連続テレビ小説 とと姉ちゃん(120)「常子、商品試験を始める」 2016.08.20


歯ブラシの商品試験と台所の記事を掲載した最新号は評判となり売り切れる書店が続出しました
これは役に立ちそうねえ。
常子は台所の取材に協力してもらった家を一軒一軒お礼をして回りました
へえ〜。
この歯ブラシの商品試験もとっても面白いわ。
(常子)ありがとうございます。
・「普段から」・「メイクしない君が」・「薄化粧した朝」・「始まりと終わりの狭間で」・「忘れぬ約束した」・「花束を君に贈ろう」・「愛しい人愛しい人」・「どんな言葉並べても」・「真実にはならないから」・「今日は贈ろう」・「涙色の花束を君に」・「涙色の花束を君に」
(ブザー)・はい!はいはいはい…。
うわっ!
(星野)えっ?ああ…。
すみません常子さん。
節分なので子どもたちと豆まきを。
ああ…。
慌てて出たのでお面を外すのをすっかり…。
あの…雑誌の最新号をお持ちしました。
あっありがとうございます。
どうぞ。
お邪魔します。
はい。
(青葉)鬼は外!
(星野)イテテテテ…。
鬼は外!
(大樹)鬼は外!
(星野)痛い痛い痛い…。
(大樹)福は内!
(青葉)鬼は外!鬼は外!フフフ…。
うわ〜痛い!痛いよ〜。
痛い痛い…。
(大樹)福は内!福は内!鬼は外!
(星野)痛いよ〜。
もうやめよう。
どうして?お父さんがかわいそう。
いや青葉全然痛くはないんだよ。
(青葉)もういいの。
よしじゃあ投げたお豆一緒に拾おうか。
(2人)はい!すみませんつきあって頂いて。
いえいえ楽しいです。
ねえねえ後でおしゃれおばちゃまにこの前買ったお洋服見せてあげる。
本当に?楽しみだなあ。
(大樹)あれ?
(青葉)消えちゃった…。
大樹青葉動かないでじっとしていなさい。
はい。
停電ではないみたいですね。
多分電球ですね。
この前換えたばっかだっていうのに最近はこういうのが多いなあ。
ええと電球電球電球…。

