トップ > 熱中世代 大人のランキング
ロゴ

BS朝日1

熱中世代 大人のランキング

この番組を

419人が見たい!

みんなの感想 2

熱中世代 大人のランキング 「日本を代表するフランス料理のシェフ 三國清三さん」

2016年8月21日(日)  8時00分~8時55分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2016年8月21日(日)

次の放送>

最終更新日:2016年8月14日(日)  1時1分

フランス料理「オテル・ドゥ・ミクニ」三國清三シェフがゲスト。日本人として初めてフランスの最高勲章も受章。ハングリー精神あふれる三國さんの料理人人生に迫る。

番組内容

1985年の開店以来、日本のみならず世界中の食通の舌をうならせてきた東京四谷の「オテル・ドゥ・ミクニ」。和の技法や調味料、国産の食材を大胆に使うのが三國さんのスタイル。故郷は北海道増毛町。“おしん以上"というほどの貧しさの中、自然の中で目と舌を肥えさせていった。中学卒業後、札幌グランドホテルから帝国ホテルへ。この時、村上信夫料理長は三國さんを在スイス日本大使館の料理長に大抜擢する。その意外な理由とは。フルコースの料理など作ったことのなかった三國さんが就任1週間後に任されたのが、アメリカ大使を招いての晩餐会。このピンチをどう乗り越えたのか。天皇の料理番・秋山篤蔵氏のような波乱万丈の料理人人生を語る。また、子どもたちに食の豊かさを伝える活動を行っている三國さん。小学校での食育の授業を取材した。 カルチャーランキングは、「東急プラザ銀座」内ハンズエキスポで、熱中世代に人気の商品ベスト5を紹介する。

ゲスト

三國清三/フランス料理「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ。1954年北海道増毛町生まれ。1969年札幌グランドホテルで修行後、帝国ホテルへ。1974年在スイス日本大使館の料理長に。その後、就業を重ね、1985年東京・四谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」をオープン。2015年フランス料理の魅力を世界に広めた功績により、日本人料理人として初めてフランスの最高勲章を受章。他にも、全国各地の食大使を務める。

出演者

進藤晶子、鴻上尚史、角澤照治(テレビ朝日アナウンサー)

初回放送日

2016/5/29

番組概要

熱中世代とは、50代以上のオトナ! スタジオには熱中世代の豪華ゲストが登場し、年齢を重ねた今だからこその生き方や思い、そして今を語ります。思い出の秘蔵映像や秘話満載!さらには、熱中世代が知りたい情報を、ランキング形式で紹介します!

番組ホームページ

★ご意見、ご感想をお寄せください!下記URLまたは「熱中世代」で検索! www.bs-asahi.co.jp/sedai/

FACEBOOKほか

★熱中世代公式facebook、twitterで、番組情報を随時更新しています!ぜひご覧ください! https://www.facebook.com/nettyusedai https://twitter.com/nettyu_sedai

その他

<前の放送

2016年8月21日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

代表カット

熱中世代 大人のランキング

レギュラー放送:日曜 8時00分~8時55分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト