弁財天

ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」

CTSSジャパンのニールス・ビルト社長とストラトフォー update6

あ、これ見たかったな、我が家にはテレビないからなー。バレバレなんだけど、ゴリ押しする「天然型」積極的平和主義。最近のオバマの戦術でしょーかw


「天然型」報道特集のアップロード見つけーた。



TOYOTAでてくるし。



塩尻リビア前大使あやしいわw

遥菜とJOGOの動画はやっぱCGだな。風が吹いてるのに異常に直立不動杉る。 ニールス・ビルドを含めてフィクションをバレバレに「天然型」ノンフィクションに表現する「報道特集」ですなー。

「テロ専門家」がエジプト人の動画のインチキを見破ったとか。 いったい何の専門家なんだかw

「イスラム国」:日本人人質事件 検証委 政治家は対象外に 問われる実効性
毎日新聞 2015年02月11日 東京朝刊
邦人殺害テロ事件対応委員会であいさつする菅官房長官(右から2人目)=首相官邸で2015年2月10日午前11時1分、山本晋撮影

 政府は10日、イスラム過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)による日本人人質事件で、政府対応を検証する「邦人殺害テロ事件対応委員会」の初会合を首相官邸で開いた。3月末までに危機管理や邦人保護の強化策を盛り込んだ報告書をまとめる。ただ、検証対象に政治家は含まず、結果の公表も限定的になる見通しで、どこまで実効性ある内容となるかが問われそうだ。 

 菅義偉官房長官は10日の記者会見で検証対象について「政治家は考えていない」と明言した。安倍晋三首相をはじめ、菅氏や岸田文雄外相、ヨルダンの現地対策本部で指揮をとった中山泰秀副外相らは除き、首相官邸や関係省庁などの事務方職員のみを対象とする意向だ。菅氏はまた、「インテリジェンス(秘密情報)にかかわる部分を除いて公表したい」と説明した。他国から得た情報は公にできないことが多く、特定秘密が含まれる可能性もあることから、検証結果の公表も限定的となりそうだ。政府関係者は「国同士で表に出さないことを条件にやりとりした情報ばかりだ」と話し、多くが公表できないとの見方を示す。

 検証委は、事件対応に当たった杉田和博官房副長官を委員長とし、西村泰彦内閣危機管理監や外務省、警察庁など関係省庁の幹部がメンバー。政府の初動対応や情報収集体制のほか、首相の中東歴訪時のスピーチも検証対象に加える。

 湯川遥菜(はるな)さんの行方不明を政府が把握した昨年8月以降について検証する。【木下訓明】

検証というか、都合の悪い事実が見つかると「吉田調書」みたいにプロパガンダ的にもみ消すみたいな?

Radical scholar provided Japan with channel to IS at hostage crisis peak

"The government sidelined whatever private communication channels there were in place and proved unable to establish effective contact with the militants until the very end," said Nils Bildt, president of security consultancy CTSS Japan, which has worked for the Japanese government.

Bildt said that may have been a mistake.

イスラム学者・中田氏、「仲介役」担うも交渉決裂?  後藤さんら人質事件でロイター報じる

それ以来、外務省から中田氏に確認を求める連絡はなく、ウマル氏とも連絡は途絶えているという。

記事では、

「(日本政府が)やはりイスラム国からの人質解放を目指すヨルダン政府と独占的に協力することを決めたため、中田氏経由の連絡手段が閉ざされたばかりでなく、(イスラム国と)後藤健二さんの妻との間に開かれていた別の接点も実質上なくなってしまった」

と分析。その中で、

「日本政府のために働いていた警備コンサルタント会社、CTSSジャパンのニールス・ビルト社長は『政府は使えたはずの私的な対話チャンネルを脇に追いやったが、ついに最後の最後まで武装グループと有効な接点を持つことができなかった』と話した」

という記述もある。仮にこの記述が事実であれば、日本政府は今回の人質事件で外部企業の協力を仰いでいたことが初めて明らかになったことになる。

ウィキリークスをNils Bildt ctssで 検索

wikileaks.org/gifiles/docs/12/1238688_fw-japan-stratfor-global-intelligence-brief-march-22-2007-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/12/1250688_re-stratfor-2-0-e-mail-2-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/55/554338_re-stratfor-2-0-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/48/48281_.html
wikileaks.org/gifiles/docs/27/276492_fwd-stratfor-membership-renewal-information-.html

wikileaks.org/gifiles/docs/28/2893540_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/27/2788865_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/11/1124248_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/11/1127342_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/11/1149482_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/28/2814059_fw-fwd-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/11/1163025_fw-fwd-japan-fm-resigns-.html

wikileaks.org/gifiles/docs/17/1726161_re-japan-fm-resigns-.html

Tell him the story wasn't worth more.

Sent via BlackBerry by AT&T
ゲラゲラ

wikileaks.org/gifiles/docs/17/1738118_re-japan-fm-resigns-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/17/1741686_fw-fwd-japan-fm-resigns-.html

wikileaks.org/gifiles/docs/48/48648_re-stratfor-membership-renewal-information-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/49/49200_re-stratfor-membership-renewal-information-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/48/48071_re-stratfor-membership-renewal-information-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/49/49633_re-stratfor-membership-renewal-information-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/48/48213_re-stratfor-membership-renewal-information-.html
wikileaks.org/gifiles/docs/52/522311_re-stratfor-membership-renewal-options-account-expiring-.html

【ウィキリークス】Fw: Fwd: Japan: FM Resigns

From: Nils <nils@ctssgroup.com>
Date: Sun, 6 Mar 2011 10:53:05 -0600 (CST)
To: Rodger Baker<rbaker@stratfor.com>
Subject: Fwd: Japan: FM Resigns
Rodger,
You guys can do better than the below blurb form the wires...
While the story is long it is nonetheless a bit more complicated than what
CNN describes... The donor was born in Japan (of Korean extraction) but
educated and lived for long periods of time in one of the Koreas (probably
north and south). Her parents are North Korean. She is a member of
Chongryon/Chosen Soren in one way or another. But carries a S. Korean
passport. Anyhow she had known Maehara for some 25 or 26 years (so he knew
her background) and she has in fact been donating every year to his
campaign (for 18 years). The scandal started when Maehara himself told
colleagues about the donations - the rumor then got to the LDP... While
this was his own making she has attracted some minor attention before.
Sincerely yours,

Nils G. Bildt, MA-IPS
President
CTSS Group
http://www.ctssgroup.com
E-mail: nils@ctssgroup.com

This e-mail may contain privileged or confidential or private information
and is for the sole use of the intended recipient. It may not be
forwarded, or disclosed to or used by anyone other than the addressee. If
you are not the intended recipient (or have received this message in
error) please notify the sender by return e-mail and delete this e-mail
and any and all attachments from your system permanently.
Begin forwarded message:

From: Stratfor <noreply@stratfor.com>
Date: March 6, 2011 9:41:29 AM EST
To: nils26 <stratfor@kda-international.com>
Subject: Japan: FM Resigns

Stratfor logo
Japan: FM Resigns

March 6, 2011

Japanese Foreign Minister Seiji Maehara announced his resignation
March 6 amid allegations of illegally receiving a donation from a
South Korean supporter, Xinhua reported. The announcement comes after
talks with Prime Minister Naoto Kan, during which Maehara rejected
Kan*s request for him to stay in office. Opposition parties have
called for Kan*s resignation as well as the resignation of the entire
Cabinet, saying it has lost the Japanese people*s confidence. Either
the Cabinet resigns in full, or Kan must dissolve the House of
Representatives, New Komeito party leader Natsuo Yamaguchi said.
Liberal Democratic Party opposition finance panel chief Jiro Kawasaki
and Your Party opposition party head Yoshimi Watanabe also demanded
that an election in the lower house of parliament be held.
Terms of Use | Privacy Policy | Contact Us
(c) Copyright 2011 Stratfor. All rights reserved. 
前原が外相を辞めたときにストラトフォーのアナリストにネタを売り込もうと散々メールして「その情報はいらない(Tell him the story wasn't worth more.)」と言われた人ですな。
後はストラトフォーの有料メルマガの値段の交渉w

