど、良い暮らしをしたいということは素朴な願望であるなら、やっぱり貧困層を貧困層のままにしておく社会は考え直さないとって思います。
お金が有っても無くても、親や周りの人間に良くして貰えなかった。構って貰えなかった。愛を感じられなかった。--でも、あの人は生き生きしている--
自分より下の立場(だと思い込んでいる)にいる人間が、夢を語り、真っ直ぐに生きていると怖いんですよ。何故なら、自分より優位に立たれていると感じるから。
だから、夢を潰そうとするんです。そうして、落ち込んでいく姿を見て、安心したいんですよ。--ほら、あいつより俺の方が優れてるだろ--って。
そうして、惨めで弱い自分を慰めているんです。結局は、それなんです。それしか無いんです。
普通に生活出来ていても、贅沢出来ないから「私の家庭は貧困だ!」と、本人が思うのなら、「ああ、そうですか。。」と言うしかない。
逆に、毎日ギリギリの生活で、1日3食食べられない様な状態でも、本人が「生きていけるから、貧困ではない」と思うなら、それも「ああ、そうですか。。」と言うしかない。
あの番組のJKが貧困かどうかは、わからないけど、番組を見た多数の人が「本当に困ってる様には見えないな」と思ったっていう事なのかな。
貧困に見えた人もいるのも事実。
それだけのこと。
私は日々、NHKのたくさんの番組を見て、楽しんでいます。
良い番組も。良くない番組もあるのかもしれませんし、見る人によって感じ方も違うとは思いますが、私はこれからもNHKに頑張ってほしいなぁと思います。
あのJKにも、他の若い人にも、頑張ってほしいなぁ。。と思います。
この記事を見てしまっては流石に擁護できませんね
脳学者が他人の心象や心情を理解できなくてどうするんですか
それとも精神に関しては専門外だから別物?
「専門外だからわからなくて」だったら経済的格差の本質なんて
茂木氏が論じる資格なんてそもそも無いですよね?
経済的格差の本質を論じるならば、それこそ「真の貧困層」を理解すべきでは?
下手をしたらツイッターで批判している人達こそが
NHKに作られた「貧困層という虚像」ではなく「真の貧困層」かもしれないと
何故気付けないのでしょうか?
例えば余命幾ばくもない人物に対し、健康そのものの人物が
「心中お察しします」と言ったとしましょう
余命幾ばくもない人はその人に言うでしょう
「お前になにがわかる」ってね
茂木氏の論じてることは、そんなようなことですよ
経済的格差の本質を論じる気なら「真の貧困層」に聞かなければ
本質なんてわかるはずもないでしょう
私も貧困というほどの学生時代を送ってはいませんでしたが
正直特集に出ていた女子高生のほうが裕福な生活に見えますね
経済的格差の本質を考えるより、まず物事の本質を考えるようにした方が
よろしいんじゃないでしょうかね?
「自分の愚かな偏見、世界の狭さを開き直って、他人の生き方を束縛、否定しようとする人は、本当に最悪だと思う。」
今回の件でいったい誰が他人の生き方を束縛し、否定しようとしたのでしょう?女子高生の生き方自体に文句をつけてる人がいますか?NHKの番組で彼女が「貧困」の事例として取り上げられ、彼女も社会の援助を期待するような発言をしたから多くの人が反応しているのでしょう?もし彼女のものとされるツィッターが本人のもので、そこに投稿された旺盛に見える消費活動が事実であるとすれば、NHKの番組は、「贅沢していても金が手元にない高校生が進学できるように税金を使え」と示唆していることになりますね。もしそんな政策が導入された場合、本来自分の選択で使えるはずだった収入を持っていかれ、「生き方を束縛される」のはつつましく暮らしている多くの国民かもしれませんよ。それを心配する人に向かって「最悪」って、随分傲慢なものの言い方ですね。
茂木先生に申し上げるのは釈迦に説法でしょうが、ある心理学の本によると、世の中には「貧困で困っている人がいるよ」というようなことには反応するが、「アリが真面目に働いて貯めたものをキリギリスが浪費しているよ」というようなストーリーには「別にいいんじゃない」としか反応しない人がいて、そういう人が「リベラル」になるんだそうです。茂木先生もそのおひとりかもしれませんが、社会では割と少数派なんだそうで、先生のご意見は社会の共通意見なんかじゃないんだそうですよ。先生の考え方が「愚か」などという失礼な言い方は私はしませんが(あなたとは違うんです)、一つの偏った見方に過ぎません。それを唯一の正義であるかのように振りかざして上から目線で他人を「最悪」呼ばわりするのはいかがでしょうか。ご一考ください。
なんか、ありがとう!!
