トップ > ザ・ノンフィクション
ロゴ

フジテレビ

ザ・ノンフィクション

この番組を

16399人が見たい!

みんなの感想 108

ザ・ノンフィクション夢を追う男、ついてゆく女

2016年8月21日(日)  14時00分~14時55分  の放送内容

Gコード:

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2016年8月21日(日)

次の放送>

最終更新日:2016年8月14日(日)  0時5分

主人公は運命を共にするある夫婦▽夫は知る人ぞ知る天才AV監督…しかし今は借金と赤字で苦しむ日々▽金策に走る妻▽さらに看板女優が涙の訴え▽夫婦の行方は?

番組内容

 ザ・ノンフィクション、今回の主人公は、望月六郎さん(58歳)と、妻の克美さん(58歳)。望月六郎といえば、ピンク映画から劇場用映画へと成り上がり、奇才と謳われた知る人ぞ知る映画監督。1985年に「本番ビデオ、剥く」で鮮烈デビューを果たし、自伝的映画「スキンレスナイト」では海外から高く評価を受けた。   しかし、結婚して10年。六郎さんは突然、演劇界へ進出。踊り・歌・芝居で魅了する「踊り子女優化計画」をぶち上げます。そして、劇団成功のあかつきには、俳優養成所を作るという壮大な夢を計画していたのです。   しかし、現実は違っていました。公演をする度に赤字の連続。克美さんは劇団のプロデューサーとして支えますが、劇団経営は全くの素人。次の公演を行うには借金するしか方法がありません。まさに火の車状態でした。六郎さんは作品の内容にこだわるあまり脚本が遅れ、集まってくれた出演者にも迷惑をかける始末。   望月家は、夫婦と克美さんの両親の4人家族。生活費は両親の年金と克美さんが介護ヘルパーの仕事で稼いだわずかなお金。ところが、勝負を賭けた公演の最中、同居している母・静子さんが倒れ、緊急入院する事態が発生。さらに、劇団10年目を迎えた節目の公演前に看板女優が突然退団したいと申し出てきたのです。果たして、夫婦の運命はいかに…。

出演者

  • 語り
  •  武田祐子(フジテレビアナウンサー)

スタッフ

  • チーフプロデューサー
  •  張江泰之   
  • プロデューサー
  •  味谷和哉   
  • プロデューサー・演出
  •  大里正人   
  • 制作協力
  •  オーディンプロダクション   
  • 制作著作
  •  フジテレビ

スタッフ2

  • オープニング・テーマ曲
  •  〈曲名〉サンサーラ  〈作曲〉山口卓馬  〈演奏〉武部聡志   
  • エンディング・テーマ曲
  •  〈曲名〉サンサーラ  〈作曲〉山口卓馬  〈歌〉瀬川あやか

その他

<前の放送

2016年8月21日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

ザ・ノンフィクション

レギュラー放送:日曜 14時00分~14時55分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト

近隣地域の番組表