おはようございます。ちかです。
昨日はダリ展に行って、近くだったので粟田神社へ。
友人が粟田神社のおみくじがかわいいと言っていたので、おみくじもひいてきた。
粟田神社には鍛冶神社というのが一緒にあって、どうやら刀剣乱舞の聖地みたいなところらしい。
刀剣朱印みたいなのがあって、それを買う人がたくさんいた。前にも行ったことあるけど、その時より遥かに混んでた。
おみくじだけの人とかわたし以外にいなかったもん。
そのおみくじがこちら。↓
鳥の形になっていて、かわいいよね。
なんと大吉!!
運気急上昇中。やることなすこと期待通りにいくでしょう。
今までの努力が報われる予感。すべては良い方向へ進み出しています。必要なのは、あと一歩踏み出す勇気です。
とのこと。
留学前だし、幸先良い!!
向こうで生活を甘く考えてるわけじゃないけれど、周りには不安じゃないの?とよく言われる。
英語がわかんなかったり授業がわかんなかったり課題が大変だったり、きっとめっちゃしんどいと思う。
けどまぁやるしかないし、自分ならやれるだろうと思う(希望的観測)。
おみくじの、今までの努力っていうのがなんのことかわからないけど(もしかして研究かな)、そのときがきたら「あぁ、頑張ってきてよかった」とか思うものかもしれない。
必要なあと一歩はなんのことだろう。
でも迷ったら、勇気がいるときがきたら、一歩踏み出せるように覚悟しとこうかな。
準備をしているところにチャンスが巡ってくるような気がするから。
新しいことを始めるときは不安もあるものだけど、わたしは不安よりもワクワクとかドキドキとかが多い。新しいことが大好き。常に何かにチャレンジしてたい。
毎日上書きして、毎日「今日のわたしは今までの人生で最高の状態」って言えるように日々を過ごしたいな。