そう思う!!!
でもそれはかなりのバイアス。
茂木先生の言わんとする理念や価値は良くわかります。ただ、現実は一握りの方達をのぞいて多くの人達が四苦八苦です。理念を保つ余裕もないくらい、経済的困窮故に肉体も感情もボロボロだったり、将来不安だったり、それでも何とかですが…。きついっすね。
あえて皮肉を言うと「既得権」にぶら下がったままで、メディアは実相を捉え伝えることができるのでしょうか。それぐらい、マスメディアの浮世離れ感が否めません
籾井NHKのやっていることは信用できないね。
民営化すべき。
昔バイト先で日銭を稼ぐ系の仕事をされている方が「米を買えば長期的に経済的だけれどそれができなくて毎日炊けてるご飯を買ってしまう」とおっしゃっているのを聞きました.その方も自分の芸能方面での夢を追いかけている方でした.要は節約のための支出すらできない状況になってしまう場合もあるということです.
この女子高生が実際にどういう生活かは知りません.でも,ホントに個人の人生を壊すような報道はやめてほしいものです.
泥棒したけど、あとで被害者に多めに返したから問題ないということですか?
>ものすごく損した
脱税に対する追徴課税を損をしたと表現する精神が1mmも理解できません。
脱税は立派な刑事事件案件です。
ご自身のなさった過ちに真摯に向き合って下さい。
いきまくったらそりゃ貧困になるでしょうなwww
他の報道についてもたびたび感じていることですが,NHKは報道によって個人の人生がその後どうなるかもっと配慮すべきですね(怒)
ほぼ独学で書き続けた妹だってちゃんとデザイン関係の職につけています
私も妹も自分のものはほとんど買えませんでしたし、高いマーカーやパソコンは働き始めてから買いました。
映画やライブ、イベントを何回も見に行くなんて夢のまた夢です。
交通費いくらかかると…先生のように交通費が経費になる方々には
映画やイベントを見に行くまでの交通費なんて考えもしないんでしょうね
この程度で貧困ならば先生のような1%のぞいて世界中貧困層ですね
問題はNHKの報道ですが、僕の偏見からすると、NHK自体は実際いい番組を多数作っていると思います。民放より断然マシです。しかしNHKも報道の質が格段に落ちているのは事実、今回の特集の動画、見ましたけれどさすがにこれは酷い。当の女子高生本人の価値観や嘘云々はどうでもいいです。でも、twitterのTLなんかで好き勝手叩いたって、「意識高いですアピール」してるだけの自慰行為だと思いますね。いい大人が。茂木さんはそこについて仰っているのかもしれません。twitterはとても将来性のあるメディアの一つだと思いますが、現在の日本の若者を腐らせているのも事実(かつ真実)かとも感じます。
僕もだんだん論点がズレて分からなくなってきたんでもう止めますね。
ただ、彼女と同じ18歳手前の受験生の僕の気持ちとしては、「彼女がそれほど貧困でないことは良かった」ですし、「NHKの取材班報道班の方には」日本の(特にTVにおける)報道の未来を引っ張って頂きたく、このままではヤヴァイので「頑張って欲しい」一心でございます。(こんなこと書いてないで受験勉強しろよ!)
長文失礼いたしました。
こんな状況でテレビの取材を受ける神経ありません。
正直、自分の趣味を貫いている!うららさんが羨ましいです。
しかし、そのTwitterを閉じる直前、
「うるせツイッタラー共 お前らのせいで人生めちゃくちゃじゃねえか 貧困JKじゃないですよばーかw」
「あのキーボードの他に30万円のiMac持ってますううううう 貧困JK?? 上流階級の中の貧困な」
と、放送されたようにパソコンが無いワケでは無い、自分は貧困と言っても上流階級の中での貧困層だ、と自ら暴露して逃げています。
夢を追いかける若者は頑張って欲しいとは思いますが、本当にもっと困窮している中で努力している高校生も知っています。今の時代に新聞配達をして進学するための貯蓄をしています。
このような捏造が発覚することで、生活保護の不正受給の時と同じように、本当に困窮している人まで同等に見られてしまうことが危惧されます。
すべての若者には夢に向かって頑張って欲しいとは思いますが、今回の件はちょっとありえない話だと思って、問題視しています。
コメントで他の方も仰っていますが「明らかに事実と異なることをねつ造して報道」しているNHKに対しての批判は正当なものですし、
「お金がなくて進学出来ない場合、遊興費や娯楽費、外食などにあれだけのお金を使わないしそもそも使えない」のです。
茂木さん自身はともかくとして、茂木さんの周囲には、苦学生は一人もいらっしゃらなかったんでしょうか?
居たとしても、そこまで深い付き合いにはならなかったということなんでしょうか。
ネットでの盛り上がりが、鬼の首を取ったようで茂木さんは不快に思われるのかな、と推測しますが、
そのことと、事実に反するねつ造報道をしたNHKを擁護するのは、=にしてはならないと思います。
報道者は、ただ事実を報道するべきです。
ドラマ(やらせ)を報道してはなりません。
国営放送が嘘を撒き散らすことへの怒りは、一国民の権利として正当なものだと、私は思います。
貧困とかはどうだっていい 問題なのはなぜ嘘をついたかということである
冷房がないと発言しといて実際に見てみたら室外機があるという始末
iPhone
Nintendo 3DS
SONY PlayStationPortable
DVDプレイヤー
Bluetoothキーボード
ELECOM TK-FBM023WH
ワンピースの映画を6回も観る
オタクグッズを買いまくる
これのどこが貧困なんですかね?まぁ年収がお高い茂木健一郎さんとNHK職員には理解できませんよね(笑)
あなたが擁護するのは左翼だからじゃありませんか?
ただこの件では貧困とは何かというそもそもの部分を番組内でわかり易く,明らかにできなかったんでしょうね.刺青の件でも,オリンピアンのような立派な人で刺青している人もいる,というたくさんの事実の中の一つの事実を挙げて全部をビジネス面においてもすぐ肯定せよというのは無理があると思いました.そんなに単純なのかな,と.
崇高な,もしくは当たり前の概念と母集団的事実(サンプルではなく)を切れ目なくつなげるというのは本当に,ものすごく骨の折れることだなと二つのブログ記事を拝読して実感しました.
ちなみに茂木先生は1ミリも理解しないといいつつ,こうしてコメント欄をオープン(明らかにおかしなものの削除などの対応はされているのかもしれませんが)になさっているので,私にはタテヨコ3メートルくらいの扉のない間口が開いているように感じられます.広場,まではいかないまでも.
対象の女子高生はアニメのキャラクターデザインをやりたいようですが、特に専門職であるわけではありません。
大抵は作画監督の仕事です。
専門学校は諦めたのでしょうか?
アニメ業界は学歴関係無いです。特に現場の人は。
高卒で十分就職できます。画力は必要ですが。
学校に行くより現場で仕事を覚えた方が希望の仕事が早く出来るとも思います。
少しですが収入にもなりますし。
希望の仕事の事を調べていない気がします。
持っている機械系は「あげます・譲ります」のようなもので安価だったり運が良ければ無料で手に入ったりは出来ると思います。
知り合いから譲ってもらったりとか。
高校以上の学校に行けない事を貧困と言うのはどうかな?とは思います。
専門学校には何年かバイトして入学する人が多くいます。
大学も年齢制限が無いですし。
NHKの取材も甘いかなとは思います。もっと困っている人が居るでしょう。
脱税している場合ではありません。
もっと頑張りましょう。
とても貧困家庭の映像ではありませんよ。
まあ「夢」の為の画材は良いですよ。プレゼントのようですし。でもキャラクターグッズや漫画の量たるや、一般的な高校生の域を超えてます。
そもそも、経済的理由で進学出来ない子供に関するイベントでスピーチしたことからTVに取り上げられる事となり、それが虚偽であったという顛末の中で、「貧困で無いのなら良かった」などという感想は、ズレるにも程があるだろう、と感じますね
税金が必要になるわけで、一般市民の理解と協力が必要になる。
一般市民の感覚で「騙された」「おかしい」と感じるような報道をしてる時点で
アウトでしょう。
少なくともこのJKは「当たり前にあるものを持ってない」系の貧困ではありません。(仮にそうだとしても、その原因には貧困そのものではなくこの家庭のお金の使い方に問題があると考えます)
それをNHKは「これが貧困です!」と報道したのですから、「問答無用で受信料をとっておきながら、ずさんな報道をした」と言われても仕方ないでしょう。
あなたには「一ミリも」理解できないようですがね。
また、主張の根底にかかわるレベルで矛盾していることを取材しないのは、プライバシーに対する配慮でも限界でもなんでもなく、「都合が悪いことを報道しないだけ」ではないのですか?そもそも本人が矛盾を指摘されるまでは隠してなかったのですから(笑)
おっと、これも「一ミリも」理解できませんか。
あなたが「これからもがんばってください!」と応援している「NHKの取材班の方々」は、彼らがその気になりさえすれば、現在指摘されている矛盾点やずさんと言われている点について、再びこのJKに取材することが可能なはずです。
是非とも茂木先生からも、「がんばってもう一度取材してきてください!」と言っていただけませんかね。
真実の貧困は何か?
女子高生が嘘つきか?
NHKがやらせをやってるか?
女子高生が貧困じゃなかったと
暴いてたたいてる事か?
どれも どうでもいいけど
専門学校に行ってるから貧困じゃないとか
スマホ持ってるから貧困じゃないとか
くだらないね
因みに、自分はスマホ1台ガラケー1台タブレット1台持ってるけど
それぞれ端末代は無料
通信費はガラケーの1480円のみだけど
スマホもタブレットもネットはフリースポットで使用かかるのはコーヒー代金100円
無知な人間が寄って集って知らない人叩いて
まず 調べてみたら行政が進学にどういった支援してるか
スマホの通信費のシステム
知りもしないでよく堂々と言えるよ
貧困なら専門学校行けない
貧困ならいいペンもてない
貧困ならスマホもてない
無知過ぎる
私が高校生の頃はバイト禁止でしたので、月5000円のお小遣いでやりくりしていました。中学のときはお小遣いなしです。母がお小遣いは?と聞いてきましたが私が止めました。
貧乏でなくそれなりに収入のある家庭ですが、養ってもらってる側で申し訳ないと思ってました。
月5000円のお小遣いで漫画を買ったり服を買ったりすぐになくなりますが大切に使っていました。
今は社会人で、一般的な収入がありますが、スマホは格安スマホ(使用内容からしてキャリアはいらないと思った)、ノートパソコンは2万円台の中古(スペックは良いもの)で、使うときにスマホとデザリングして使っている。
服はセールや、フリマアプリで購入。
もちろん、ここぞというときに使う時のために貯金してるのですよ。
だからこそ、この女子高生の「お金がないから学校にいけない」の訴えが一ミリも理解出来ません。
もちろん叩かれる要素もないのに叩かれる人もいるが、この女子高生の件については叩かれて当然の要素がある。
脳科学者なのにそんなことも分からないのは致命的過ぎる。
お互い人の気持をわかる人間になりたいもんですね先生
ただ彼女を叩いている人々の中には彼女以上に貧しいのにもかかわらず実際に貧しい彼らではなく彼女のような人間をまるで貧困層の代表のように取り扱っていることに怒りを感じている人々が多いのも事実です。
また彼女が散財を喜んでいるような発言をしたのも事実です。
もう少しこの問題について考えてみてはいかがでしょうか?
長文失礼しました。
目くじら立てることでもないと思います
ただ映画やライブや舞台にも散財してるようで、
お金の使い方は一般的な高校生より激しいです
違和感を持つ人が多いのも無理はないのではないでしょうか
グッズ大量
DVDやゲーム多数
同じ映画5回
EXILEライブ
2,000円近いランチを行きまくり
室外機があるけどエアコンの有無
これについての意見を聞かせてほしい
貧困云々の前に、事実とは違う捏造があることはまず間違いなくあると思いますし、そこに批判が起こっているのが大半では無いでしょうか?
そして、そんな捏造があるのだとわかればこの子は貧困層の人では無いという風に考えが及ぶこともあると思います。
NHKのやらせは酷いし、自分の価値観を押し付けるような言動も酷いと思いますよ。
社会に格差があるのは当然で、資本主義社会の必然です。
共産主義者どもがなにを言っても無駄なのです。
ミリより細かいじゃないスか!
じゃあ、ぼくナノレベルで理解しようと思います。
あなたのような富裕層には、確かに「一ミリも」理解できないんでしょうね。
それは分かります。
そういえば、NHK職員も年収二千万円の富裕層ですね。
茂木先生のように裕福な人から見れば、この女子高校生は貧困(かもしれないも含め)に見えるだろうが、一般人からすれば貧困とは程遠い生活だと思う。
>この女子高生が実際にどのような経済状況なのか、 知るよしもないけれども、イラストが趣味だったら、無理をしてペンを買うことだってあると思う。
どう見ても無理をして、という状況ではないことはツイッターから明らかである。
あまりにも頻度が多く、その振る舞いは富裕層並みだと思う。
私にも高校生の娘がいる。我が家は一般より所得が高い層だが、この女子高生のように頻繁に1000円ランチなんて行けないし、芸能人のライブやコンサートにも行けない。そのような金は渡していない。
私の娘もイラストが趣味で時々高価なプロ用の道具を買ったりもするが、それでも一万円もしない。
茂木先生が理解できないのは、こんな私たちよりも遥かに裕福な生活をしてらっしゃるからだと思う。
NHKの言わんとしようとすることについては何ら異論はありませんが、
それと「恣意的な報道を作る」ことは、別です。
意図が正しくても、バラエティではない以上、厳密な検証が必要でしょう。
受信料取ってるんだし。
あと「一ミリも(理解できない)」という言い方。
ひどいですね。
全く相手の考え方に思いを寄せてみようとすることもしない、という宣言。
ショックです。
でも高校生のアルバイトぐらいでは貧困は救えない。
もちろんクーラーなし、テレビは旧型一台がお父さんの所有物で好きなテレビは見れない
服は買えないか、貰い物か、ぼろきれみたいなリユース。
それでもちゃんと勉強して、働いて大学も行って、今ちゃんと研究の仕事につけてるよ。
好きな映画何回も見て、好きなだけグッズ買って、それでパソコンもかえなーい(実は持ってる)
この程度で貧困なんて貧困バカにしてるって思う
この子を擁護してる人ってお金持ちだからこの程度でも貧困に見えるんだよ!
発信の大切さはこういうふうに使いたい、使うべきと思います。ネットで人を叩く方にはFace To Faceで言えることを書いてもらいたいですね。
わかります。なぜか日本って高校卒業したらすぐ大学行けないことを「行けない」って言うよね。2,3年働いて、金貯めてからでも全く遅くないのに。
30過ぎて、やりたいことが本当にみつかったから大学行く人もいるのに。
本当は、周りの目を気にし過ぎじゃないの?
焦点当てる相手間違えてないかと。
顔出しなく、本当に支援も得られない人に焦点当てれば良かったのではないかな?と。
でもTwitterの騒ぎは、見てて怖いです。
NHK叩きは組織だしまぁ仕方ない。でも当の学生さんは晒される理由がわからない。
確かに取材受けなかったら良かったと言えばそれまでですけど。
私の近くの人で貧乏だから国立と言って無理やり北の大学に行かせた変わった人がいるよ。家は近所より大きいし、テレビ3台
パソコン3台、キッチン等々すごく贅沢しているよ。
変な文章でごめんなさい。NHKさんもあきらかに嘘を認めるといいですね。頑張ってね❗
悪口と批判は違います。その辺の違いをわきまえる人となるには、脳科学的にどのような相違があって、そのような人としての違いが出るのでしょう。
茂木先生のように、こうして諭してくれる大人が少な今、、、私もふくめて反省いたします。
NHKのことは分かりません。
ただ漠然と違和感を覚えました。
みじかに経済的理由で進学を諦めたり、奨学金を利用したり
アルバイトに精を出したりして必死に生きてる人を見聞きしてるので ・・貧困?
違和感だけ残った番組でした。
家にクーラーが無いって言いながら家には室外機ついてるらしいじゃないですか
確かに本当に日々の生活に困るほどの貧困を「貧困でない」と報道するよりかはまだマシかもしれませんが、誤解を生むような報道の仕方をしていることには変わりないのですから、少なくともNHKの責任は問われてしかるべきと思います。
奨学金や国の貸付等に頼っていかせています。
子も 最初は進学に躊躇していましたが、それでも進学がしたい と悩んでいました。
確かに我が家は貧乏だけど 考えましょう
進学するために
と話し合い 市役所に相談したり 塾の先生に相談したりしました。
結果 子は志望した学校へ通っています。
貧困家庭が進学できないと思っていらっしゃるのは いかがと思います。
私も子供の頃 言われました
お金がないから進学はできないよ と
私は子に言っています
お金はなんとかするから
頑張って進学しなさいと
個人の価値観で、ヤラセだなんだいっていても、なにも変わらないと思います
なにを言いたいんだか分からない文章になりました
て、違和感ありました。
たぶん彼女より質素な高校生活を送り同様に学費は出せない‼と言われましたが、貧困の自覚はありませんでした。
彼女の甘さに驚きました。
本当に貧困で苦しんでいる家庭はどう思ったでしょう?
放映出来る程度の貧困はまだ救いがあり、実際の現状は、取材はもちろん番組作りすら、その深刻さの為、可能ではないのだと思います。
ツイートされている方々には、自分の目で、足で、確めて欲しいと思ってしまいます。
NHKは真実に近づけた報道を目指していると感じますが、現実問題からすればやはりきっかけにしかならない程、私達視聴者が知るべき事実は明らかになりません。
私も少しでも貧困の現場に近付いて行きたいです。
茂木先生の発言で、より多くの方が目を向けて下さるといいですね。
記者にはおそらく取材前からストーリーが出来上がっていて、そのピースに合致するような取材をしていたのでしょう。
物事の「本質」に切り込めないのなら下手に報道に携わるべきではありません。
iPhone(5万円くらい)
Nintendo 3DS(2万円くらい)
SONY PlayStationPortable(2万円くらい)
DVDプレイヤー(1万円くらい)
Bluetoothキーボード(1,000円)
↓
ELECOM TK-FBM023WH ホワイト(メーカー小売希望価格4,320円)
女子高生の高校の偏差値とか関係ないことが出てきたり、クラスメイトの証言も、噂話や悪口の類と見分けがつかないものもあります。