で、最初の記事のもどると、
「日本政府のために働いていた警備コンサルタント会社、CTSSジャパンのニールス・ビルト社長は『政府は使えたはずの私的な対話チャンネルを脇に追いやったが、ついに最後の最後まで武装グループと有効な接点を持つことができなかった』と話した」

日本政府は米の戦争屋コンサルモドキと相談してた訳で、 CTSSはなんかアマチュアの詐欺師みたいな気がするぞw
人質救出なんてできないだろ。
いやいやCTSSはわざわざ氏名と会社を公表してる、会社の宣伝だなw

ハッサン中田「これまで、今回と似たようなケースで「仲介者になる」という偽者が多くあらわれて、それにアメリカがだまされるというケースがたくさん起きています。今回も、そういうおそれがあるわけです。」 ハッサン中田の言ってたのはCTSSのことか?

ストラトフォーのウィキ

ストラトフォー(STRATFOR)は、アメリカ合衆国の民間情報機関。正式名は「ストラテジック・フォーカスティング有限会社」(Strategic Forecasting, Inc.)。インターネット・サイトで情報配信を行う。1996年にテキサス州オースティンにてジョージ・フリードマン(George Friedman)により設立された。「影のCIA」と称されることもある(BARRON'S ONLINE)。

概要
1990年代末から日刊で情報配信を行っている。1999年には、NATO軍によるコソボ空爆の記事を通じて大いに注目された。当初は一般の閲覧が無料であったが、1999年末から、記事のほとんどは会員にのみ提供されるようになった。2001年9月のアメリカ同時多発テロ事件では「臨時ニュース」欄を設けて一般に提供し、アルカイダとブッシュ政権の戦争を予言した。

米政府のCIAというより戦争屋の民間情報機関だけど、遥菜とJOGOときにも年間349ドル(安いわー)の「メールサポート」をやって貰ったのかすら?

安田純平さん拘束 身代金要求の発表撤回 国境なき記者団 12月29日 17時53分
ことし6月にシリアに入ったあと行方が分からなくなっているフリージャーナリストの安田純平さんについて、武装組織が拘束し身代金を要求しているという情報を先週発表したジャーナリストの国際団体は、確認が不十分だったとしてこの発表を撤回しました。
シリアに入ったあと行方が分からなくなっているフリージャーナリストの安田純平さんについて、ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」は、アルカイダ系の武装組織が支配する地域で拘束され、武装組織が身代金を要求しているという情報があると今月22日に、ホームページ上で発表しました。
これについて国境なき記者団は、28日、ホームページ上で、「通常のやり方で編集されたものではなく情報の確認が十分でなかった」として、「しっかりした情報が得られるまでこの発表は撤回する」と明らかにしました。
今月22日の発表は、すでに、ホームページ上から削除されていて国境なき記者団では「安田さんのご家族や友人などに謝罪したい」としています。国境なき記者団は、情報のどの部分について確認が不十分だったかは明らかにしていません。
複数の関係者によりますと、安田さんは、ことし6月下旬、シリアの内戦の取材のためトルコ南部からガイドとともにシリア側に入ったあと、7月に予定していた帰国日になっても戻らず、行方が分からないままとなっています。
JOGOと遥菜のストーリーを再び試みたけど断念?なんだかなぁ。

ふーん。安田純平はFSAか。だからCTSSのニールス・ビルドね。 なにやらフィクションがバレて、パンツ下ろされた状態になり作戦中止。

投稿されたコメント:

コメント
コメントは無効になっています。