こんにちは、うさみです。
前回に引き続き、プレゼントに関する記事です 。
まさかの若干1名ネタバレ感ありましたが・・・笑
Amazonほしい物リスト?
Amazonのほしい物リストとは、Amazonで買い物をする時に
「今はいらないけど後でほしいな~」的なものをリストにして保存しておく機能です。
初期設定では、非公開で自分だけが見れます。
これを公開にすることで、友人や家族など誰でもリストを見れるようになるわけです。
「おっ!うさみはこれが欲しいのか!よしプレゼントしてやろう」
って贈ることができちゃうんですね。
何をあげたらいいのかわからないって時はこのリストを公開してくれていると助かります。
で、巷で噂になっている(いた?)のが、
ネット上での付き合いしかない、名前も顔も知らない人からAmazonほしい物リストを見てプレゼントが届いた!っていう話。
ブログで、
「ほしい物リストを公開しましたよ~見てくださいね~よかったらプレゼントしてね~w」
なんて事書いたら本当に見知らぬ人が買ってくれちゃったらしいです(゜_゜)
まぁ!!そんなことがありえるの?!
と思ったら、結構贈ってもらってる人は多かったです。
20個くらい届いたっていう強者もおりました(゜_゜)
世の中にはすごい良い人もいるんですね。
捨てたもんじゃないね。
ってことで、これだよ↓↓
とりあえずクリックしてみて♡笑
うさみのほしい物リスト
調子に乗ってリストを4つも作りました。
(上のリンクで全部見れるのかな・・・?)
・うさみのほしい小説リスト
・うさみのほしいレシピ本リスト
・うさみのほしい雑誌リスト
・うさみのほしいスポーツ本リスト
本尽くしですw
本以外にもほしい物はあったんですが、出品元がAmazonじゃないといけないみたいで(^_^;)
本以外のほしい物はすべてAmazon以外からだったので公開するのはやめました。
スポーツ本はアスリートフードマイスターの勉強をもう少ししたいなと思って、関連本をリストアップしてみました!
本屋さんだとあまり見かけないんですが、Amazonだと結構見つかりました。
ほしい物リストを作ってよかったこと
リストを作成すると、欲しかったものが整理されて良かったです。
あぁ、これ欲しかったんだっけ。とか
そういえばあれ買わなきゃいけなかったじゃん。
とかね。
断捨離と一緒で、本当に必要なものとそうでないものが整理できました。
特に私は各項目10個と決めて選んだので、10個の中に入らなかったものはそこまで欲しくないことがわかりました(^^)
さぁ!
そこのあなた!誰かにプレゼントしたくないですか?!
どうぞこちらです↓