(たまき鞠子)鬼は外福は内!
(水田)うわ〜!
(たまき鞠子)鬼は外!
(水田)うわ〜!福は内!うわ〜!鬼は外!うわ〜!キャ〜!
(水田)うわ〜!イタタタタ…。
うわ〜!あれ?たまき?鬼さんやめちゃ駄目!ああ…うわ〜!そのままでいて。
お絵描きするの。
(水田)ああ…。
うわっ…。
(たまき)あれ?
この時代の鉛筆は芯の質が悪く滑らかに濃く書くためには先をなめて湿らす事もしばしばでした
まだ?ま〜だ。
だってまだ書けないんだもん。
アハハ…痛っ!動かないで!あ〜ごめんごめん。
鬼は外!福は内!鬼は外!福は内!鬼は外!お父さん。
ちょっとは反応してよ。
(花山)あぁやられた〜。
(茜)お父さん忙しいみたい。
(三枝子)そうね。
お母さんパンは?そろそろ焼けたかしら。
あなた。
お食事ですよ〜。
ああ。
茜はパンが好きか?えっ?うん好きだけど。
そうか。
まさかここまでパン食が根づくとはなあ…。
あ〜あ焦がしちゃった。
(花山)ああ…。
あ〜あ…。
トースターがあれば失敗しないんじゃない?だったら買えばいいじゃないか。
それがどれを買ったらいいのか分からなくて。
里崎さんのお宅でもトースターを買ったらしいんですけどうまく焼けないとこぼしてましたし。
(松永)電球鉛筆にトースターか。
これは迷いますね。
(島倉)一見どれもよさそうですが…。
(緑)うちも買ったばかりの電球がすぐに切れた事があります。
(本木)あ〜。
(松永)鉛筆もすぐ割れたりひどいものが多いですしね。
(寿美子)私はちょうどトースターを買いたかったので…。
アハハハハ!買ってやってもええけどね。
(美子)次は何の商品試験に取りかかろうか迷いますねえ。
(扇田)俺ねトースターはいいと思うんですよ。
俺もトースターには賛成です。
(扇田)なあ?だってさ実験のあとに食べれるじゃないか。
食べたいだけじゃないですか。
花山さん?うん…。
やはりもう一度きちんと話し合おう。
本当にやるべきかどうか。
(寿美子)商品試験をやるかどうかですか?
(花山)今水田君とも話したんだがやはり相当の覚悟が必要なようだ。
お金に関してはいくら費用がかかってもやろうと決めたじゃありませんか。
あの時は具体的な金額が出ていなかった。
水田君に改めて試算してもらったんだ。
これから電化製品をメインに商品試験を1年間継続した場合年間1,300万円かかります。
あくまでもこれは低く見積もってです。
(花山)商品試験そのものにもまだまだ問題は含まれている。
(松永)…と言いますと?そもそも商品の判定基準をどこに置くのかが難しい。
例えばタイマーは正確だが汚れのあまり落ちない洗濯機とタイマーは不正確だが汚れのよく落ちる洗濯機があるとする。
もし点数を平均すればどちらも同点になるが本当の評価から言えば汚れの落ちる洗濯機の方が洗濯機としてははるかに優れている。
なるほど…。
だから平均点で伝えるのではなくこの項目においてこの商品はよいこちらは悪いと伝えねばならん。
そうなりますと試験をやる人間の価値基準も問われますね。
確かに。
汚れが落ちたかどうかの基準が人によって違えば結果自体に統一とれませんよね。
更にもう一つ理由がある。
検査をする人間は誰でもいい訳じゃない。
体重計を試験するとする。
大塚さん君ならどんな試験をする?えっ…。
正確に重さを表示するかどうかです。
ほかには?
(寿美子)ほかに…?実際に体重計を使った事がある者なら浴室の近くに体重計を置く場合が多く湿気でさびやすい事を知っている。
そこでさびにくいかどうかも試験する項目に付け加える事を忘れないだろう。
なるほど…。
つまりその者の商品に対する目の深さ社会に対する考えの広さそういったものまで検査をする側に求められるんだ。
だから人を選ばないといけない。
人件費もそれなりの額になるだろう。
高価な電化製品を使った事がない人もまだまだ多い。
たった一回の高い買い物の基準を我々が提示するんだ。
間違った結果は出せない。
しかも1年後に発表するための実験をしている間何も記事にできないのではこの企画の印象が薄れてしまう!「あなたの暮し」には毎号何らかの商品試験が載っている必要がある。
つまり…それはどういう事だ!?
(島倉)同時にいくつもの実験をしなくてはいけないという事ですか?
(花山)ご名答!そうすると月ごとにばく大な金額が動いていくという事になります。
(花山)商品試験を失敗したら「あなたの暮し」は潰れるだろう。
それでもやるか?常子さん。
(水田)現在「あなたの暮し」は毎号15万部の売り上げを維持しています。
バックナンバーの売り上げもバカにできず初版1万部だった創刊号が版を重ね10万部をこれまで売りました。
それを全て注ぎ込めば商品試験を始められるだけの資金はあります。
ただ…ここでむちゃをしなければ安定した経営を続けていけるという事です。
本当にいいんですか?戦争が終わったあと私たち姉妹と花山さんは女の人のために雑誌を作って何もなかった時代に暮らしを取り戻すお手伝いをしようと誓いました。
今その願いはたくさんの女の人たちに届いて「あなたの暮し」を買って下さっています。
でも彼女たちのお財布は決して膨らんではいません。
バッグの中に大切にしまってあるお財布を取り出しその中から160円出し私たちの雑誌を買って下さっています。
これは大変な事です。
旦那さんが働いて稼いだ大切なお金をお財布から取り出させるほどの値打ちのある企画を私たちは考えなければなりません。
商品試験にはそれだけの値打ちがある。
…と私は考えます。
世の女の人や子どもにお金の値打ちに見合った安全でいいものが届くように私たちがお手伝いする。
これは今の時代にどうしてもやらなければならない企画なのではないでしょうか。
と長々話しましたが…。
商品試験純粋にやってみたいんです!いばらの道になるかと思います。
でも今まで「なんとかなるさ」でやってきました。
これからも「なんとかなるさ」と信じて力を合わせて成し遂げましょう!はい。
はい。
やりましょう。
はい!やりましょう。
(一同)やりましょう!なんとかなる!常子さんやりましょう!やりましょう!2016/08/20(土) 08:00〜08:15
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(120)「常子、商品試験を始める」[解][字][デ]

歯ブラシの商品試験と台所の記事が載った「あなたの暮し」は大好評を得る。しかし、商品試験を続ける上でさまざまな問題が発覚し、常子(高畑充希)は大きな決断を迫られる

詳細情報
番組内容
歯ブラシの商品試験と台所の記事が載った「あなたの暮し」最新号は、書店でも売り切れが相次ぎ、編集部にも注文が殺到する。常子(高畑充希)は大きな手応えを感じながら、次はどの商品を取り上げるか社員たちと会議をしていた。そこに花山(唐沢寿明)と水田(伊藤淳史)が現れ、今後も商品試験を続けるにはばく大なコストがかかり、さまざまな課題があるという現実を告げる。商品試験を続けるかどうか常子は大きな決断を迫られる
出演者
【出演】高畑充希,相楽樹,杉咲花,奥貫薫,坂口健太郎,伊藤淳史,唐沢寿明,【語り】檀ふみ
原作・脚本
【作】西田征史
音楽
【音楽】遠藤浩二

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:34890(0x884A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: