[PR]

 1945年7月。攻撃機の製造に徴用された19歳の兄は、動員先の名古屋への空襲で命を奪われた。「どうせ死ぬなら兵隊として死にたい」。生前そう語っていた兄の無念を背負い、草津市の原田晴雄さん(84)は兄の生涯をほとんど語らず戦後を生きてきた。終戦71年の15日。「もう区切りをつけたい」と東京であった全国戦没者追悼式に臨んだ。

■追悼式参列「区切りついた」

 「こんな戦争、いつまで続けるんや」「もう名古屋へ戻りたくない」。45年7月半ば。近視のために徴用工となり、動員先から休みをもらって近江八幡市の自宅に戻った兄・善夫さんは、六つ下の晴雄さんらに繰り返した。

 善夫さんはこの直前、爆撃され…

有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。

お得なシンプルコース980円が登場しました。詳しい内容はこちら