東京のおじいちゃん、おばあちゃんたちの大切な交通手段、都バス。

東京都が運営しているし、お年寄りにも優しいのではないかと思ってしまうが、意外そうでもないのが都バスの実態。

もちろん、乗客に配慮した運転をする運転手さんがほとんどですが、こういう輩も少なからず存在するのが『都バス』。

運転の乱暴さは当然、接客態度にも表れます。

運転手の態度の悪さ

なぜか運転手『様』な運転手たち

バスの運転手さんとするやりとりなんて、難しい話でもないにもかかわらず、コミュニケーションが困難な運転手、たまにいます。

「これはアウトでしょ」な運転手たち

私もとんでもない姿勢で、舌打ちため息貧乏ゆすりを絶えず繰り返しながら運転している運転手を見たことがあります。

これは本当にヤバイ感じ↓

これは単に態度が悪いとかのレベルではないですね。

乗客の命を預かる運転手なのですから、東京都交通局は最低限のモラルのある人間を採用してほしいものですが、いったい何の基準で採用したのか不思議に思うレベルの運転手が少なからず存在するのが都バスの実態。

組織としては、定期的に運転手が安全運転をできる状態にあるのか、メンタルチェック等の対策も必要なのではないでしょうか?

酒に酔って暴行事件を起こす運転手

都営バスの男性運転手(49)が酒に酔って、千葉市内の路線バス運転手に因縁をつけ、止めに入った乗客にけがをさせたとして、千葉県警に傷害容疑で逮捕されていたことが18日、分かった。都交通局が同日、停職5日間の懲戒処分にした。

 都や千葉西署によると、運転手は5月15日深夜、千葉市稲毛区のJR稲毛駅前で酒を飲み、帰宅のため民営の路線バスに乗車。定刻になっても出発しないことから、運転手に「なぜ出発しない。案内ぐらいしろ」と因縁をつけ、止めに入った乗客で50代の男性の顔を蹴ったという。

出典 http://www.sankei.com

同業者に因縁をつけ、仲裁した人の顔を蹴るとか…

停職5日間で済む話でしょうか?


他人の顔を蹴った運転手は、今日も都営バスを運転しているわけです。

みなさんは、昨年、都バスが起こした死亡事故を覚えていますか?

都バスが起こした『死亡事故』 ①平成27年11月

平成27年10月11日(日)午後10時40分ごろ、JR総武線「新小岩駅」前において、横断歩道を渡っていた歩行者と都営バスとの接触による死亡事故を発生させてしまいました。

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

・11日、東京都葛飾区で73歳女性が都営バスにはねられ、死亡した

・警察はバスを運転していた都交通局職員の男を現行犯逮捕

・男は「前の方をよく見ていなかった」と供述しているという

出典 http://news.livedoor.com

歩行者が多く、特に運転に気を付けなくてはいけない駅前で「前の方をよく見ていなかった」と。

都バスが起こした『死亡事故』 ②平成27年1月

平成27年1月11日(日)9時40分頃、JR錦糸町駅南口バスターミナルにて、都営バスが左側バス停から車道に出てきた歩行者に対する死亡事故を惹き起こしました。

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

出典 http://blog.livedoor.jp

JR錦糸町駅南口バスターミナル

11日午前9時40分ごろ、東京都墨田区江東橋のJR錦糸町駅南口バスロータリーで、都営バスが路上でしゃがみこんでいた江東区北砂、無職、長谷川久枝さん(82)に衝突した。長谷川さんは全身を強く打ち、病院に搬送されたが、約7時間後に死亡した。
 警視庁本所署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の現行犯で、千葉市美浜区高浜、運転手、横田朗容疑者(57)を逮捕。調べに対し、横田容疑者は「何かにぶつかった感じがして停車したら、女性が倒れていた」と供述している。

出典 http://www.sankei.com

駅前ロータリーでの事故が2度。

歩行者が多い駅前ロータリーは特に注意すべきエリアかと思いますが、公表されているだけで、平成27年だけで都営バスは2件、死亡事故を起こしています。

それより驚くのが東京都交通局が下した運転手の処分

職員の懲戒処分等について <交通局>

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

ええっ!?

信じられますか?
安全確認不十分で死亡事故を起こした運転手の処分が「停職1日」

たとえ死亡事故を起こしたとしても「クビ」にならないのであれば、運転手に怖いものはありませんね。

多少手荒な運転をしようと、乗客に悪態つこうと、処分なんてたかが知れているし、そもそも、乱暴な運転や乗客への悪態なんて、処分の対象にもならないのかもしれません。

また驚いたのが、乗車前のアルコールチェックに引っかかる運転手が1か月に何人もいること。

酒飲んだ状態でバスを運転しようとする都バス運転手たち

▼酒気帯び出勤

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

ナンデスカ?

酒気帯び出勤
って…

都営バス営業所において、乗務前に行う乗務検査(アルコール検査)の際、呼気中に内規の基準を超えるアルコール反応が検知され、乗務禁止措置を受けた。

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

▼処分の内容

平成27年 5月10日 主事 43 男性 停職5日間
平成27年 5月17日 主事 58 男性 停職3日間
平成27年 5月21日 主事 57 男性 戒告
平成27年 5月30日 主事 47 男性 戒告

平成27年 6月22日 主事 48 男性 停職3日間
平成27年 6月22日 主事 58 男性 戒告

出典 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp

<停職とは>

職員としての身分を保有させながら、一定期間職務に就かせないこと。その期間、給与は支給されない。

出典 https://kotobank.jp

<戒告とは>

本人に将来を戒める旨の申し渡しをする。

出典 https://kotobank.jp

懲戒処分として戒告・減給・停職・免職の4種類があり、戒告はこのうちもっとも軽い処分で、それ自体は単にしかりおくだけ

出典 https://kotobank.jp

アルコールチェックに引っかかるくらいの酒を飲んで、バスの運転をしようと出勤する感覚がまったく訳わかりませんが、そんな運転手にたいしても、東京都交通局の処分は注意、もしくは「数日休んでね」で終わり

事務系の職員に対する処分ではありません。

『乗客の命を預かるバスの運転手』に対する処分がコレです。

東京都のトップはこの状況について目を向けたことがあるのでしょうか?

出典 http://toeic-town.net

東京都知事 舛添要一氏

この記事を書いたユーザー

あおき れいこ このユーザーの他の記事を見る

「ほー」とか「へー」と思っていただけるような記事を書いて行きたいと思っています。
twitter: @_AokiReiko

権利侵害申告はこちら

Amebaみんなの編集局に登録してSpotlightで記事を書こう!